トイレ掃除の洗剤は手作り出来る?洗剤の代用に、重曹やクエン酸の作り方!
私は通常の洗剤を使っていますが、洗剤が切れてしまったときなどは、代用品で乗り切っています。

また、家には幼い子どもがいますので、あまり手の届きそうな場所に洗剤があるのも怖いので、代用品に切り替えようかなと思っているところです。
では、洗剤の代用品はどんなもので、どうやって作るのでしょうか?
ここでは、重曹とクエン酸の作り方と作り置きの方法を解説していきます。
Contents
トイレ掃除の洗剤には、重曹?クエン酸?
トイレ掃除の洗剤の代用品としてまず挙げられるのが、重曹とクエン酸です。
これらはどちらを使うのがよいのでしょうか?
まずは2つの特徴と使い分けについて、解説していきましょう。
重曹の特徴と使う場所
重曹はアルカリ性の洗剤で、酸性の汚れに強いとされています。
また、磨くことできれいにできる効果や、ニオイを取る効果もあります。
トイレに限らず家全体で言うと、まな板のニオイを取りたいとき、コンロについたコゲを取りたいときなどに適しています。
トイレ掃除に使う場合は、スプレーにして壁などに吹きかけたり、便器の汚れにペーストや粉末の状態でふりかけて置いておく、などの方法があります。
クエン酸の特徴と使う場所
クエン酸は酸性の洗剤で、アルカリ性の汚れに強いとされています。
例えば、水アカを落とすのにはクエン酸が良いと言われています。
トイレ掃除に限らず家全体で言うと、水アカやお風呂の石けん汚れに効きます。
トイレ掃除に使う場合は、尿汚れなどに効果があるそうです。
こちらもスプレーにして吹きかけると良いですよ。
では、トイレ掃除に使える重曹とクエン酸のスプレー等はどのように作ればよいのでしょうか?
次に、スプレーなどの作り方や作り置きの方法を紹介していきます。
トイレ掃除の洗剤:重曹を使ったスプレーなどの作り方
重曹を使った手作り洗剤は、スプレー、ペースト、の2種類があります。
重曹スプレー
まずは一番使い勝手のよい重曹スプレーからみていきましょう。
スプレーボトルにぬるま湯100ml、そこに重曹を小さじ1ほど入れて溶かします。
重曹の粉、スプレーボトル、さじ、すべて百均で購入できますので、揃えておくと便利です。
特にさじは使い回さず、重曹なら重曹用、と決めてパッケージの中に入れておくとよいと思います。
重曹は水には溶けにくく、ぬるま湯程度に水の温度を上げなければ溶けないので、注意してください。
ただし、熱いお湯を入れてしまうとスプレーボトルの耐熱温度を超えてしまいかねないので、こちらも注意が必要です。
重曹スプレーを使った最も楽なお掃除は、スプレーを便器内などにまんべんなく振りかけ、数分放置してから流す、という方法です。
また、壁や床などにスプレーする場合は、数分後に拭き取ります。
重曹ペースト
重曹はペーストにもなります。
私は実はペーストを一番よく使っています(笑)。
これは、もしスプレーで汚れが落ちなかった時にペーストでやり直す手間が面倒に感じてしまうからです。ズボラですみません。
さて、重曹ペーストは重曹:水を2:1から3:1で作ります。
このあたりは目分量で良いと思います。
ペースト状になったら、便器内の気になる汚れに塗りつけ、しばらく放置してから流します。
ここで、いろいろな記事で「どうやってペーストを便器内に塗るか」がなかなか書かれていなかったので私なりに試行錯誤したものをお伝えします。
多くの人が、便器内にできるだけ手を近づけたくないと思っていると思います。
そこで、古くなった歯ブラシを使って塗りつけるという方法をとっています。
歯ブラシの柄の長さもありますし、塗り終わったら捨てればよいので楽ちんです。
また、重曹スプレー・ペーストともに作り置きには向きません。
1週間程度で使い切る、あるいはその時に使い切るのがよいと思います。
私は小さい子どもがいるため、誤飲などの事故を防ぐため、作りおきはしないよう心がけています。
トイレ掃除の洗剤:クエン酸を使ったスプレーなどの作り方
次に、クエン酸です。
こちらも重曹同様、各種アイテムが百均で手に入ります。
クエン酸スプレー、ペーストの作り方
こちらは水100mlに対し、クエン酸小さじ半分を溶かします。
尿汚れに効果があるので、重曹と同じようにスプレーを便器内に吹き付けたりして使います。
ペーストの作り方、使い方も重曹と同様です。作り置きに向かないという点でも重曹と同じですね。
クエン酸の使い方のポイント
クエン酸の使用には少しポイントがあります。
1つは、重曹と一緒に使うことで炭酸ガスが発生して泡がしゅわしゅわと出ます。
この泡が汚れに効くので、一緒に使ってみるのもおすすめです。
もう1つは、クエン酸は塩素系漂白剤と一緒に使うと、有毒ガスを発生してしまうそうです・・・。
おそろしいですね。くれぐれも注意してください。
トイレ掃除の洗剤は手作り出来る?【まとめ】
重曹とクエン酸を使ったトイレ掃除について紹介してきました。
これらは「ナチュラルクリーニング」とも言われており、一般的な洗剤を使うよりも暮らしや人に良いという考えもあるようです。
重曹とクエン酸自体も百均で買えますし、スプレーボトルなども百均で買えるのでお得にトイレ掃除ができますね。
ただし、クエン酸の使用には注意点があります。他の洗剤も使う際には、必ずその洗剤の注意書きを読んで、安全に使うようにしてください。