犬のトリミングはワクチンなしでも可能?ワクチンが打てない場合の対策

犬のトリミングをワクチンなしでもしてもらいたいけど、中には事情があってワクチンを打てない場合もありますよね。

病気を治療中の子や高齢の犬は、体調を考慮してワクチンの接種を控えるよう獣医に指示されることがあります。

結論から言うと、基本的にはワクチンなしでもトリミングをしてもらうことは可能です。

ただしサロンにより対応が違うので確認は必要です。

ワクチンなしでトリミングをお願いする場合、ワクチンの猶予証明書が必要なこともあります。

では猶予証明書はどこで発行してもらえるのか?

詳しく解説していきます!

スポンサードリンク

犬のワクチンの種類

そもそも犬のワクチンとは何があるのでしょうか。

犬が打つ基本的なワクチンは、混合ワクチンと狂犬病ワクチンの2つです。

混合ワクチンは、対応する感染症の数によって何種混合ワクチンか変わり、2〜10種まであります。(病院によって取り扱っている種類は変わります。)

混合ワクチンで防げる犬の感染症はこちらです。

・犬ジステンパー
・犬パルボウイルス
・犬伝染性肝炎(アデノウイルスⅠ方感染症)
・犬伝染性喉頭気管炎(アデノウイルスⅡ方感染症)
・犬パラインフルエンザ感染症
・犬コロナウイルス感染症
・レプトスピラ感染症

住んでいる地域、外出頻度などで何種のワクチンが適しているかは違います。

山、川など自然豊かなところはあらゆる病原体に触れるリスクが高いので、田舎に住んでいたりアウトドアレジャーに行くことが多い場合は、その分多くの種類の感染症に対応したワクチンを打つ必要があります。

お散歩に行く頻度が高い場合も他の犬に接する機会が多いので、しっかりとワクチンを打ちましょう。

感染症の中には死亡率の高い危険な感染症や、人にも感染するものもあるので注意が必要です。

なかなか自己判断ではどのワクチンがいいかわからないと思うので、何種を打つべきかは獣医さんに相談してみてください。

一方狂犬病ワクチンは、日本の法律で接種が義務付けられている重要なワクチンです。

狂犬病は人にも感染し、発症するとほぼ100%死亡してしまう危険な感染症です。

日本では1957年以降狂犬病の感染は確認されていませんが、海外ではまだ感染が報告されているため、海外旅行に行った際は注意が必要となります。

大事な愛犬を守るために、混合ワクチンも狂犬病ワクチンも年に一度必ず打つようにしましょう。

犬のトリミングはワクチンなしではできない?

ほとんどのサロンはワクチンなしでもトリミングを受けてくれますが、ワクチン接種の証明書の提示をお願いされることがあります。

その場合は、動物病院で「予防接種猶予証明書」を発行してもらいましょう。

獣医師の判断でワクチン接種をするべきでないとなった場合にもらうことができます。

ワクチンの接種は感染症を防ぐために必要なことですが、中には打てない子もいます。

高齢の子や病気を治療中の子は、身体に負担がかかるためワクチンを控えたほうがいいこともあります。

ワクチンに対してアレルギー反応が出る場合も接種ができません。

そういう子もいるので、基本的には事情を説明して猶予証明書を提示すればトリミングを受けてもらえます。

ワクチンなしでトリミングする際の注意点

ワクチンなしでもトリミングを受けてもらうことはできますが、トリミングサロンには色んな犬が来ます。

同じように接種ができない子がいる場合もあるので、感染症に絶対かからないということはありません。

中には他の犬が接触するような環境のサロンもあります。

その場合、ワクチンを接種できない旨をサロンにきちんと伝え、他の犬との接触は避けるようにお願いしておきましょう。

そしてもう一つ、ワクチンの猶予証明書は期限が1年なので、毎年必ず病院に行って発行してもらいましょう。

スポンサードリンク

犬のトリミングはワクチンなしでもしてもらえる?【まとめ】

いかがでしたか?

ワクチンが打てない場合でも、動物病院でワクチン接種猶予証明書を発行してもらえればトリミングサロンで受け付けてもらえます。

ワクチンが打てないかどうかは獣医師の判断が必要になりますので、必ず動物病院で確認しましょう。