チワワはレッドやホワイトなど変化する毛色がある理由って?

チワワの毛色は、成長とともに変化するという事を知っていますか?

薄い色から濃い色まで、たくさんの毛色があるチワワだからこそ、毛色が変化しやすいと言われています。

レッドやホワイトという毛色の子を飼ってきたのに、成長したら全然違う色になったなんてことは、普通にありえることなんですよ。

今回は、チワワの毛色がどんな状況で変わっていくのか、変化していくタイミングなどについてご紹介していきますね。

スポンサードリンク

チワワの毛色の種類

たくさんいる犬種のなかでも、チワワはカラーバリエーションが豊富なのです。

*カラーのパターンは3つ

チワワのカラーパターンは、おおきくわけて3つあります。

1.単色
レッドやホワイト、など、1色構成
単色は、チワワのなかでも比較的珍しい

2.パーティーカラー
ブラックとホワイトやホワイトとクリームなど、2色構成
白い毛がベースになって構成されていることが多い

3.トライカラー
ブラックタンとホワイトやチョコレートタンとホワイトなど、3色構成
目や顔の周りに斑点模様の色が混じり、色合いは個体差がある

*人気のカラー7種類

●ブラックタン
●クリーム
●ブラックホワイト
●レッド
●ホワイト
●チョコレートタン
●ブルータン

豊富なカラーバリエーションの中から、どの色の子を迎えようか考えるのもチワワを飼う楽しみのひとつです。

チワワは1色から3色で毛が構成されているので、本当にたくさんの毛色の子がいます

そんな中でも、1色で構成されているレッドやホワイトは人気があります。

チワワの毛色はレッドやホワイトに変化するの?

チワワは、他の犬種と比較すると毛色が変化しやすいと言われています。

ホワイトを迎えたのに大きくなるにつれてクリームになってきたり、レッドが茶色っぽい色になってきたり、チワワの成長と一緒に毛色の変化も楽しめちゃいます。

チワワを飼育しているブリーダーさんでさえ、チワワの色の変化は予想と違うものになることがあるそうです。
毛色の変化から、血統書にどう書こうかと悩むこともあるそうですよ。

チワワは毛色が変化するということを知っておくことで、迎えた子の成長と共に毛色の変化を楽しめるようになりますよね。

毛色が変わるのはいつ頃から?

チワワの毛色が変化することを知ったところで、実際に変化が始まるのはいつ頃なのかをご紹介しましょう。

毛色の変化がみえてくるのは、生まれてから2年間の間と言われています。

子犬のころから成犬になる過程で変化すると思っている人が多いですが、成犬になってから変化する子もいます。

ホワイトから急にブラックになることはないですが、長い時間をかけて少しづつ毛色が変化していくことは少なくありません。

毛色が変化しやすい色はあるの?

ブリーダーさんでも予測できない色の変化ですが、毛色が変化しやすいカラーの子もいます。

チワワのなかでも変化しやすいカラーは、「フォーン」という茶色です。
レッドより薄くて、クリームより濃いという特徴があります。

フォーンのチワワは、子犬の頃は鼻先が黒いことが多いのですが、成長とともに黒い部分が減っていき、薄い茶色に変化していくことが多いです。

フォーンのチワワは、必ず色が変化するといえますが、全ての子が同じような色に変化するとは限りません。

例えば、兄弟のチワワでどちらもフォーンだったとしても、成長とともに片方は茶色が濃く出てきたり、もう片方はより茶色が薄くなったりと、個体差がでてくるものです。

スポンサードリンク

チワワはレッドやホワイトに毛色が変化するの?【まとめ】

チワワのカラーバリエーションは、どの犬種よりも豊富にあります。

レッドやホワイトを選んで迎えた子が、成長とともに子犬の頃の色と違ってくるというような成長の変化も楽しむことができますよね。

チワワの毛色が変化することを知らずに迎えて、「こんな色になると思わなかった」とか「血統書に書いてある色と違うじゃないか!」など、残念な気持ちにならないようにしておくことがポイントでしょう。

どんな色に変化していくのかも想像しながら、愛犬の成長を見守っていける飼い主さんになってくださいね。