キャットフードをふやかす方法は?メリットや注意点について!

キャットフードのカリカリなどと呼ばれるドライフードは固く歯ごたえがあります。

若く健康な猫にはそのまま与えればいいですが、子猫や高齢猫、体調不良などにより食欲がない子は固いままで粒が大きいと食べにくいようです。

そのようなときはドライフードをふやかして与えることで、必要な栄養を摂取させます。

キャットフードのふやかす方法や、注意点などを解説していきます。

スポンサードリンク

キャットフードをふやかす理由とメリット

キャットフードをふやかす理由はいくつかあります。

・子猫の離乳食として与え始めるとき

離乳したばかりの子猫は固いドライフードをそのまま食べることができません。

人と同じく離乳食から練習します。

生後3週間頃から離乳食をはじめて、生後3か月には固いまま食べられるように調節していきます。

・高齢猫

高齢になると噛む力も衰えます。

食べないままほっておくと衰弱していくのみです。

固さが原因で食欲が低下しているのであれば、ふやかすことで改善するでしょう。

・病気などが原因の食欲低下

病気などで食欲がなくなっているときもふやかすことで食べやすくなります。

キャットフードをふやかすメリットもいくつかあります。

ふやかすことで、香りがつよくなるので食欲増進につながります。

食感が柔らかく、飲み込みやすくなることで食欲がないときにも摂取しやすいです。

消化吸収もよくなるので、体への負担も軽く済みます。

水分量も増えるので、水分摂取にもつながります。

生きる上で食べることは、とても大切なことです。

体調によっては無理に食べさせる必要はないですが、最低限の栄養は取れるように工夫してみましょう。

キャットフードをふやかす方法

キャットフードをふやかす方法はぬるま湯にひたします。

熱湯ではなく、人肌くらいの35度から37度程度のぬるま湯です。

キャットフードがかぶるくらいのぬるま湯を入れて、10分から20分放置します。

時間はキャットフードの固さや粒のサイズによってもかわるので、様子を見ながらふやかして下さい。

指でつぶせるくらいに柔らかくなったら、念のため熱くないか確認して猫に与えましょう。

固いときにはぬるま湯を少し追加し、数分待ちます。

ふやかす時間を短縮したい場合についても紹介します。

・ふたやラップをする
・少しだけ電子レンジで温める
・フードを小さく砕く

朝など時間がない時に少しでも早くふやかしたい時に役立つでしょう。

電子レンジは加熱しすぎないよう注意が必要です。

低めのワット数で10秒ずつ加熱しましょう。

かならず与える前に熱くないか確認してくださいね。

キャットフードをふやかすときの注意点

キャットフードにはたくさんの栄養が含まれており、熱に弱い栄養素もあります。

そのため熱湯ではなく、ぬるま湯でふやかすのです。

ビタミンは熱に弱く、壊れてしまったり、流れてしまったりします。

ふやかした水分は捨てずにキャットフードと一緒に与えます。

水分に流れ出た栄養もとれ、水分摂取にもなります。

傷みやすいのも注意が必要です。

ふやかしたフードはすぐに与え、作り置きはしないでくださいね。

ふやかしたキャットフードは柔らかく、歯に残りやすいです。

猫は歯周病になりやすく、そこから病気につながることもあります。

歯みがきなどをして、キャットフードが残ったままにならないように気をつけましょう。

スポンサードリンク

キャットフードのふやかす方法【まとめ】

キャットフードをふやかす理由やメリットは多くありましたね。

固いままでは食べられなくても、柔らかくふやかせば食べやすくなるので食欲が低下している時にもおすすめです。

そのままでも食べられる子はそのまま与えることが一番良いです。

ふやかすのは本当に必要な時のみにしましょう。

ドライフードを食べなくなってしまいます。

ふやかし方のコツや注意点もありますが、猫がしっかり栄養をとれることが大切です。

少しでも食べられるようにいろいろ工夫してみましょう。