ガスコンロ消し忘れ防止機能!義務化はいつから?高齢者にも安心・安全!!

ガスコンロには、消し忘れなどを防止してくれる機能が取り付けられています。

消し忘れ防止機能、メーカーさんで考えられた自動消火してくれる安心な機能、いざという時に助けてくる便利な機能もたくさん設けられています。

今どきのガスコンロは消し忘れ防止機能や自動消火の機能が備え付けられていますが、いつから搭載されているのでしょうか?気になり調べて見ました。

2008年10月以降の家庭用ガスコンロは、法制化により安全基準が義務化されています。安全基準とは何なのか?高齢者にも安心・安全なそれぞれの機能や便利機能などを詳しくご説明いたします。

スポンサードリンク

ガスコンロ!消し忘れ防止機能の義務化はいつから?

家庭用ガスコンロは2008年10月以降に法制化により安全な基準が義務付けられました。

国の安全基準としては、立ち消え安全装置や調理油過熱防止装置。
業界の安全基準では、コンロ・グリル消し忘れ消化機能や早切れ防止機能。

そんな安全基準を備え付けているのがSiセンサー付きガスコンロで、現在は装備されてないガスコンロは販売されていませんね。

高齢者になるとガスコンロからHIに切り替える方が少なくないのではないでしょうか。

そんな高齢者の方にもSiセンサー付きのガスコンロは安心して調理する事ができますね。

高齢者にも安心・安全基準とは

ガスコンロの国や業界の安全基準とは、どんな基準なの?

*立ち消え安全装置
吹きこぼれや風で炎が消えた時に自動的にガスを止めてくれます。

*調理油過熱防止装置
鍋底の温度が約250℃になると自動で消火してくれます。

*コンロ消し忘れ消火機能
火を消すのを忘れた時に自動で消火してくれます。

*グリル消し忘れ消火機能
火を消すのを忘れた時に自動で消火してくれます。

*早切れ防止機能
炒め物などする時に250℃になっても消化せず早切れを防いでくれます。

高齢者の方はガスコンロに慣れている方や、ガスコンロの火力が良いという方もいるのでないでしょうか?

これから安心して使いたい方や、高齢者のいるご実家のコンロが古いタイプで心配な方が、もしもお使いのガスコンロが安全基準搭載でなければ、取り替えるというのも一つの選択肢かもしれません。

ガスコンロは他にも便利機能が充実している

メーカーさんによって他にも安心してつかえる機能や便利な機能が取り付けられています。

*焦げ付き消化機能
鍋底の焦げ付きを感知すると自動消火します。

*鍋なし検知機能
バーナーの上に鍋がないと点火せず、点火している時にバーナーから鍋を浮かすと火が弱くなり1分間後に自動消火。

*温度調節機能
揚げ物をする時に好みの温度で設定すると設定温度に保つ機能。

*グリル過熱防止機能
グリルに点火した状態で温度が過度に上がると、自動消火します。
他にも震度4以上の揺れを感知すると自動消火する感震センサーや、チャイルドロックなどより安心して使えるサポートの機能がたくさんあります。

ガスコンロ消し忘れ防止機能と便利機能を上手く活用すると、毎日の調理に役立ち美味しく仕上り助かりますね。

スポンサードリンク

ガスコンロ消し忘れ防止機能!【まとめ】

調理中にガスコンロの火が付いた状態で、他のことを始めてすぐに戻るつもりが …火を消し忘れて「ドキッ」とする事はありませんか?

消し忘れ防止機能を頼り切ってはいけませんが、いざという時にサポートしてくれるのは心強く安心して使用できますよね。

また、2008年10月安全な基準が義務化されて以降、Siセンサーコンロの普及率と共にガスコンロによる火災件数は減少傾向にあるようです。

立ち消え安全装置、調理油過熱防止装置、コンロ・グリル消し忘れ消化機能、早切れ防止機能の機能を装備することで、安全性と利便性を実現して火災件数の減少に貢献しています。これからのガスコンロの進化も気になりますね。