*ゴールデンレトリバーの臭いが気になる!臭いの原因と行うべき対策を徹底解説!
大型犬の中では圧倒的な人気があり、犬の散歩でもよくみかける大型犬がゴールデンレトリバーです。
散歩をしていてもあまり吠えているのを見たことがありません。
見た目も表情はいつも穏やかな印象です。
性格の優しさが表情にでていますよね。
また、長いきれいな毛はとても優雅な感じがします。
そんな印象のゴールデンレトリバーですが体臭がきつく実は、臭いに悩んでいる飼い主さんが意外と多いようです。
そこで今回、ゴールデンレトリバーの臭いの原因を詳しく説明。
対策を解説していきます!
もしかすると、病気が関係しているのかも知れません。
こちらも詳しくご紹介していきます。
ゴールデンレトリバーの悩みとなっている臭いの原因を探して気になる臭いをなくしましょう!
Contents
ゴールデンレトリバーの臭いがきつくなる原因
毛量が多い犬種であるゴールデンレトリバーの豊かな被毛が特徴的ではありますが被毛の中の通気性はよくありません。
なので蒸れやすいことから臭いがきつくなります。
ゴールデンレトリバーの臭いの原因を詳しく見ていきましょう。
体質、被毛の構造
ゴールデンレトリバーの毛は表面は硬い毛です。
その下には、アンダーコートの柔らかい毛があり二層の構造となります。
ゴールデンレトリバーは昔、撃ち落とした水鳥を水の中に入り泳いで回収していました。
このことから水分を弾くための被毛の構造は皮脂の分泌が多くそのため被毛は油っぽくなりやすいと言えます。
皮脂の臭いは独特なのでゴールデンレトリバーの臭いの原因となります。
飼い主さんのお手入れ不足
垂れ耳である犬種は耳の中が蒸れやすく溜まりやすいのが汚れです。
放置してしまいケアをしていないと臭いがきつくなってしまいます。
よだれが多いゴールデンレトリバーは口周りのお手入れをせずにいると唇に食べ物が残ることから臭いがしてしまいます。
また、よだれが付いたところも臭いの原因となります。
排泄物
大型犬は排泄物の量が多いです。
室内犬として飼われている場合、室内での排泄物の臭いは部屋にこもってしまうこともあります。
体についた汚れ
被毛が長いロングコートはお散歩中に砂やホコリなどが付着します。
しっぽはオシッコやウンチも付きやすいです。
付いた汚れは繁殖しやすく、臭いの原因となってしまいます。
ゴールデンレトリバーは皮脂が多いことや被毛が蒸れやすい体質ということがゴールデンレトリバーの臭いの原因と関係していたんですね。
ゴールデンレトリバーの臭い対策!
犬を飼っていると飼い主さんの多くが気になるのは臭いですよね。
原因が分かれば臭い対策ができます。
ゴールデンレトリバーの臭い7つの対策!
1、 定期的なシャンプー
臭いがきつい場合、皮脂の分泌が多いゴールデンレトリバーの肌や被毛は脂っぽくなりやすいので2週間に1回のペースで全身の汚れを洗い清潔にしてあげましょう。
肌の乾燥となりフケがでることがあります。
この場合、シャンプーのし過ぎが考えられます。
頻繁に洗うことで皮膚が乾燥し他の健康問題となるこもあります。
シャンプーの目安として月に1〜2回にするといいでしょう。
2、 毎日のブラッシング
大切なのが、毎日のブラッシングです。
長い被毛にはホコリや汚れがついています。
ブラッシングは被毛の通気性もよくすることから気になる臭いを軽減できます。
抜け毛が多いことから、あちこちに毛が散乱すると不衛生となり臭いの原因となってしまうので、こまめにブラッシングをすることは散乱する抜け毛を手前で除去をしてくれます。
3、 耳、口のお手入れ
耳は蒸れやすいことから、週に1回ガーゼやコットンに耳専用のローションを付け優しく耳の内側を拭き取りましょう。
耳のお手入れには綿棒を使用するのはやめましょう!
