ガストのペスカトーレはどうして無くなった?口コミなどから調査してみた
皆さんパスタで1番食べたくなるのはどのパスタですか?
トマトソースベースのパスタを1番最初に思い浮かべる人が多いのではないかと思います。
トマトソースベースのパスタも色々ありますが、中でも人気なのが魚介がたくさん入ったペスカトーレ。
色んな飲食店で食べることが出来ますが、大手ファミリーレストランチェーンのガストのペスカトーレも美味しいと評判です。
しかし、2023年の、4月中旬にメニュー改定が行われた時にメニューから無くなってしまいました。
人気があったペスカトーレがどうして無くなってしまったのか、この記事では口コミや自分の考察を元に無くなってしまった理由を調査してみました。
Contents
ガストのペスカトーレの詳細
ガストのペスカトーレはどんな具材が入っていたのか、栄養成分はどうだったのかまとめてみました。
※ペスカトーレの主な栄養成分(1食あたり)
たんぱく質 38.7g
炭水化物 97.1g
脂質 16.5g
ナトリウム 1g
1食あたりの主な栄養はバランスが良くて、ペスカトーレ1品でも しっかり栄養を摂ることが出来ます。
サラダを一緒に食べると野菜も摂取出来るのでよりバランスが良い食事になります。
※ペスカトーレの具材
海老、いか、あさりなどの魚介に彩りのブロッコリーが入って具だくさん。
自家製のフレッシュでニンニクの効いたトマトソースに具材とモチっとした食感の麺がよく絡みます。
ガストのペスカトーレの口コミは?
ネットやSNSでガストのペスカトーレの口コミを見つけたのでいくつか紹介していきます。
※良い口コミ
・トマトの酸味と魚介の旨味のバランスがよい
・具がゴロゴロ入っていて食べ応え抜群!
※悪い口コミ
・唐辛子の辛味があまり感じられない
良い意見では魚介がたくさん入っている、魚介の旨味をしっかり感じるなどペスカトーレらしい部分や、トマトソースが美味しいとパスタの要であるソースを褒めている意見が多かったです。
悪い意見ではにんにくのパンチが足りない、辛味がもう少しあればなど味のメリハリがあったら良いなという意見が多かったです。
なぜガストのペスカトーレは無くなってしまったのか?
悪い意見があったのはもちろんですが、どちらかと言うと美味しいという意見が多かったガストのペスカトーレ。
ではなぜ無くなってしまったのでしょうか?
ここからは自分の考察になるので、必ずしもこの理由という訳では無いので理解した上で読んでいただければと思います。
ガストは2023年4月13日からグランドメニューを大幅にリニューアルしました。
パスタメニューもリニューアルされ、自家製の生パスタを全パスタメニューに使うことになりました。
生パスタは乾燥パスタに比べて水分が多く含まれていて、もちっとした食感が楽しめます。
また小麦本来の香りも楽しめるので濃厚なソースやオイルベースのソースとの相性がとても良いです。
ペスカトーレで使われるトマトソースも相性が良いのですが、クリームが使われていたり、食べ応えのあるソースの方がより相性が良いです。
なのでメニュー改定の時にペスカトーレが無くなり、代わりにシーフードトマトクリームのパスタをメニューに入れてペスカトーレの魚介の旨味と生パスタにより合うトマトクリームソースを使ったさらに美味しくなったパスタをお客様に提供しようと思ったのではないかと考えました。
ガストのペスカトーレについて【まとめ】
人気商品だけどより良い物をお客様に提供したいと思い敢えてペスカトーレをメニューから無くしたと考えると、ガストの企業努力は凄まじいものだと思います。
ガストのペスカトーレが好きだった人にとってはとても残念なことだと思いますが、新メニューのシーフードトマトクリームは美味しさのいいとこ取りのパスタなのでぜひ召し上がってみて下さい。
色々な意見があると思いますが、一意見として参考してしてもらえたらなと思います。