ナポリの窯の宅配ピザで軽減税率を利用したお得なホームパーティを!

2019年10月1日より消費税等が8%から10%に引き上げられました。
食料品については消費税率が据え置かれ8%のままですが、外食の場合は10%の消費税がかかってしまいます。

それでは、ナポリの窯などの宅配ピザはどのような取り扱いになるのでしょうか。

ナポリの窯の宅配ピザの消費税率は8%?10%?

結論から言ってしまうと、ナポリの窯の宅配ピザにかかる消費税率は8%のままです。
これはナポリの窯に限ったことではなく、他の宅配ピザチェーンを利用した場合や出前館やUberEatsなどのデリバリーサイトを利用した場合でも同じ取り扱いになります。

これはテイクアウトやデリバリーは食品を購入した場合と同様の取り扱いになり「軽減税率」が適用されるからなのです。ということは、夕食の準備が面倒な時や、友人と食事をしたいときは外食するよりも宅配ピザをとったほうが安上がりでお得ではないでしょうか。

軽減税率とは?ナポリの窯は軽減税率の対象になるの?

軽減税率とは特定の商品の消費税率を一般的な消費税率よりも低く設定する制度です。所得税や法人税などが収入(売上)に応じて税率が異なるのに対して、消費税は全国民が一律の税率になっているため、「低所得者への経済的な配慮をする」という目的で設けられました。

今回の増税では生活する上で必須となる食料品や新聞がこの対象となり、消費税率が8%へと据え置かれることとなりました。
新聞が生活する上で必須となるかどうかは別として、食料品の税率が据え置かれたことは大きいですよね。

ややこしいのは食料品の購入についてはこの軽減税率が適用されますが、食事の提供を受ける場合、つまり外食をする場合は軽減税率の対象外となるため消費税率は10%になるという点。

ナポリの窯などの宅配ピザについては、単に購入した食料品を指定した場所(自宅等)まで届けてもらうだけなので「食事の提供」にはあたらず軽減税率の対象となるようです。

ナポリの窯のケータリングは消費税率が10%だけど、オードブルなら8%に?
ナポリの窯では宅配ピザだけではなく、ケータリング業界最大手のケータリングスタイルを提携した『ケータリングTOKYO』というケータリング事業を行っています。レンタルスペースやマンションのゲストルームを利用した人数の多いパーティにはお料理からドリンクまで用意してもらえるケータリングサービスはとても便利です。

しかし、残念なことにこのケータリングサービスは食料品の購入には当たらず10%の消費税率が適用されてしまいます。ケータリングサービスは料理を温める機材を持ち込み、派遣スタッフが設置や片づけを行ってくれます。またドリンクの準備・提供もしてくれるので、これは単なる「食料品の購入」には当たらず「食事の提供」にという扱いになってしまうようです。

そんな時、同じナポリの窯のケータリング事業の中でも「ケータリングプラン」ではなく「オードブルプラン」の場合は、あらかじめ選んだお料理を使い捨て容器にいれて宅配してくれて、温め直しも自分たちで行うので食事の提供にはあたらず軽減税率が適用されます。

準備やごみ捨ての手間など状況に応じて様々なことを考慮したうえで、使い分けていくのが良さそうですね。

ナポリの窯の宅配ピザで軽減税率を利用したお得なホームパーティを!【まとめ】

このように基本的なピザやパスタの宅配については当然に軽減税率が適用されますが、ケータリングプランやオードブルプランについては、お料理以外の役務の提供があるか否かによって消費税率が変わってきてしまいます。

大人数のホームパーティでこれらを検討する場合は、どこまでやって頂くかをしっかりと打ち合わせたうえで、消費税も含めた金額の確認を忘れないようにしたいですね