シロノワールはお持ち帰り不可を可能にする裏ワザを徹底解説!
そんなシロノワールを今回はお持ち帰り出来るかを注文したところ、持ち帰り出来ないとのことでした。

ただ、ある裏技で持ち帰れる方法があるそうなので、そちらを紹介したいと思います。
コメダ珈琲でお持ち帰り(テイクアウト)可能なメニューにはどんなものがあるかも一緒に調べてみたので参考にどうぞ。
Contents
コメダ珈琲でのお持ち帰りできないメニューとできるメニュー
コメダ珈琲のメニューのほとんどが実は持ち帰りできるそうです。
ただ全て持ち帰れるわけではなく、お持ち帰りできないメニューもあるそうです。
その持ち帰りできない理由を解消することで、シロノワールは持ち帰り出来るメニューになります。
お持ち帰りできないメニューは以下の通りです。
・サラダなど、生野菜を使ったもの
・ソフトクリームなど、溶けるもの
要するにソフトクリームがトッピングされているから、シロノワールは持ち帰りできないメニューになってます。
逆を言うと、それ以外のメニューは全てお持ち帰りできるということです。
持ち帰りの際は店員に言えば、持ち帰り用のパックなどを用意してくれます。
最初から持ち帰る予定だった時もそうですが、食べきれず、やむ終えず持ち帰りたいって時もちゃんと対応してもらえます。
たくさん頼みすぎたと思った時は持ち帰れないメニューを先に食べてしまって、どうしても残ってしまう分を持ち帰るようにすれば、食品ロスも削減できます。
シロノワールを持ち帰る裏技
では、実際にシロノワールを持ち帰るための裏技の紹介です。
ご存知の方もおられると思いますが、コメダ珈琲ではいろいろなカスタマイズオーダーができます。
今回はシロノワールを持ち帰るためにソフトクリームが乗っていて持ち帰りできないので、ソフトクリームをホイップへのトッピング変更する。
それだけです。
しかもソフトクリーからホイップへの変更は無料でしてくれるサービスなので、持ち帰る予定で注文する場合はホイップへ変更をお願いしますと伝えて、持ち帰りたいと言えば、準備してもらえます。
ちなみにシロノワール以外のソフトクリームが乗ったメニュー。
クリームコーヒーやクリームソーダのソフトクリームも気分に合わせて、ホイップに変更できます。
その他、定番のカスタマイズいろいろ
店舗によって、違いがあるかもしれませんが、他にも次のようなカスタマイズができるようです。
ホイップ追加
例えば、好きなコーヒーやドリンクなどにホイップを追加したい時に、だいたいプラス70円くらいで出来ます。
ソフトクリーム追加
こちらもだいたい120円くらいとホイップより、少しお高いですが、好きなメニューに追加出来ます。
小倉あん追加
例えば、シロノワールにソフトクリームだけじゃ物足りないって方は小倉あんをプラス60円くらいで追加も出来ます。
他にも無料で、シロノワールのシロップを倍がけや、カット数の変更、ソフトクリームの別ぞえなど、結構いろいろと自由にカスタマイズができるようです。
ドリンクも例えば、少しぬるめ、激アツアツでなど、熱さの好みや、通常ホットコーヒーなどはカップをすると温めているそうですが、温めてない常温のカップを希望する事ができます。
熱くて持てないって方や少しぬるめで注文する時にはいいかもです。
あと、持ち帰りの際にホイップも要らないよって場合はホイップ(ソフトクリーム)なしにも出来ますが、お値段はそのままのようです。
シロノワールはお持ち帰り不可を可能にする裏ワザ【まとめ】
・コメダ珈琲のシロノワールはソフトクリームをホイップに変更でお持ち帰りできる
・持ち帰りの際は容器などを用意してもらえる
・ホイップへ変更以外にもいろいろなカスタマイズで注文ができる
・持ち帰れないメニューは玉子を使ったもの、生野菜を使ったもの、アイスなど溶けてしまうもの
ということで、工夫しだいでどのメニューも持ち帰れそうです。
コメダ珈琲で食べきれなくなった時や家族や友人へのお土産に持って帰りたい時に知ってると利用できるサービスなので、覚えておくといいかもです。