かっぱ寿司の持ち帰りロッカー!受け取り方は?対象店舗を教えて!

「かっぱ寿司」は、日本で初めてひと皿100円を世に広め、一躍話題の寿司店となった人気回転寿司チェーン店です。

当時では珍しいサラダ軍艦や、特急レーンなど今では一般的となったメニューやサービスを生み出しました。

私は子どもの頃からお寿司が大好きだったので、レーンで流れてくるお寿司にワクワクしながら、よくお寿司を楽しんでいたものです。

このかっぱ寿司の味を家でも楽しみたいときは、持ち帰りをすることができます。しかし、持ち帰りの注文をしても受け取りするときに、店内が混んでいるとレジに並ぶことになり、受け取るまでに待ち時間ができてしまいます。

この受け取り待ち時間を解消するためにできたものが「受け取り専用ロッカー」です。

今では他の回転寿司店でも導入されていますが、持ち帰りの注文をして受け取りに行くとき、レジに並ばなくても注文した品を受け取ることができるのでとても便利です。

しかし、いざロッカーを利用したいと思ってもどのように使うのか不安になることありますよね。

そこで今回は、かっぱ寿司のロッカーでの受け取り方や対象店舗についてみていきたいと思います。

スポンサードリンク

かっぱ寿司のロッカーの受け取り方は?対象店舗を教えて!

2021年、かっぱ寿司では店内で寿司を注文するときのタブレットや、セルフレジなどオートメーション化を導入しました。

それと同時に持ち帰るときに、待ち時間なく商品を受け取ることができるように、受け取り専用ロッカーのサービスもスタートしました。

この受け取り専用ロッカーを利用するとき、受け取り方はとても簡単です。事前に公式サイトやアプリから商品を注文すると、最後に注文完了メールが届き、その注文完了メールに、ロッカーでの受け取り用のQRコードが添付されます。

このQRコードを店舗に受け取りに行った際、ロッカーの端末にQRコードをかざすだけです。

QRコードをかざすと商品が入っているロッカーが自動で開くため、そのまま商品を受け取り完了です。

ロッカーの近くにわさびや醤油など付属品が置いてあるので、必要な分を取って持ち帰ることもできます。

稀に不具合等でQRコードが読み込まれない場合がありますが、そのときには注文完了メールに記載されている8桁の番号を入力すればロッカーが開きます。また注文履歴からも8桁の番号を確認することができます。

ロッカーの画面にエラー表示が出てしまった場合は、従業員にその旨を伝え、注文完了メールを提示すれば商品を受け取ることもできます。

対象店舗については、現在一部の店舗とされており、順次全店に展開していく予定のため、公式サイトや各店舗情報にはロッカーの有無についての記載はありません。

そのため、利用する場合は、事前に直接利用店舗へ確認することをおすすめします。

かっぱ寿司で持ち帰りの注文の方法は?

ここではかっぱ寿司で持ち帰りの注文するときの方法についてみていきたいと思います。

WEBから注文する場合、公式サイトもしくはアプリを開き、最初に会員登録が必要となります。

メールアドレスや氏名などを入力しなければならないので、少し面倒かもしれませんが、一度登録すればずっと使えるので便利です。

【注文方法】 

①公式サイトもしくはアプリにアクセス
②会員登録
③利用店舗を選択
④メニューを選択してカートへ入れる
⑤受け取り日時を選択
⑥支払い方法の選択
⑦注文完了メールで確認
⑧指定日時に店舗で受け取り

*支払い方法は「クレジットカード」「dポイント」「株主様ご優待ポイント」が利用可能
*クレジットカードはVISA・MasterCard・JCB・AMEX・DINERSが利用可能

スポンサードリンク

かっぱ寿司のロッカーの受け取り方法【まとめ】

かっぱ寿司では、持ち帰りの注文をした場合、受け取るときに店舗へ行くため、混んでいる時間帯では、レジの列に並ばなければいけません。

それを解消するために、受け取りロッカーがあるので受け取りロッカーを利用すれば待たずに商品を受け取ることができます。

受け取りロッカーを利用するときは、WEBから持ち帰り注文をしたときに届く注文完了メールに表示されているQRコードを、受け取りロッカーの端末にかざすだけなのでとても簡単です。

今のところ、対象店舗は少しずつ増やしているため、公式サイトからは確認できません。

利用する場合は、事前に店舗へ確認しておくと安心です。

せっかくWEBから持ち帰り注文するのであれば、待ち時間なく受け取りもしたいですよね。受け取り方はとても簡単なので、受け取りロッカーは大いに活用したいものですね。