電気ストーブは火事になりにくい?他のデメリットもご紹介!

電気ストーブは、見た目だけを見ると石油ストーブよりも火事になりにくいように感じます。

でも実際のところ、火事の原因だけを見ると石油ストーブよりも電気ストーブによるものが多いんですよ。

とは言っても、注意するところに注意していれば「急に火事になった!」なんてことは起こりません。

普通に使っていれば、普通に暖かさを与えてくれるだけです。

というわけで今回は、電気ストーブと石油ストーブのどちらが火事になりにくいのか、その理由は何なのかなどを説明していきます。

スポンサードリンク

電気ストーブは火事になりにくい?

電気ストーブは、見た目だけを考えると火事なんて起こらないように見えます。

でも実際は、火事になりにくいなんてことはなく、むしろ他の種類のストーブよりも火事の件数は多いという結果が出ているのです。

そのため、電気ストーブは火事になりにくいとは言い切れないんですよ。

そもそも電気ストーブはトースターを巨大化したようなもの。形状は違いますし、外側の囲いもありませんが、原理的には同じなのです。

そして、原理が同じということはトースターの熱源で物を焼くときのように、電気ストーブの熱源の傍に物を置けばじわじわと物は焼けていきます。

その焼けた物が紙や衣服など、火種になるようなものであれば、自然と火事は起こってしまうのではないでしょうか。

その点でいくと石油ストーブも危ないことは危ないのですが、石油ストーブは目に見えて火が出ているため、人は無意識の内に火種になるようなものが傍にないか気を付けます。

しかし、電気ストーブは見た目が無害に見えるのでついつい気が緩んでしまうのではないでしょうか。

結果、他の種類のストーブよりも火事の率が上がるのかもしれません。

電気ストーブを使う時に気を付けること

火事の理由として多い電気ストーブですが、注意点に気を付ければ特に問題なく使用出来ます。

例えば、

・洗濯物を電気ストーブの傍に干さない
・紙や衣服など、燃えやすいものを傍に置かない
・布団を着たまま電気ストーブの傍で寝ない

などです。

とにかく燃える可能性のあるものは、徹底的に遠ざけた方がいいでしょう。

特に洗濯物は冬場になると乾きにくくなるため「電気ストーブの傍で干して熱で乾かしている」という方もいらっしゃることでしょう。

しかし、万が一洗濯物が落下して電気ストーブの熱で火事になってしまえば、洗濯物がどうこう言ってる場合ではなくなってしまいます。

また、電気ストーブの傍で布団を敷いて眠るのはとても暖かくて気持ちのいいことだとは思いますが、電気ストーブの方向に寝返りを打つと、布団がストーブの近くに行ってしまう危険性があるため、なるべくストーブの前に布団は敷かない方がいいですよ。

電気ストーブに他のデメリットは?

電気ストーブは、火事になりにくいということはなく、むしろデータを見ると石油ストーブよりも火事の原因の率が高いということでした。

ではその他にも、電気ストーブのデメリットはあるのでしょうか。ズバリ言うと、多少はあります。

具体的には、

・他の暖房器具と比べて電気代が高め
・広範囲を暖めるのが難しい

の2点です。

電気ストーブは、本体価格も比較的低価格ですので初期費用はあまりかかりませんし、小型サイズなら家電製品屋さんで購入して手にもって帰る事すらできるくらいお手軽です。

またコンセントに繋ぎさえすればすぐに使用出来、導入が簡単なのですが、その分電気代が少々高めです。

また、電気ストーブの特徴として一点集中で暖める、というものがあるため広範囲を暖めるのは難しいでしょう。

とは言え、トイレや脱衣場などの狭い空間での使用や短時間での使用などには重宝するため、他の暖房器具と併用すればデメリットはほぼ存在しないと言えるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

電気ストーブは火事になりにくい?【まとめ】

電気ストーブは、火事になりにくいとは言い切れませんし、他のデメリットも存在します。しかし、注意するところを注意していれば、何の問題もなく暖かさを提供してくれます。

とは言え、それでも火事の可能性があるのは怖いと感じたり、他のデメリットが少々面倒だと感じる方もいらっしゃることでしょう。

そういった方は、他の暖房器具をメインにしてみたり、他の暖房器具と併用してみるのがいいかもしれませんね。

そうやって自分に合った暖房器具の使い方をすれば、暖かい冬を越せること間違いなしですよ。