七五三のママの服装をユニクロでの揃え方!高見えする方法とは?
ママたちが出席する入園式から卒業式などでも上手に着回す服装が良いですね。

フォーマル程ではないセミフォーマル的な服装をしたいママ達が多いはず
出来ればユニクロやGUなどのプチプラを上手に使って安く済ませたいですよね。上 品で安っぽく見えないセミフォーマルママコーデ目指しましょう
Contents
七五三に向けてふさわしいママの服装とは?
七五三は冠婚葬祭ではないのでルール的なものはありませんがママ的には きちんとして見えて高見えしたい。
オシャレな人だと思われたい、ママはそんなにお金かけれない。そんなママ達にわかりやすく 大きな注意点を確認してみましょう。
子供より目立たないような服装を
派手色使いはNGです。ピンクや赤オレンジなどは目立ちすぎる気がします。
主役は子供なので色使いは控えめにして子供を目立たせましょう。
紺や茶色 ベージュ 黒などでまとめてアクセサリーで高級感を出せばOK!!
カジュアルすぎるのも避けましょう
サンダルやデニムや肌の露出も良くありません。冠婚葬祭ではないですがサンダルはカジュアルすぎると思います。
セミフォーマル感を意識して出来るだけ落ち着いた黒か紺やベージュのパンプスを履きましょう。
一緒に参列する親族にを思い浮かべ合わせましょう
きっとこんな服装で来るだろうと思い浮かべると自分のコーデの色を決めれるはずです。
参列する親族も明るい色は来てこないですよね基本は黒か紺かと思います。
この3つを気をつけて自分が楽しくなれるようなコーデを目指しましょう。
プチプラファッションの強い味方『ユニクロ』でのアイテムに絞って紹介しましたがいかがだったでしょうか?
工夫をすれば『フォーマル』にも対応した服装を揃えることが可能ですし低価格でお買い求めやすいこれ以上に魅力的なものはないくらいです。
さらに安っぽく見せないよう『アクセサリー』や『ファッション小物』を取り入れるとより素敵になりますので是非取り入れてみましょう。
高見えするセミフォーマルなオススメコーデ
スーピマコットンドルマンスリーブシャツ(黒)コットンツイルフレアスカート
パンツのようなキッチリとしたディテールを取り入れてるスカートなのできちんと見えて上品に。上下黒で合わせてアクセで高級感を出して◎
七五三にも落ち着いた感じに。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E437793-000/00
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E437059-000/00
ワイドプリーツスカート(黒)コットンロングシャツTテール
甘くなりすぎない幅広めのプリーツ使いでグッと大人に仕上がる。
トップスはINで着こなしてプリーツ縦ラインと相乗効果で腰高で脚長にストレッジテーラージャケットと合わせてきちんと感UP!プチプラ感なし七五三でも学校行事でも着られちゃいます。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E443508-000/00
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E435103-000/00
コットンツイルスタンドカラーロングシャツ(紺)
柔らかいだけでなく立体的でキレイなシルエットで程よい着心地のパンツ
色々なコーディネートに使えるロングシャツ。 パンツにINして七五三や卒園式でも着こなせるおしゃれママコーデ
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E441108-000/00
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E442707-000/00
七五三のおしゃれママコーデのまとめ
*落ち着いたコーデがオススメ
*親族を意識したコーデが良い
*デニムなどカジュアルなものは着ない
*露出や裸足にサンダルは控えた方が良い
学校行事でも着まわせるような お金をかけずにユニクロやGUでプチプラですませたいと思っているママ。
是非参考にしておしゃれママの仲間入りしましょう。