トリマーを目指すなら資格はどれがいい?国家資格はいらないの?

トリマーになるにはどんな資格が必要なのか?

実は、トリマーになるのに絶対に必要な資格はありません。

国家資格があるわけでもないので、誰でもトリマーになることはできます。

ただし、実際に就職するにはある程度のトリミングの知識や技術を持っていることが求められます。

それをアピールするために、民間資格や団体公認ライセンスがあると就職活動に有利です。

でもトリマーの資格ってどれがいいのかわからないですよね。

まずは一体どんな資格があるのか、ご説明していきます!

スポンサードリンク

トリマーの資格

トリマーの資格は数多くありますが、代表的な一部をご紹介します。

・JKC公認トリマー(ジャパンケネルクラブ)
・AVV認定サロントリマー(全国動物専門学校協会)
・JDA公認トリマー(全日本愛犬技術者指導者協会)
・SAE公認トリマー(全日本動物専門教育協会)

*JKC公認トリマー

一番知名度のあるトリマーの資格なので、トリマーを目指す人なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

まず、初級のC級はJKC公認のスクールに通って所定のカリキュラムを修了し、卒業試験に合格すると取得できます。

B級、A級を取得するにはさらにある一定の期間在学する必要があります。

学校以外にも、一般受験もよく開催されています。

知名度が高いライセンスなので、どれがいいか迷ったらこの資格を取るのをおすすめします。

*AVV認定トリマー

全国動物専門学校協会に加盟している学校に通い、所定の時間授業を受けなくてはなりません。

階級によって必要な最低授業時間は変わってきます。

試験は全犬種が対象で、爪切りや耳掃除などのグルーミングも内容に含まれます。

*JDA公認トリマー

厚生労働省から認可されている資格です。

全日本愛犬技術者指導者協会に加盟している学校に通うことで取得できます。

3級、2級、1級の3段階で、スクールによって在学中の2年間で1級まで取得できるので、比較的難易度は低めです。

*SAE公認トリマー

環境省から認可されている資格です。

全日本動物専門教育協会に加盟している学校に通うことで取得できます。

他の団体のライセンスの多くは更新料がかかりますが、SAEのライセンスは一度取得すれば永久ライセンスとなります。

トリマーの資格はどれがいい?

結論から言うと、トリマーの資格の中で一番どれがいいというものは特にありません。

トリミングサロンの求人の中には犬関連の資格保有者を募集しているところもありますが、どの資格か指定しているところはあまりないです。

たまに「JKCライセンスB級以上」と具体的に示していることもあるので、どれがいいか迷ったら知名度の高いJKCのライセンスを取得するのをおすすめします。

先ほども述べたように、トリマーになるのに資格は絶対に必要なものではないので、資格はひとつの自己アピールの材料です。

多くのお店ではまず即戦力が求められますが、新卒や未経験のトリマーは即戦力にはなれません。

ですが学校で資格を取得していればトリミングの知識を持っていることをアピールできるので、トリマーを目指すならまず専門学校に通って資格を取ることが第一になります。

トリマーに関係するその他の資格

トリマーの資格ではありませんが、他にも動物の資格を持っておきたい人向けの資格です。

*愛玩動物飼養管理士

愛玩動物飼養管理士は、「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づき動物の正しい飼育管理や動物愛護に関する知識を普及させるための資格です。

犬猫だけでなく、他の小動物に関する内容も含まれています。

そこまで難しい内容ではないので、ある程度動物の知識がある人ならばそこまで苦戦はしないと思います。

*ハンドラー

ハンドラーとはドッグショーで犬を率いる役目の人のことです。

犬をどう上手く引いていくかで犬の魅せ方が変わるので、ハンドリング技術も審査に大きく関わります。

トリマーとは全然関係のない資格ですが、学校によってトリマーを専攻していてもハンドラーの資格を取れる学校もあります。

犬の扱い方を勉強する意味では少し役立つかもしれません。

*動物取扱業責任者

これは独立してお店を開業するときに必要な資格です。

トリマー以外にも動物病院やペットショップなど、動物関係の事業をするときに必要な資格です。

将来は開業を視野に入れている人はこの資格の勉強もしておきましょう。

スポンサードリンク

トリマーの資格はどれがいい?【まとめ】

トリマーになるには資格が必要なわけではありませんが、就職するには持っておいたほうがいいのは確実です。

資格がいらないから簡単にトリマーになれるのかというと、もちろんそうではありません。

明確な必須資格がないからこそ、自分で資格を取りに行って就職先にやる気を見せる必要があります。

試験を受けることは自分の勉強のためにもなりますし、資格を持っていることで自信にもつながります。

ステップアップしていきたい人は、ぜひ難しい階級の資格に挑戦してみてくださいね。