サブウェイのフットロングとは?カロリーや女性1人でも食べきれるか解説!
自分好みにサンドイッチを作ってもらえる、サンドイッチ専門店のSUBWAY(サブウェイ)。
1992年に日本に上陸し、日本人の好みに合わせて日本オリジナル商品などを開発したりしてきました。
生の野菜をアレンジして自分好みのサンドイッチができ、なおかつヘルシー!そんなサブウェイに「フットロング」というパンがあるのをご存知でしょうか?
「足」「ながい」の単語が混ざった言葉で、足くらい大きいパンなの??
なんて思われた方もいらっしゃるのでは?
サブウェイファンの私も未だに食べたことがなかったです、、、
今回はそんな「フットロング」についてご紹介していきたいと思います。
Contents
サブウェイのフットロングとは?
サブウェイにはパンの大きさが2種類あります。
それが、レギュラーとフットロングです。
レギュラーサイズが約15センチに対し、フットロングは2倍の約30センチ!
サブウェイのレギュラーサイズはもともとフットロングの長さで、半分に切って提供しているのだとか。
それにしても大きい。とっても魅力的です。
気になるカロリーは?太る?
サブウェイのフットロング、一人で食べてみたくなりましたか?
気になるフットロングのカロリーも、やっぱりレギュラーの2倍みたいです。
フットロングで1番カロリーが低いのは、「ベジーデライト」で、なんと430kcal。
女性がランチで摂ると良いとされるカロリー量は、560〜800kcalくらいとされてます。
なので、ベジーデライトのフットロングを頼んで女性1人で食べてもカロリー的には気になりませんね。
商品ごとにカロリーが違いますので、レギュラーサイズでカロリーの高いものは、フットロングで食べると太りやすいかもしれません。
自分のからだと相談して、楽しい食事にしてくださいね。
フットロング食べてみたいかも!でも外で食べるのはちょっと、、、となる方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も同じ気持ちです。
フットロングはお持ち帰りもできるみたいなので、ぜひお持ち帰りして、一人のときでしかできない大きな口で頬張ってみてはいかがでしょうか!
フットロングのお値段
フットロングのお値段は、2倍ではありませんでした!
何品か見てみましょう。
ベジーデライトのレギュラーサイズは、430円(税込)。フットロングで注文すると、780円(税込)。
フットロングの方が90円ほどお得でした!
大人気商品のえびアボカドのレギュラーサイズは、590円(税込)。フットロングで注文すると、1070円(税込)、110円ほどお得のようです!
何人かでサブウェイを食べるとき、もしもみんな食べたいメニューが一緒だ!なんてことがあったら、フットロングで注文してしまうのもいいですね。
商品や場所によって異なること場合もありますので、気になる方はぜひサブウェイ公式サイトも併せてご確認ください。
フットロングは切ってもらうことができる
フットロングは注文時に、切ってもらいたいことを伝えると切ってもらえるようです。
注文時、パンの種類を選ぶときに同時に「カットしていただきたい」と伝えるとよさそうです。
ちなみに、レギュラーサイズもカットでき、2つまできることが可能のようです。
食べづらくなるため、それ以上のカットはおすすめしてないんだとか。
フットロングのカットの制限は見当たりませんでしたが、レギュラーサイズのことを考えると、フットロングも4等分までがおすすめなのかもしれません。
フットロングを頼んで、みんなでシェアしながら食べれるのはとても楽しそうですね。
サブウェイのふっとロングとは?【まとめ】
*サブウェイのフットロングとは、レギュラーサイズの約2倍のパンのこと
*カロリーもレギュラーの約2倍
*フットロングは切ってもらえる
サブウェイのフットロング、食べてみたくなりましたか?
みんなでピザ!もいいですが、サブウェイのサンドイッチという選択肢もありかもしれません。
私もサブウェイ大好きですが、フットロングを頼んだことがなかったのでいつか友人とシェアしながら食べてみたいと思いました!
みなさんもぜひサブウェイのサンドイッチで素敵な時間をお過ごしてみてくださいね。