はま寿司の皿の色と値段は?はま寿司デザートランキングも教えます!

回転寿司といえば、皿の色により値段が異なり、会計のときに皿の数を数えて支払いをします。

人気回転寿司店「はま寿司」では、皿の色と値段はどのようになっているのでしょうか。

基本的に、はま寿司ではひと皿100円で食べることができますが、ネタによって多少値段が異なります。

例えば普通の皿は100円ですが、金皿は150円、プラチナ皿は280円など皿の色によって値段が変わります。

プラチナ皿とは、なかなか聞かない皿で高級感がありますね。

またサイドメニューも黄色や青色、ピンク、オレンジ、黒色など、色によって値段が変わります。

しかし、現在のはま寿司ではレーンに回っているはずの皿が流れておらず、注文して流れてきた皿を取るシステムになりました。

そこで今回は、リニューアルされた現在のはま寿司と、デザートに定評があるはま寿司のデザートランキングについてみていきたいと思います。

スポンサードリンク

リニューアルされたはま寿司は?

回転寿司といえば、レーンにいろいろな寿司が流れ来て、食べたい!と思った寿司を自由に取って食べる画期的なシステムです。

最近の回転寿司店では、レーンにもいくつか寿司が流れていながらも、自分で食べたい寿司をタッチパネルで注文するシステムになりました。

しかし、この「はま寿司」ではレーンに寿司が流れていません。

自分でタッチパネルから注文して、レーンに届く前に音楽が流れて自分のテーブル席で止まるため、それを取ることになります。

2020年からコロナ禍に突入し、飲食店では様々な感染予防対策が取られてきました。

とくに回転寿司店でも、常にレーンに寿司が流れていると誰かの飛沫が飛んだり、やはり客側としては心配です。

2021年からそれぞれの店舗で順序リニューアルされていき、レーンの向こう側にいる人が見えないようにすりガラスで遮断され、大声や咳なども気にならなくなりました。

今まではお茶や湯呑も最初から見えるところに設置されており、自分で取ってお茶を用意していましたが、現在は引き出しの中に収納されているのでとても衛生的になりました。

さらに、自分が注文した寿司が通常のレーンで流れてきて席まで届いていたのですが、速いスピードで流れてきて自分の席の前でピタッと止まるシステムになったので、誰かが触れることもできないような仕組みになりました。

私はタッチパネルで注文するシステムの一番の利点は、自分が注文してどれくらい食べたのかが、ひと目で分かるようになったことだと思います。

回転寿司では、つい食べ過ぎてしまいますが、タッチパネルシステムであれば、合計金額もすぐに表示されるので財布と相談しながら食べることができます。

さらに会計のときに、店員の方を呼んで皿数を数えてもらう手間もなくなりました。

たくさん食べたときなど、なんとなく気まずいときもありますよね。

店側も忙しいときは、店員がしなければならないことが多いので、会計のときに計算する時間が削減されて他の仕事ができるので店側にとってもいいですね。

そして誰も注文していない寿司が何回もレーンを回っていると、時間と共に乾燥してしまい、当然ながら味も落ちてしまいます。

それが現在のシステムにより、食品ロスも最小限となったのでこれはSDG’sにも繋がりますね。

はま寿司のデザートランキング!

今や回転寿司のサイドメニューやデザートもかなりレベルアップしており、それを目当てで来店する人も少なくありません。

特にはま寿司では、デザートの種類が豊富でとても人気があります。

そこでここでは、はま寿司のデザートランキングをご紹介したいと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

【第1位】濃厚ガトーショコラ
【第2位】北海道ミルクレープ
【第3位】大学いも
【第4位】波照間黒糖のわらびもち
【第5位】たまごプリン
【第6位】三色だんご
【第7位】はまアイス(バニラ)
【第8位】フレッシュパイン
【第9位】はまアイス(チョコレート)
【第10位】メロンソーダフロート

どれを見てもおいしそうですよね。洋菓子から和菓子までいろいろと種類があるのでどれを食べようか迷ってしまいますね。

スポンサードリンク

はま寿司の皿の色【まとめ】

はま寿司では以前までは、皿の色によって値段が異なり、食べた皿の色と数により支払い金額が決まっていました。

しかし現在は通常、レーンには寿司が流れておらず、自分で食べたい寿司をタッチパネルで注文し、値段もひと目で分かるようになりました。

そして出来上がればレーンに乗って速いスピードで流れてきて自分の前で止まるので衛生的にも安心できますね。

またはま寿司では、寿司はもちろんのこと、デザートの種類も豊富で定評があります。

今回はデザートランキングを第10位までご紹介しましたので、ぜひ参考にして寿司と一緒に楽しんでくださいね。