ビッグボーイの看板が変わった?ヴィクトリアステーションとの違いは?

ビッグボーイはアメリカ発祥の本格ステーキ・ハンバーグを提供している人気チェーン店です。

ロードサイド店として展開しているので、誰もが気軽に利用しやすい店のひとつとなっています。

ビッグボーイといえば、ハンバーグの皿を抱えた黒髪に青い目をした赤と白の格子柄のつなぎを着ている男の子が、ビッグボーイのマスコットとして有名です。

一方で、北海道にあるファミリーレストラン「ヴィクトリアステーション」の店頭に立っているマスコットキャラクターと同じだと注目を集めていました。

そして店舗の看板も、あるときを境に「ヴィクトリアステーション」から「ビッグボーイ」に変わったと話題なりました。

「ヴィクトリアステーション」の看板はなぜ「ビッグボーイ」に変わったのでしょうか。「ビッグボーイ」と「ヴィクトリアステーション」の違いは何でしょうか。

そこで今回は、「ビッグボーイ」と「ヴィクトリアステーション」の違いとマスコットキャラクターの誕生秘話についてみていきたいと思います。

スポンサードリンク

ビッグボーイの看板が変わった?

「ヴィクトリアステーション」は、北海道発のファミリーレストランであり、「ビッグボーイ」は1978年に大阪府に一号店が登場したファミリーレストランです。

2000年にビッグボーイを運営するビッグボーイジャパンが「ヴィクトリアステーション」を統合したため、ビッグボーイもヴィクトリアステーションも同じビッグボーイジャパンの運営となりました。

通常、「ヴィクトリアステーション」の看板は、ヴィクトリアステーションは地が赤色で白抜きの「Victoria」の英語表記、そして「ビッグボーイ」も地が赤色で白抜きで「Big Boy」と英語表記で描かれており、同じ色合いとなっています。

北海道では「ヴィクトリアステーション」が40店舗、「ビッグボーイ」は札幌市と名寄市に2店舗のため、北海道民はビッグボーイよりもヴィクトリアステーションの看板の方が馴染みがあるようです。

ちなみにビッグボーイではハンバーグメニューが人気で、ヴィクトリアステーションではステーキメニューが人気なので、統合した際にそれぞれの特色にあった限定メニューを展開して、今では「ビッグボーイ」というと「ステーキとハンバーグの店」として有名になりました。

そして気になるのが、店舗前に置かれているマスコットキャラクターの存在です。そこで次章では、ビッグボーイのマスコットキャラクターについてみていきたいと思います。

マスコットキャラクターの誕生秘話!

ビッグボーイのマスコットキャラクターは一体何者なのでしょうか。

黒髪に青い目で赤と白の格子柄のつなぎを着ている男の子は、見るからに日本人離れしています。ここでは、この男の子についてご紹介したいと思います。

この男の子は「ボビー」という名前の野球が好きな小学6年生です。父「チャールズ」、母「ルーシー」、中学1年生の姉「ヴィクトリア」、小学1年生の妹「ミルキー」、愛犬「バーグ」という家族構成になっています。

ここで気になるのは、ボビーくんがどのような経緯で生まれたのかということです。ビッグボーイがアメリカで創業された当時、創業者のボブが店の常連客である少年の豪快な食べっぷりに感動し、その少年のことを「ビッグボーイ」と呼んだそうです。

そして、この少年の呼び名である「ビッグボーイ」をそのまま店名につけて看板にもキャラクターとして採用したというのは、いかにもアメリカ人らしくユニークですね。

スポンサードリンク

ビッグボーイの看板が変わったのはなぜ?【まとめ】

ビッグボーイの看板が、ヴィクトリアステーションと類似していると話題になり、ヴィクトリアステーションとの違いは何かと噂されていました。

看板の地の色から文字の色抜きの仕方まで似ていましたが、そもそも同じ企業が別の会社として運営をしていたので納得です。そして、2000年にはビッグボーイがヴィクトリアステーションを統合しました。

それを機に、「ボビーくん」というマスコットキャラクターを店舗の入り口に設置し、看板も「ビッグボーイ」として新たに統一したようです。

ビッグボーイはハンバーグ、ヴィクトリアステーションはステーキを得意としていたため、現在のビッグボーイではそれぞれの特徴を生かし、ハンバーグとステーキの名店として有名になりました。

新しく生まれ変わった「ビッグボーイ」でマスコットキャラクターのボビーくんの誕生秘話に思いを馳せながら、ハンバーグとステーキをゆっくり味わうのもいいですね。