一蘭で食べ終わったら器はどうすればいいの?入店・退店の流れを紹介
みなさんは人気ラーメン店チェーンの「一蘭」に興味がありますか?
噂にはいいって聞くけど入口狭いし中が見えなくて入りづらいなと思っている方も多いのではないでしょうか?
一蘭でラーメンを食べ終わったらどうしたらいいのか等疑問もあるかと思います。
私も友達と入店するまでは入り方もわからず、入るのが怖いなと思っていましたが一度行ってみると食事から退店までスムーズに行うことができます。
今回は、そんな一蘭に興味を持っていただいた方に店内で行う入店〜退店までの流れをご紹介します。
店内写真を見て「どうやって注文して帰るの?」という疑問にお答えします。
この記事を見ることで、入店時にどうしたらいいのかの不安が解消されると思いますのでぜひ参考にしてみてください。
まずは入店〜退店までの流れを紹介しますので想像しながらご覧ください。
一蘭は食べ終わったらどうしたらいいの?入店から退店までの手順
入店時
一蘭は入店前から不安ですよね、私の地元の一蘭は2階建てで「一蘭」の看板と階段しかありません。
雰囲気から入りづらいと思っているかもしれませんが、中には自動券売機があり忙しくない時間帯にはスタッフも入口で案内してくれるパターンもあります。
ぜひ、勇気を出して中へ入ってください。
中へ入るとカウンター前にだいたい券売機があり迷うこともないです、また一蘭は「とんこつラーメン」一本と非常にシンプルですので何を頼むか迷うこともないかなと思います。
トッピングを選んで券を持って空いている席に着席してください、空いている席は「空席案内板」がありますので、そちらを確認して見つけてください。
*ポイント
着席〜食事中
隔離された席を一蘭では「味集中カウンター」と呼んでいます、味集中カウンターとは一蘭が提唱している味に集中してもらうための隔離されたスペースのカウンター席になります。
ここでは店員の顔がお互い見えないのはもちろん隣もいたがあり見えません、こうすることでラーメンと向き合えると言われています。
私はプライバシーが守られるという点から素晴らしい設備だなと思っています。
着席すると目の前から人が話しかけています、こちらの目線からは店員さんがいることとその店員さんの腰元しか見えません、安全ですね。
ここで紙を一枚もらいます、この紙は自分のお好みのラーメンにすることができます、選択できるのは麺の硬さや上に載っている辛味の量などが選べます。
何度も通って自分の好みを見つけてください。
紙を渡した後は、ラーメンが出来上がるのを待てばOKです、ラーメンを持ってきた時も定員と顔を合わせることもないのでゆっくり召し上がれます。
入店時に替え玉を注文された方は替え玉のお皿をくれます、そのお皿を指定された場所に置くと勝手に店員が替え玉を持ってきてくれます、便利ですよね。
食べ終わったらお皿はそのままで大丈夫です。
退店時
食券で支払っているためレジもなく、入口にスタッフがいるわけではありません。
なので食べ終わったらどうしていいかわからない方も多いようです。
ずばり、一蘭でラーメンを食べ終わったら帰ってOKです。
よく、他のラーメン屋さんである「食べ終わったらラーメン皿をカウンターへ戻す」などの行為もいりません。
荷物をまとめて食べ終わったらお皿はそのままにして退店して問題ありません。
一蘭は食べ終わったらどうしたらいいの?【まとめ】
いかがだったでしょうか、入店から退店まで店員との接点もなく流れさえ把握すれば行きやすいお店だなと思ってもらえたと思います。
一蘭は入ったことがない人だと入りづらい印象を持たれる方も多いと思いますが、私のような一人ラーメン野郎にとってはとても、心地よいお店です。
味もとんこつがしつこくなく、初心者でも食べやすい味付けとなっています。
食べ終わったら、お皿はそのまま帰っていくのは気まずいかもしれませんが、他のお客さんを見て、真似して慣れていってください。
また、他にも一蘭情報があるので、発信していこうと思います