草むしりを楽にする方法やコツは?熟練が教える裏技を紹介!

暑い季節の草むしりはかなり重労働ですよね。

せっかくの休みになかなかやる気も出ないし、涼しくなってからやろうと思っていても結局やらずに1日が終わってしまったりして…。

草むしりを楽にする方法があるなら知りたいですよね!

そこで今回は草むしりを楽にする方法を解説します。

どうしたら草むしりを短時間で終わらせることができるのか、コツを伝授したいと思いますので、是非最後までお読みください。

スポンサードリンク

そもそも草むしりで疲れる原因は?

何が疲れるって、しゃがみながらずっと同じ姿勢で作業することが苦痛ですよね。

足や腰が痛くなっても姿勢は変えられないし、花壇などの細かいところはやはり手作業でやるしかありません。

刈り取った草は勝手に消えることはないので、それもまた片付けなければならず、30代の私でもとても重労働でやりたくない家事のひとつです。

草むしりを楽にする方法!姿勢と道具の選び方

しゃがみながらの草むしりを楽にする方法

草むしりをする時、しゃがんだ姿勢で作業する方が多いと思います。

植物を植える前の花壇の除草作業は、手でひとつひとつ抜くというより、ねじり鎌などで土表面をかきながら行うと早いですね。

コツは力を入れすぎず引きながら刈ります。

すでに花壇に植物を植えている場合は、スコップや先がフォーク状になっている除草用具がありますので、そちらで周りの植物を傷つけないように慎重に除草しましょう。

どちらの場合もしゃがみながらの作業になりますが、私がおすすめしたい道具は鎌やハサミではなく『レジャーマット』です。
百円均一にも売っています。それで十分です。

ピクニックやスポーツ観戦などにも重宝するレジャーマットは、厚みがありクッション性があります。

これを下に敷いて、膝をついても良し、腰を下ろしても良し、自分の楽な姿勢がとれます。

結構使える道具です。

足腰への負担が軽減するということは、作業効率があがりますね。

キャスター付きの作業用椅子も販売していますが、コストもかかるし場所を選ぶので、レジャーマットの方がコストパフォーマンスはいいと思います。

防水機能はないのですが、多少濡れてもすぐ乾きますし、汚れても軽く拭いて洗えました。百円なので予備を買っておいてもいいですね。

立ちながらの草むしりを楽にする方法

場所によっては立ちながら除草作業できると思います。

しゃがむ姿勢よりも楽だと感じる方も多いのではないでしょうか。

立って使える道具もたくさんありますね。

柄の先が三角になっていて尖っている部分と側面の鎌の部分の両方使える『三角ホー』は持っていると役立つでしょう。

使っていくうちにコツをつかめれば、立ったままでも楽に除草できます。

私が普段使っている道具でおすすめしたいのは熊手です。

熊手はレーキとも言う、草をかき集める時に使うものです。

素材は竹で出来ているもので、小学校とかで使っていた昔ながらの熊手を愛用しています。

ちゃんと家屋で管理していればそう壊れませんし、軽くて使いやすいです。

アルミ素材のレーキも持っていますが、我が家には竹素材のしなりの方が合っていて使いやすかったです。

刈り方で今後の草むしりを楽にする方法

うちの主人は草刈り機で除草作業するのですが、田んぼ回りの雑草は根元ではなく土から10㎝くらい上の位置を刈ります。

『高刈り』と呼ばれるようです。

どうして長く残すのか聞いてみると、その方が害虫は来なくなるし、下を刈るより障害物がない分安全で、刃の消耗も少ないと言っていました。

なるほど…そしてこうも言っていました。

「庭の雑草は根を抜くより、土のギリギリを刈って根を残した方が手入れは楽になるよ」と。

調べると確かに根っこがあった方が土の中が柔らかくなって野菜を作るにしても手入れが楽になるし、草むしりもしやすい土になるとのこと。

コツさえつかめれば、道具は最小限でいいですね。

スポンサードリンク

草むしりを楽にする方法やコツは?【まとめ】

各家庭によって使いやすい道具や向き不向きはあると思いますが、短時間で終わらせたい気持ちは同じですよね。

広大な土地だと、自分では結構作業したつもりでも、なかなか目に見える変化がなかったりしてそれもまた疲れますね。

まずは目立つ所から作業して、なるべく自分の楽な姿勢を見つけて、コツと道具を駆使してきれいな庭になるといいですね!