マヨネーズの容器って捨て方!何ごみで出す・洗う必要はある?

マヨネーズといえば、みなさんの冷蔵庫の中に常にはいっている調味料ではありませんか?

濃厚な味で小さな子供から男女年齢問わずに大好きだという人が多いのではないでしょうか?

スーパーなどの安売りしているときなどは、ついついまとめて買って自宅にストックしているご家庭も多いと思います。

美味しいマヨネーズを堪能していくうちに、マヨネーズもいずれは使い切ってしまうものです。

使い切ってしまったマヨネーズの容器はどのように捨てていますか?
もしかして捨て方に決まりはあるの?

そんなマヨネーズの容器の捨てかたの決まりや、分別は何ごみであるのか?洗う必要はあるのか、などについて調べてみました。

スポンサードリンク

マヨネーズの容器って捨て方?

使い切ってしまったマヨネーズ。
残ったのは空になった容器とキャップだけになりますよね。

あとは捨てるだけ!確かにその通りですね!

そう思ってマヨネーズの容器をゴミ箱のなかに入れていませんか?

容器を捨てるのは良いのですが、マヨネーズの容器は捨てるときに決まっていることがあるんです。

空になった容器はプラスチックでできていることから、可燃ゴミで出してはいけません

確かに空の容器だけになると、そのまま捨ててしまいたくなってしまいますよね?

でも、家庭のプラスチックのゴミと一緒に出さなくてはいけません。

お住まいの地域によっても違うこともあるので、お住まいの自治体に確認をしてから捨てると、間違いないです。

一度確認してみて下さい。

中にマヨネーズが残っている場合は!

マヨネーズの容器は捨て方が決まってますが、では容器の中に入っているマヨネーズはどうなのでしょうか?

マヨネーズそのものを捨ててしまうことはないと思いますが、賞味期限を切らしてしまった場合やマヨネーズが腐ってしまった場合など、捨てなくてはいけない場合があるかもしれません。

その場合にマヨネーズを容器に残したまま捨てていませんか?

残ったまま捨ててしまいたくなる気持ちも分かりますが、そのまま捨ててはいけません。

マヨネーズの容器と中身は分別しなくてはいけません。

容器はプラスチックと一緒に捨てなくてはいけませんが、マヨネーズの中身は可燃ゴミで捨てなくてはいけないのです。

そのときにもマヨネーズの中身をそのまま捨ててしまいがちですが、それもいけません!

基本的にマヨネーズは「どろっ」としていますよね?

そのまま捨ててしまうと、誤ってゴミ袋を倒してしまった場合などに、マヨネーズがこぼれてしまう可能性があるからです。

捨て方①

ビニール袋に入れて捨てる
こぼれないようにビニール袋に入れて捨てるとこぼれる心配がなくなります。

捨て方②

生ゴミを捨てる三角コーナーに入れて捨てる。
この場合は隙間からこぼれたマヨネーズが排水口に入らないように注意して下さい。

捨て方③

新聞紙で包んで捨てる。
新聞紙で包むときは、1枚ではなく何枚か重ねた状態で包むようにして下さい。

このようにマヨネーズの中身はそのまま捨てるのではなく、こぼれないようにして捨てるようにして下さい。

ゴミを収集してくれている人も運びやすいですよ。

マヨネーズの容器の上手な洗い方を紹介!

使い切ってしまったマヨネーズの容器はそのまま捨てていますか?

マヨネーズの容器はそのまま捨てるのではなく、綺麗に洗ってから捨てなくてはいけません。
でも、マヨネーズの容器って入口も小さいしどうやって洗うの?と疑問に思いますよね?

洗い方はとても簡単です!

洗い方
中に水を入れて洗う。
とてもシンプルな洗い方!と思った人もいると思います。が、この洗い方が一番綺麗になります。

このときに注意しなくてはいけないのが、必ず水で洗うことが大切です。
特に冬場など水が冷たく感じる時期はお湯やぬるま湯で洗いたくなりますが、それはいけません

お湯やぬるま湯で洗うとマヨネーズの油だけが解けてしまい綺麗になりにくくなります。

冷たくても水で洗うようにして下さい。

このようにマヨネーズの容器の洗い方はとても簡単です。
決して、そのまま捨てないように注意して下さいね。

スポンサードリンク

マヨネーズの容器の捨て方は?【まとめ】

いかがでしたか。

今回はマヨネーズの容器の捨て方について解説しました!

使い切ってしまったマヨネーズの容器は、そのまま捨ててしまいがちですが、マヨネーズの容器はプラスチックと一緒に捨てなくてはいけません。

正しい捨て方を心がけるようにしましょう!