犬が尻尾を丸めるときはどんな理由があるの?病気の可能性もあるの?

犬の尻尾には、役割があって、感情も表しているって知っていますか?

上を向いているとき、大きく振っているとき、お腹近くまで下に巻き込んでいる時など、さまざまな感情を読み取ることができます。

犬が尻尾を振る姿は、とても愛らしいのですが、「尻尾を振る=喜んでいる」とは限らず、また尻尾を下に巻き込んでいるときも「怖い」だけではないのです。

今回は、犬の尻尾の役割と、丸めているときの感情や病気の可能性との関係についてご紹介します。

スポンサードリンク

犬の尻尾の役割

犬の尻尾は、犬種によって長かったり短かったり、くるんと巻いていたりと特徴があります。

そして、犬の尻尾には役割があるのです。

バランスコントロール

犬は尻尾を使って、ジャンプしたり走ったりするときのバランスコントロールをしています。

急に方向転換するときにも、尻尾は舵の役割を果たしているようです。

保温と呼吸器保護

寒さから身を守るために、尻尾を使います。

尻尾を体に巻き付けて保温したり、鼻先を尻尾で覆って冷たい空気を直接吸わないようにして呼吸器を保護しています。

コミュニケーション

尻尾を振ることで、感情を表しコミュニケーションをとっています。

大きく振る、小刻みに振る、素早く振るなど、振り方によっても感情が違うので、どんな感情のときにどんな振り方をするのか飼い主さんはチェックしてみましょう。

虫などを追い払う

牛が尻尾でハエなどを追い払うのと同じように、犬の尻尾目障りな虫を追い払うために使っています。

犬が尻尾を丸めるとき

尻尾を丸めるときの感情を、ふたつに分けてご紹介します。

尻尾が低い位置に下がっているとき

だらんと下がっているときの理由は、「警戒•恐怖•不安」という感情が隠されています。

尻尾が後ろ足の間にまで丸めるとき

お腹にくっつくくらい、後ろ足の間まで尻尾を丸める理由は、「怖くて仕方ない•降参」という感情が隠されています。

この状態のときは、愛犬の様子を特に注意して観察してください。

悪いことをして怒られたときや、攻撃的な犬に対して降参しているときに、尻尾を丸めるのです。
特に、怒られたときは「許してください」という感情が強くなっているので、必要以上に怒りすぎないようにしましょう。

尻尾と病気の関係

尻尾を丸めるときは、恐怖や警戒だけではなく、実は病気や怪我が影響している可能性もあるのです。

尻尾を丸めるのは、感情だけではなく「痛い•辛い」が隠されている可能性があります。

尻尾を触ったり、体を触ったりして、痛がる様子がないか、尻尾を丸めたままで普段のように元気がないなど観察してみてください。

*骨折しているかも?

尻尾にも骨があるため、骨折していて上を向かなくなっている可能性があります。

もし、骨折していた場合は尻尾の形が変形していることもあるので気づきやすいかもしれません。

多頭飼いしている場合や、ドッグランなどで遊んできた場合などに、怪我をする場合もあります。
また、高齢犬になると骨密度が低くなることで、ちょっとぶつけた程度でも骨折しやすくなるので、注意してあげましょう。

我が家の愛犬は、なんとなく尻尾を下げているなぁと思っていて、抱き抱えたときに「キャン」と鳴いたのでそおっと尻尾を触ってみると嫌がったことがありました。

念の為病院へ行くと、骨にヒビが入っていたのです。

おそらくもう一匹の愛犬に尻尾を引っ張られたことが原因だったようで、かわいそうな事をしたなぁと思ったことがあります。

*病気の可能性があるかも?

尻尾が上がらないときに考えられる病気があります。

•椎間板ヘルニア
•馬尾症候群

どちらの病気も、痛みを伴うことがあり、神経が麻痺して歩けなくなってしまう場合があります。

尻尾の形や、尻尾の振り方や上り方など、飼い主さんは愛犬の状態を日々チェックしてあげましょう。

スポンサードリンク

犬が尻尾を丸める理由とは?【まとめ】

犬が尻尾を丸めるのは、恐怖や不安だけではありません。

また、病気や怪我が隠れている可能性もあるということを理解しておきましょう。

尻尾ひとつで、愛犬の状態は把握できる重要な部分です。

尻尾が下を向いているときは、比較的感情も落ち着きリラックスしている状態ではありますが、下がったままで元気がないなどのときは注意です。

少しでも愛犬の状態がいつもと違うと感じたら、獣医さんに相談してくださいね。