サンマルクカフェでバイトの髪色は?身だしなみ等を解説!
髪型や髪色は自由?アクセサリーやネイルなんかも大丈夫?

制服は支給?
そんな疑問にお答え出来ればと思います。
サンマルクカフェでバイト髪色等の身だしなみ
髪色や髪型
色は金髪は全国どこの店舗も完全NGです。
茶髪に関しては黒っぽい感じの茶髪なら、OKで店舗によって基準がゆるいところもありますが、基準としては”7トーン”以内ということです。
髪色のカラートーンは1が真っ黒で、そこからだんだんに明るくなっていきます。
ちなみに髪色15トーンくらいになると、金髪です。
7トーンまでの茶髪OKと言ってもほぼ黒です。
髪型に関しては長い場合はまとめるようにとの事で、ショートがよいかも知れません。
また、個性的な髪型もNGのようで、自由な髪色でバイトするのは難しそうです。
サンマルクカフェに限らず、接客を主にするお店の場合は、身だしなみの基本の髪色や髪型については厳しいですね。
アクセサリーやネイル
こちらも厳しくNGです。
サンマルクカフェでのバイトは他の食品を扱うカフェやレストラン同様、衛生面の理由でネイルは完全NGでした。
同様に腕時計や指輪、ピアスなどの一切のアクセサリー類も禁止だそうです。
香水なども禁止です。
自分の体臭など、においがどうしても気になるような場合は香水では無くて、においのない無香料タイプのスプレーがいいです。
服装
白いシャツに黒のパンツスタイルになるようです。
靴もスニーカーやサンダルは禁止で、ブーツやヒールのある靴も禁止されています。
そこに店舗側で用意された制服のエプロンを着けて、という服装になります。
その他のルール
他にサンマルクカフェでバイトするに当たっての知っておきたい情報をお伝えします。
店舗で用意されるエプロン代が最初のバイト代から引かれてしまうことです。
金額は3,000円だそうです。
もちろん、シャツやズボン、靴といったものもサンマルクカフェでバイトするために用意する必要のあるものはすべて用意する費用は自分持ちです。
あと、学生バイトは高校生以上でOKしているところもあるものの、基本大学生からシニアまでの方をバイト募集しているようです。
サンマルクカフェでバイトの髪色は?【まとめ】
サンマルクカフェでのバイトは身だしなみに厳しいということです。
髪色から髪型、服装までも細かに指定され、自由なスタイルでバイトしたいという方にとってはバイトしにくい感じです。
ネイルを楽しみたい方など、オシャレを楽しみたい方には向かない傾向ですが、サンマルクカフェが好きって方には嬉しい特典もあります。
サンマルクカフェでの食事が社員割引で食べれます。
店舗によって、割引の金額などは違うと思いますが、だいたい20%オフくらいされるそうです。
サンマルクカフェが好きで、よく行くといった方にとっては、好きな空間でバイトが出来て、好きなチョコクロやコーヒーをお得に楽しめるのとても、いいかもしれません。
興味があれば、一度近くのサンマルクカフェでバイト募集の案内を確認していただき、自分の条件にあるか見てみるのもいいと思います。
その時はぜひ、そのカフェで働いているスタッフの姿も見ていってもらえれば、どんな服装でどんな髪型、髪色がどこまでセーフなのかなど、見えてくるものがあると思います。
ただ、面接の時は少しでも、サンマルクカフェが理想とするスタッフ像に近づけて挑みたいところです。
髪色は少し黒めにするなど、清潔感出しながら、上記でまとめた内容に気を配った格好で行けば、面接を担当してくれる方の印象もアップして、採用されやすくなると思います。
もちろん、その際にはサンマルクカフェへの想いもしっかり伝えてください。
ぜひ、サンマルクカフェで楽しくバイトして、仕事もプライベートも充実した毎日を送っていただければ、と思います。