耳の中を傷つけてしまったり、汚れが奥まで入ってしまうことがあります。
耳の匂いの軽減には、耳をめくり通気性をよくしてあげると外耳炎の予防になります。
口の周りはこまめに拭くことや場所によって食べたものが残りやすいので、歯磨きをしてあげましょう。
4、 トイレの後はお尻、足裏も拭く
長い毛が特徴的なゴールデンレトリバーの汚れやすいのが、お尻周りやしっぽです。
排泄の時に汚れてしまうこともあります。
排泄後は毎回、お尻周りなど確認し汚れていたらきれいに拭いてあげましょう。
排泄後は排泄物を片付け、ペットシートはすぐに取り替えることも匂いの軽減になります。
5、 消臭スプレー、脱臭機能の付いた家電の使用
臭いが気になるから清潔にしているのに、臭いが気になりますよね。
完全に無くすことができないのが犬から出る臭いなんです。
特に室内飼いはソファやベッドなど特に臭いが染み込みやすいです。
そこで消臭スプレーや除菌スプレーを利用します。
洗濯できるものであれば、こまめに洗濯をするといいでしょう。
室内での臭いは意外と壁紙や家具に付着してしまいます。
スプレーできない物や場所もありますよね。
愛犬が過ごす部屋には脱臭機能が付いた家電を置くのも効果はあります。
6、 おもちゃの洗濯
雑菌が増え、臭いの原因となるのが犬用おもちゃです。
週に1回、最低でも1ヶ月に1回は洗濯してきれいにしましょう。
夢中で遊んだ後のおもちゃは、よだれでビショビショになりますよね。
気になったときには水でじゃぶじゃぶ洗い、きれいにするといいでしょう。
7、 掃除はこまめにする
犬を飼っていれば基本、こまめな掃除は心がけたいですよね。
抜け毛の多い犬種だからこそ放置していると雑菌の繁殖から臭いの原因となってしまいます。
抜けた犬の毛はフケと皮脂、汚れがついています。
できるだけ掃除はこまめにし、落ちた抜け毛はしっかり除去することが必要です。
ゴールデンレトリバーの臭いの原因が病気の場合もある!
シャンプーをしてあげる間隔があいてしまった。
この場合、体をきれいにしてあげることで嫌な臭いはなくなります。
健康状の問題である兆候となるのが異常な臭いを発している場合です。
この場合には原因が病気という場合もあります。
例えば、外耳炎です。
風通しが悪いのが垂れ耳の犬種なんです。
外耳炎になってしまうと普段のお手入れでは治りません。
放置すると、外耳炎から中耳炎となり内耳炎となってしまい、痛みとともに重症化してしまいます。
尿路感染症や腎臓病は異常な臭いの尿となります。
外耳炎はかゆみと痛みで犬はかなりの不快感となりストレスとなってしまいます。
耳の中からする臭いや尿の異常な臭いに気づいたら、ひどくなる前に早めに動物病院を受診して下さいね。
ゴールデンレトリバーの臭いが気になる!【まとめ】
ゴールデンレトリバーの臭いが気になる!臭いの原因と行うべき対策を徹底解説!
は、いかがでしたでしょうか。
毎日のブラッシングやシャンプーなど日頃のお手入れをすることで臭いは軽減されることがわかりました。
部屋の掃除などをこまめにすることは、どの犬種を飼っていても必要なことです。
特に抜け毛が多いゴールデンレトリバーは抜けた毛の掃除をすることが臭いの軽減にもなりますね。
飼い主さんが気になるゴールデンレトリバーの臭いは決していい気持ちにはなりません。
ですが健康問題があれば臭いで体の異常を知らせてくれます。
対策を参考に愛犬との生活を快適に過ごして下さいね!