はま寿司のお持ち帰りは自分で選ぶことができる?自分で好きなお寿司を詰めれるのか徹底調査!

あなたは大手回転寿司チェーン店のはま寿司はご存知でしょうか?

今では知らない人のほうが少ないとは思いますが、中にはご存じない方もいらっしゃると思いますのでご説明いたします。

はま寿司の本社は東京都にあり、全国に約580店舗もある大手の回転寿司屋さんです。

はま寿司はお持ち帰りにも対応している非常に便利な回転寿司屋さんです。

今回はそんなはま寿司のお持ち帰りについて詳しくみていきましょう。

はま寿司でのお持ち帰りは自分で選ぶ事ができるの?

回転寿司屋さんのお持ち帰りというと、セットメニューしかお持ち帰りできないものだと思いませんか?

しかし、はま寿司はそこが少し違うんです。

なんと、はま寿司は店内で自分の好きなお寿司を自分で選んでお持ち帰りすることができるのです。

お持ち帰りしたいお寿司を自分で選ぶことができるので、嫌いなネタが入っていることがないので非常に嬉しいシステムですね。

はま寿司でお持ち帰りを自分で選ぶ方法は?

はま寿司で自分の好きなお寿司だけをお持ち帰りできることはわかりました。

でも、わざわざ店内に入って、お持ち帰りか。と思う方もいらっしゃいますよね。

はま寿司では、自分で好きなお寿司を自分で選ぶ方法が3つありますので、ご紹介いたします。

(1)店内で自分で選ぶ方法。

(2)電話で注文し、店舗で受け取る。
※店内で自分で選ぶより、メニュー数は若干、減ります。

(3)はま寿司公式アプリから事前予約する。
※店内で自分で選ぶより、メニュー数は若干、減ります。

セットメニューでのお持ち帰り以外にも、自分の好きなお寿司を自分で選ぶ方法があるのは好き嫌いが多い方にとってはすごく助かる機能だと思いました。

自分で選ぶお持ち帰りのメリット

自分で選ぶお持ち帰りにはそれぞれメリットがありますので、それぞれみていきます。

*店内で自分で選ぶ方法のメリット

この方法でのメリットはなんといっても、お持ち帰りができるメニュー数の多さです。

店内で注文できるすべてのお寿司をお持ち帰りすることができます。
(衛生上、お持ち帰りできないものもあります)

*電話で注文し、店舗で受け取る方法のメリット

この方法でのメリットは、店内に入ってまでお持ち帰りはしたくないし、はま寿司の公式アプリも持っていない人に便利です。

電話で直接、店員さんとやり取りしながら注文するのでわからないことは質問もできることもメリットです。

*はま寿司公式アプリから事前予約する方法のメリット

この方法ははま寿司の公式アプリを持っている方なら誰でもできる方法です。

この方法のメリットは店内に入ることもなく、スムーズにその時間にお寿司を受け取れるうえに金銭のやり取りもないことです。

この方法での注文の手順は公式アプリから店舗、受取日時を指定し、注文したいお寿司を選びます。

注文が決まったら、クレジット決済かPayPayで事前決済することで完了です。

以上がメリットのご説明でした。

はま寿司のお持ち帰りを自分で選ぶデメリット

自分で選ぶお持ち帰りにはデメリットもありますので、それぞれみていきます。

*店内で自分で選ぶ方法のデメリット

この方法でのデメリットは、わざわざ店内に入らなければ注文できないことです。

自分で選べるメニュー数は多くて、良いことですが店内に入ってまでお持ち帰りするのが面倒な人は嫌かもしれません。

*電話で注文し、店舗で受け取る方法のデメリット

この方法でのデメリットは、店員さんとやり取りをしなくてはいけないことです。

人と話すことが苦手な方には、この方法はデメリットかもしれません。

*はま寿司公式アプリから事前予約する方法のデメリット

この方法でのデメリットは、スマホがないと使うことができないということです。

はま寿司の公式アプリはスマホでしか操作することができないため、スマホを持っていない人はそもそも使用することができない機能です。

はま寿司の持ち帰りを自分で選ぶことはできる?【まとめ】

いかがでしたか?

今回は【はま寿司のお持ち帰りは自分で選ぶことができる?】自分で好きなお寿司を詰めれるのか徹底調査!についてご紹介させていただきました。

はま寿司では、セットメニューでのお持ち帰りもありますが自分で選ぶお持ち帰りもできるのは非常に素晴らしいシステムだと思いました。

このように他回転寿司屋さんでやっていないことを導入し、差別化することが大繁盛に繋がっているのかもしれません。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。