タリーズのロイヤルミルクティーは甘い?元店員が魔法の注文方法を伝授!
私も大好きなドリンクです。
ですが、甘いのが嫌、カロリーが気になるなど、ロイヤルミルクティーを飲みたいけど、甘いから注文をためらってしまう…という方も多いのではないでしょうか?
今回は、タリーズの甘いロイヤルミルクティーを、甘くなくする方法についてまとめていきます。

これを読んだら、ロイヤルミルクティーの注文も思うがままにできますよ!
ぜひ、最後までお付き合いくださいね♪
Contents
タリーズのロイヤルミルクティーは甘い?解剖!
注文方法を説明していく前に、タリーズのロイヤルミルクティーが何で構成されているのかを知っておくと、注文がしやすくなるのではないかと思うので解説していきます。
タリーズのロイヤルミルクティーに使われている材料は3つです。
ロイヤルミルクティー専用の茶葉、ミルク、シロップです。
ホットもアイスも同じ材料で作られていますが、1点違うポイントがあります。
ホットはお湯で茶葉を抽出して作りますが、アイスはすでにロイヤルミルクティー用の紅茶ベースが作られていて、それをミルクで割っています。
ここは今後お話していく中で重要なポイントになりますので、覚えておいてください!
意外と、他社のカフェでミルクティーを頼むと甘くなかったりしますよね。
タリーズのロイヤルミルクティーも甘くないと思って頼んだら甘かった!
というお客様も度々見かけましたが、元々甘い商品なので覚えておきましょう。
また、ロイヤルミルクティーに使用されている茶葉は、店頭で購入することもできます。
箱に入っており見栄えも良いので、プレゼントにも最適!1箱5パック入りで、丁度よいサイズ感ですよ。
甘さ調節ができる魔法の注文方法とは?
タリーズのロイヤルミルクティーは甘さ控えめや、無糖で作ってもらうことができるというのは、ご存知でしたか?
しかし、先述したように、アイスのロイヤルミルクティーに使用する紅茶ベースは、すでに甘い状態になっているのです。
つまり、甘さの調節ができません。なので、甘さ控えめや無糖にしたい方は、ホットのロイヤルミルクティーを注文することをおすすめします!
それでは、おすすめのカスタマイズを紹介していきます。
シロップの増減(ホットのみ)
無料でシロップの量を変更できます。
ここで甘さ控えめにしたい方は、シロップを少な目に。無糖にしたい方は、甘さをなしで注文しましょう。
もっと甘いのが飲みたい!という私のような甘党タイプの方は、シロップ多めで作ってもらいましょう!
ミルクの変更(ホット、アイス)
もっとすっきりした味わいにしたいという方は、ミルクを無脂肪乳やハーフミルクに変更して注文しましょう。
ハーフミルクとは、ミルクと無脂肪乳を半々で作った低脂肪乳のようなものです。カロリーカットもできますよ。ソイミルクにするのもおすすめです。
コールドミルクの追加
アイスで無糖のミルクティーが飲みたい!という方もいますよね。
味わいはロイヤルミルクティーとは異なりますが、アイスティーにコールドミルクの追加をすることができます。
タリーズのアイスティーは、アールグレイのアイスティーなので、ロイヤルミルクティーより爽やかなすっきりとした味わいです。意外とミルクとの相性も良いので、試してみてください。
温度の変更(ホットのみ)
仕上がり温度を変更できます。
熱め、ぬるめで注文できます。
甘さとは関係ないのですが、「ロイヤルミルクティーが飲みたいけど甘さ調節したい、でもホットかぁ…」という脳内の方にぬるめで作るのはどうですか?というご提案です。試してみてください。
氷の量の変更(アイスのみ)
先述した通り、アイスロイヤルミルクティーは甘さが元々ついています。
でもどうしても、アイスロイヤルミルクティーがいいんだ!という方に、条件付きですが、このカスタマイズをご提案します。
氷の量を少な目にしてミルクの量を増やすという方法です。
注文する時に、「氷少な目でミルク多めにしてください。」と注文してください。
ただし、紅茶ベースをミルクで割っているので、ミルクを多くする分紅茶感が薄れます。それでも良い方は試してみてください!
いかがでしたか?いろいろ組み合わせて好きな味わいのロイヤルミルクティーを作ってみてください!
お茶に特化したタリーズの限定店舗がある
タリーズに、お茶に特化した店舗があるのはご存知ですか?
それが、「タリーズコーヒー&TEA」です。通常メニューもありながら、お茶メニューが豊富に取り揃えられています。
しかも通常店舗では飲めないメニューばかり。
中でも、ルイボスロイヤルミルクティーはおすすめ!
最近のタリーズでは、シーズナルドリンクにルイボスロイヤルミルクティーが発売されているのを見かけますが、元はタリーズコーヒー&TEAでしか飲めないものでした。
タリーズコーヒー&TEAでは、他にも種類豊富なロイヤルミルクティーが楽しめます。
ストレートティーも豊富なので、それにミルクを足すのもおすすめ。
無糖のミルクティーがいろいろな茶葉で楽しめますよ。
こちらの茶葉もタリーズコーヒー&TEA限定で購入できるので、興味のある方はぜひでかけてみてくださいね。
タリーズのロイヤルミルクティは甘い?【まとめ】
元々甘いタリーズのロイヤルミルクティーですが、カスタマイズで甘さ控えめや無糖にすることができます。
アイスロイヤルミルクティーは甘さの変更ができませんが、アイスティーにミルクを追加するなどして楽しめますよ。
また、ロイヤルミルクティーの茶葉は店頭で購入できるので、お家でタリーズのロイヤルミルクティーを自分好みに楽しむのもおすすめです。
もっとタリーズのロイヤルミルクティーを追及したい方は、お茶に特化した限定店舗「タリーズコーヒー&TEA」で、更にタリーズのお茶の世界を味わってみてはいかがでしょうか。
甘いロイヤルミルクティーが飲みたかった方も、甘くないロイヤルミルクティーが飲みたかった方も、タリーズへ行けばOKです!
ぜひ足を運んでみてくださいね。最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!