除草剤を使うと虫は死ぬ?除草剤はどんな影響を与えるのか。

庭の手入れに除草剤を使う人は多いと思います。

子供やペットがいても使えるものや畑でも作物を枯らさず安心して使えるもの、年々種類が増えて使い分けもでき、手に取りやすくなってきたと思います。

しかし誰もが除草剤を使うことに最初は抵抗があるのではないでしょうか。

人体に無害と書いてある除草剤であっても、草を枯らす作用があるということは虫への影響はどうなのでしょうか?

今回は虫に焦点を当てて疑問に答えます。

スポンサードリンク

除草剤で虫も死ぬ?いなくなる?

そのへんのホームセンターで売っている普通の除草剤で使用方法を守って使えば、虫は死にません。

なので除草剤を使ったからと言って、虫が死ぬ訳ではありません。しかし、かなり昔使われていた除草剤は毒を弱めて使っていたようなので、虫どころか人体にも影響が出ていたこともあったそうです。

現在の除草剤は、植物の生理機能を利用して枯らすので、毒を使っているわけではありません。

ただ除草剤を使って草が無くなることで、草をエサや住処にしている虫への影響は少なからずあるでしょう。

除草剤で虫が死ぬと言うよりは、除草剤によって環境が変わることで、虫がいなくなるという事が考えられます。生息場所を失った虫たちが他に移動することはあっても、100%駆除することは不可能です。

除草剤による土壌中の生物への影響は?

除草剤の用法用量をきちんと守れば、土壌に悪影響は及ぼしません。一時的に微生物が減少するなどしますが、しばらくすれば回復します。

持続性も長いもので9か月程なので、一生雑草が生えないわけではありません。土壌が死ぬ訳ではありません。

除草剤の影響がどうしても気になる方は、無理に使う必要はないです。除草シートを使うもよし、思い切ってタイルを並べるもよし、除草方法は他にいくらでもあります。

庭から雑草はもちろん虫もいなくなる除草剤がある?

我が家は田んぼに囲まれた田舎なのですが、ゴキブリはもちろん可愛いものならダンゴムシから最強クラスのムカデまでめちゃめちゃいます。

そんな虫たちと一度は共存を決めましたが、やはり無理でした。草は生えるし虫はいるし・・・そんな庭に最適な除草剤がありました!

除草効果で根までしっかり枯らせてくれるのにプラスして、殺虫&虫よけもしてくれる、我が家に最適な除草剤を見つけました。

普通の除草剤より割高ではありますが、機能的に考えると決して高くはないと思います。

ただ魚毒性があったり、薬剤がかかると芝でも花でも枯らしてしまうなど注意が必要です。

薬剤は液体タイプ・顆粒タイプ・スプレータイプがあるようです。広範囲に撒くというより、生活している周辺である玄関や家の壁に沿って撒くと、除草しながら虫よけもできていいですね。

お子さんやペットがいても撒いた当日さえ触れないようにすれば安心して使えます。

ただしいくら安全とはいえ除草剤を使う時は、隣家や公道に気を付けて使用するようにしましょう。

除草剤を使う事で庭が快適になっても、その除草剤が原因で近所トラブルになっては元も子もなくなりますからね。

スポンサードリンク

除草剤を使うと虫は死ぬ?【まとめ】

除草剤に対して不快感を持っている人は多くいると思います。私もできる限り使わないようにしています。

それは雑草や虫が必ずしも悪いものだと思わないからです。

土づくりには雑草や虫が大きく影響していて、きれいな土壌ではきれいな作物が育つかもしれませんが、それが本当に美味しい作物なのでしょうか?

私は多少虫に食われている作物でも、家で食べる分には問題ないと思います。でも料理の見た目を大事にする人はそうはいきません。

除草剤を使うも使わないも個人の自由ですが、お互いを理解することが大切です。

除草剤を使うことで手軽に雑草の根まで枯れさせて、労力も草むしり程いらないので、高齢者などには助かるアイテムになるでしょう。

上手く利用することで体力的にも精神的にも楽になるかもしれません。