びっくりドンキーに離乳食はある?お子様も食べられるメニューを紹介!
でも、赤ちゃんを連れていくとなると離乳食があるかどうか気になりますよね。

びっくりドンキーには残念ながら離乳食メニューはありません。ですが、ひと手間加えれば小さなお子様でも食べられるメニューもあります。
そこで今回はびっくりドンキーのお子様メニューや食育支援について、そして離乳食メニューがあるお店もご紹介します。
Contents
びっくりドンキーは離乳食の持ち込みOK
冒頭でお伝えした通り、びっくりドンキーでは離乳食メニューはありません。
なので、赤ちゃんと一緒の時は離乳食を持ち込んでいる方が多いようです。
お店側も持ち込みは禁止していないようですが、念のため店員さんに持ってきた離乳食を食べても良いか確認しておいた方が安心して食事を楽しめると思います。
声をかけると、「温めましょうか?」などと気遣ってくれる優しい店員さんもいるようですよ!
あとは、持ち込みOKであっても離乳食の容器などのゴミは持ち帰った方がいいでしょう。
離乳食替わりになるメニュー
また、離乳食ではないですがびっくりドンキーには「プチうどん」というお子様メニューがあります。
このうどんを細かくカットしてお子様にあげている方も多いようです。
うどんが柔らかめになっているので食べやすいと思いますが、味付けが薄味ではないのと熱い状態で運ばれてくるため、少し水で薄めてあげると安心ですね。
びっくりドンキーの食育支援「もぐチャレ」
びっくりドンキーでは小学生以下のお子様を対象に、残さず食べる喜びを体験してもらう目的で「もぐチャレ」というイベントを実施しています。
お子様が残さずに全部食べられたらお店から表彰状が貰えて、チャレンジに2回成功した表彰状を次回持参するとデザートが貰えるそうですよ!
達成感や、食べ物を大切さを感じることができる良い取り組みだと思います。
お子様メニューを食べられるようになったらチャレンジさせてあげると喜びそうですね。
実施していない店舗もあるようなので、注文の際に聞いてみてください。
離乳食メニューがあるレストラン
びっくりドンキーでは離乳食メニューはありませんが、取り扱っているレストランもあるので一部ご紹介します。
ロイヤルホスト
ロイヤルホストでは種類は少ないですが、7ヶ月からと9ヶ月からのベビーフードがあります。
哺乳瓶のお湯もあるそうなので親切ですね。
キッズメニューもロイヤルホストらしい手の込んだ料理でとてもおいしそうです。
不二家レストラン
ペコちゃんでおなじみの不二家レストランでは、1歳未満のお子様になんと1人1個無料で離乳食をプレゼントしているそうです。
また、小学生以下までのお子様の誕生日には記念撮影やデザートのプレゼントなどのバースデーサービスもあるそうです。
誕生日を不二家でお祝いするのも楽しそうですね!
デニーズ
デニーズでは7~8ヶ月頃のお子様対象のしらすの雑炊があります。
そのほか、自治体の子育て支援に参加し、一部の地域で食事代5%割引やお子様ドリンクプレゼントといったサービスも行っているようです。
何度も食べに行きたくなる嬉しいサービスですね。
びっくりドンキーに離乳食はある?【まとめ】
びっくりドンキーでは離乳食メニューはないので持ち込みをしたり、プチうどんを食べやすく切ってあげている場合が多いようです。
びっくりドンキーにうどんがあるのは意外でした。
離乳食の持ち込みがOKであっても、店員さんに離乳食を食べても良いか確認することや、ゴミを持ち帰るなどの配慮は必要だと思います。
いずれ離乳食を卒業しお子様メニューが食べられるようになり、そして大人と同じメニューを食べるようになる…
お子様の成長が楽しみですね!