しめ縄は右巻きと左巻きどっち?また、右巻きや左巻きの理由はある?

1年のはじまりであるお正月。

お正月にはお正月飾りとしてしめ縄を飾る方が多いと思います。

しめ縄には右巻きや左巻きがあるのをご存知ですか?

また、しめ縄を右巻きや左巻きにする理由があるのをご存知ですか?

しめ縄は右巻きと左巻きどっちなのか?また、右巻きや左巻きに理由はあるのか?
調べてみました。

職業や地域によって右巻きと左巻きどちらが良いか違う!?

最後までお付き合いくださいね。

スポンサードリンク

しめ縄は右巻きと左巻きどっち?また、理由は?

しめ縄の意味は?

しめ縄とはどんな意味がある飾りかご存知ですか?

お正月飾りには1つ1つに意味が込められていますが、どれも年神様をお迎えするためのものとされています。

そんな中でもしめ縄とは年神様への目印となる大切なものです。

年神様の目印となるものですので、玄関ドアの表に飾られています。

しめ縄の右巻きや左巻きの理由とは?

では、しめ縄の右巻きや左巻きにはどんな理由があるのでしょうか?

一般的には左側は神聖とされているため向かって右側に太い部分がくるように。

左側がないはじめになるように飾るとされています。

しかし、これはあくまでも一般的な飾り方であり、職業や家に祀られている神様によって変わります。

例えば、商売繁盛の場合や出雲大社の場合には逆に飾ると良いとされています。

商売繁盛の中でも職業によってしめ縄を右巻きにしたら良い方と左巻きにしたら良い方がいます。

自分の職業はどっちが良いのか?知らない場合には調べてみてくださいね。

また、職業や家に祀られている神様の他にも地域によって逆に飾ると良いとされている場合もあります。

こうなってくると一般的には左側がないはじめになるように。

しかし、自分の職業や家に祀られている神様は右側がないはじめのほうが良い。
でも、地域的には左側が・・・

なんてことになるともう訳が分からなくなってくるかと思います。

正しい飾り方というものは存在しない

一般的な場合や職業、神様、地域によってなど紹介しましたが、実は、正しい飾り方というものは存在しないのです。

ですので、古くから家の飾り方として決められている場合にはそれに従うも良し。

商売繁盛してほしいと思うときには自分の職業に良いとされている向きにするのも良し。

年神様への目印となるものだから、家に祀られている神様の向きにするのも良し。

自分の、また、家族の考える1番良い方にすると良いですよ。

神棚の方角との関係

また、巻き方とは別に飾る向きですがこれは神棚の方角によって正しい向きが存在しています。

自分の家の神棚の向きを正確に知り、正しい向きに飾るようにしましょう。

しかし、この場合にも正しいとされている向きとは違っても昔から飾られている向きがある場合にはそれに従うのも良いです。

お正月飾りとはそもそも年神様への気持ちですので、自分が正しいと思う方法で行えば良いですよ。

しかし、神様へ失礼になることはないようにすることが前提で。ですよ。

どうしたら良いのか分からない場合にはご両親や祖父母、親戚の方など聞ける方がいる場合には聞いてみましょう。

その家その家で考え方がありますので、代々伝わる考え方があれば知っておくと良いですよ。

自分とは考え方が違った場合でもご両親や祖父母、また、ご先祖様の思いを知れるチャンスでもありますよ。

スポンサードリンク

しめ縄は右巻きと左巻きどっち?【まとめ】

しめ縄は右巻きか左巻きかどっち?

また、右巻きや左巻きの理由はある?か、調べてみました。

いかがでしたか?参考になりましたか?

正しい巻き方や向きというものはありませんので、自分や家族にとって1番良い巻き方や向きで飾るようにしてくださいね。

年神様を無事にお迎えすることができ、良いお年を迎えられると良いですね!