すき家のテイクアウトの温めはレンジでOK?容器が溶けるってほんと?
テイクアウトって本当に便利ですよね!
最近はいろんな飲食店でテイクアウトが出来るのでついつい活用しちゃっています。
自宅で美味しいご飯が楽しめるなんてとても有難いサービスですよね!
貴方はテイクアウトするならどんな料理を選びますか?
筆者は麺類や揚げ物なんかも大好きですが・・・パパっと食べられちゃう丼物推しです!
大手牛丼チェーン店のすき家でもテイクアウトメニューが充実しています。
牛丼に限らず、カレーやおかずまで・・・家に帰って料理を作るよりすき家でテイクアウトした方が断然楽だし家族も大喜びです。
メリットだらけのテイクアウトですが一つだけ弱点がありますよね。
それは・・・持ち帰っている間に冷めてしまうこと!
店内ならアツアツで出て来るのに自宅でいざ食べようと思ったらなんかぬるい・・・。
そんな経験ありませんか?
温め直したいけど・・・すき家の牛丼ってそのままレンジで温めてもいんでしょうか?
Contents [hide]
すき家のテイクアウト!レンジで温めはOK?
すき家でテイクアウトをするとテイクアウト専用容器に商品を入れてくれますよね。
ただ、この容器・・・発泡スチロール製なんです。
発泡スチロールは電子レンジでチンするのに適した材質ではありません。
ポリエチレン製の発泡スチロールは耐熱温度が80度~90度程度です。
そのため、電子レンジで加熱した場合、容器が歪んでしまったり溶けたりする可能性があるんです。
せっかく美味しい牛丼をテイクアウトしたのに容器が溶けて牛丼と混ざってしまっては台無しですもんね・・・。
1分程度であればそのまま電子レンジで温めても問題ない、という意見もありましたが出来れば辞めておいた方がいいでしょう。
基本的にすき家でテイクアウトした商品を温め直す場合は耐熱性の容器移し替えてから温め直すのがベストです。
すき家のテイクアウト温め直し方法とは?
テイクアウトした商品を温め直す時は耐熱容器に移し替える事は理解しましたが、牛丼を別のお皿に移し替えるのって結構難しくないですか?
下手するとぐちゃぐちゃな見た目になってしまいそう・・・。
それに温め直す時間も何分ぐらいがベストなのかも気になりますよね!
その疑問に対する答えをすき家が公式X上でポストしていました!
その方法は以下のとおりです。
②容器本体を取り外す(フタに牛丼がのった状態)
③牛丼を耐熱の丼などに入れ替える
④レンジで温める(1分~1分半)
なるほど~!
この方法なら見た目も綺麗に温め直すことができますね!
すき家のテイクアウト具とご飯をセパレートにはできる?
公式で容器の移し替えの方法を教えてはくれているとはいえ、絶対に失敗しないという保証はありません。
予め具とご飯の容器がセパレートされた状態でお持ち帰りできればいくらか移し替えるのも楽そうだなと思うのですが・・・。
テイクアウトの際にそういった注文はできるんでしょうか?
結論としてそのような注文はすき家では受け付けていません。
どうしても容器をセパレートした状態でお持ち帰りしたい場合は「牛皿」と「ご飯」に分けて注文する必要があります。
但し、単品注文になるとどうしても費用は高くなってしまいます。
正直綺麗な見た目のためだけに余計な費用を払うのは勿体ないと思います。
自宅で一人や家族と楽しむ分には多少ぐちゃっとした見た目になっても潔く諦めましょう!
すき家のテイクアウトはレンジで温めOK?【まとめ】
すき家でテイクアウトした商品の温め直しの方法について紹介しました。
発泡スチロール製のテイクアウト容器と電子レンジの相性は最悪なので温め直しの際は十分に気を付けてくださいね!
耐熱容器に移し替えるのは多少手間ですが、公式が丁寧にやり方を教えてくれているのでその通りにやってみればうまくいくはず!
自宅でもアツアツで美味しい牛丼を楽しみましょう!