天下一品で持ち帰りはできる?美味しく食べる方法はコレ!
みなさん天下一品て知っていますか?
テレビや雑誌などで見たことある!って人や何回も食べたことあるよ!って人や、天下一品って何?って人もいるかと思います。
改めまして、紹介しますと・・・・
天下一品とは?
株式会社天一食品商事 、現在の会長の木村勉が当時36歳の1971年に屋台ラーメンを始めたました。
屋台は廃材を拾い、寄せ集めて友人に組み立てもらい作ったのだそうでです。
4年の試行錯誤の末に、ついに完成した”こってりラーメン”11種類の野菜と鶏ガラを煮込んだそのスープは麺をスープからすくうと、麺にスープがすべて持っていかれるくらいドロドロしたスープ。
しかし、ドロドロと濃厚ながらも後味はスッキリとした味わい。
天下一品といえばこの特徴的なスープが看板メニューになってます。
これを読んでいる貴方!
こってりラーメンを食べたくなってきたのではないでしょうか?
しかし・・・・
『仕事が忙しくてなかなか店舗に食べに行くのが難しい!』
『子どもが小さいからラーメン屋に行きにくい!』
『そもそも近所に天下一品がない!』
そんな皆様に朗報です!
実は天下一品って、お持ち帰り用があるので自宅に居ながら天下一品を食べることが出来ます!
Contents
天下一品の持ち帰り用の購入方法
天下一品のホームページにWEB屋台のページがあるので、そこから購入できます。
スープは”こってり”と”あっさり”から選べます。
”あっさり”は、醬油ベースのスッキリとした味の中にコクと旨味を感じることが出来るラーメンです。
食べ比べしたい方は、”こってり”と”あっさり”をセットで選んでくださいね。
※ちなみにチャーハン・餃子はWEB屋台では購入できません。
さらに本格的に、天下一品を楽しみたい方!
ネットではラーメン鉢も購入できるので、自宅でラーメントッピングをネギ・チャーシュー以外のトッピングもできます。
なので、自由にアレンジして自分だけのオリジナル天下一品ラーメンを作るのもいいですね。
※麺・スープのみの販売になっています。ネギやチャーシュー・メンマは別売りになってます。
店舗には、持ち帰り用が売っているので、店舗に直接購入もできます。
※店舗によっては持ち帰り用がない場合があります。
また、店舗によって付属の具材の取り扱いが異なる場合があります。
事前に利用の店舗に直接お問い合わせをしてください。
持ち帰りの美味しい作り方
持ち帰りの中に、美味しい作り方の紙が入ってます。
この通りにつくれば、美味しい天下一品が作れますが少しでも時間やコツを間違うと、ぬるくて美味しさも残念なことになります。
せっかく食べるなら、お店で食べるような熱々で美味しいのが食べたいですよね。
私がオススメするポイントを押さえて貰えると、さらに熱々おいしくなりますよ!
是非お試しください。
用意するもの
菜箸・ラーメン鉢・湯切り・鍋底が深いお鍋・キッチンタイマー
ポイント
2、ラーメン鉢にお湯を入れて温めます。
4、付属してある、にんにく薬味・からし味噌・ラーメンだれをお好みに合わせて、お湯で温めてください。
5、スープ袋を沸騰した鍋に入れましょう。
ポイントは、お湯がボコボコと沸騰してからタイマーをスタート!
スープ袋をお湯にしっかり沈ませて温めることがポイントになります。
既存の作り方+このポイントを押さえてもらえると、熱々のラーメンが完成します。
お好みでチャーシューなどをトッピングされる時も、温めてもらうとより一層美味しくなりますよ!
天下一品持ち帰り用の賞味期限は?
さて、天下一品の持ち帰り用の賞味期限、気になりますよね。
スープやラーメンたれは、冷蔵保存で数か月保存できるものもありますが持ち帰り用の賞味期限は、麺・スープ・たれなど、それぞれ異なります。
麺が若干、他と比べ賞味期限が早いので、お気を付けください。
また、すべて要冷蔵保存が基本になっておりますので、必ず保存方法を守ってください。
とは言っても、購入した持ち帰り用の賞味期限が実際には、早かったり長かったりするので一つ一つのパッケージに記載されている賞味期限をしっかりと確認して調理してくださいね。
天下一品で持ち帰りはできる?美味しく食べる方法はコレ!【まとめ】
全国240店舗以上展開している天下一品。
ハワイのホノルルにも出店するなど、日本以外にも人気がある大人気な天下一品のラーメンを自宅でゆっくり堪能できると嬉しいですよね。
トッピングも自由にアレンジできるのはもちろん。
また、食べ終わって残ったスープにご飯とチーズを入れてリゾット風にしたり野菜やお肉を入れてお鍋にしたりと自宅ならではの楽しみ方も無限大ですね。
ぜひ一度、あなただけの天下一品の持ち帰りを楽しんでくださいね!