犬のオシッこの消臭スプレーは手作りがおすすめ!作り方や活用方法をご紹介!

犬の独特のにおいがする時、ありませんか。

特に犬のオシッこのにおいは気になりますよね。

中にはオシッこの粗相をしてしまう犬もいます。

においが染み込んでしまうと、部屋中がにおうこともあります。

そこで、においのもとをしっかり取り除いてすっきりさせましょう!

市販の消臭スプレーもありますが、コストも考えると犬のオシッこの消臭スプレーには手作りがおすすめです。

そこで今回、この記事では犬のオシッこには消臭スプレーの手作りが、なぜおすすめなのか、スプレーの作り方と活用方法を併せて解説していきます!

作り方を参考に是非、消臭スプレーを作ってみてくださいね!

スポンサードリンク

犬のオシッこの消臭スプレーは手作りで自然成分だから犬にも安心!

毎日の掃除や、におい消しに使うものは、人や犬に優しい成分が安心ですが、においもしっかり取り除くものでないと満足できないですよね。

犬のオシッこの消臭スプレーを手作りするのに、おすすめの2つのアイテムがあります!

重曹とクエン酸

自然由来の成分で消臭アイテムとなるのが、重曹とクエン酸なんです!
頑固な脂汚れを取り除く際にも使用されているので、お掃除の定番ですね。

また、口に入れても問題がなく犬の体の脂汚れを重曹水スプレーを使用することで、においを防ぐこともできるんです。

安心してスプレーを拭きかけてにおいをとることができ、便利です。

自然由来の洗浄成分として、重曹のように定番となっているもう一つが、クエン酸です。
このような場合に使用します。

オシッこの消臭にはクエン酸がおすすめ!

クエン酸は酸性なので、アルカリ性の汚れ落としに効果があります。

なので、犬のうんちやオシッこのにおいが原因のアンモニアはクエン酸を使うことで、においの軽減をしてくれます。

犬のオシッこの消臭スプレーを手作りする方法

犬のオシッこに消臭スプレーの手作りのスプレーで、においが染みついたトイレ周辺を、すっきりさせるのは、なめてしまう際のリスクからも手作りだと安心です。

重曹スプレーとクエン酸スプレーの作り方をみていきましょう!

クエン酸スプレーの作り方

1、水(100ml)に対し、クエン酸を小さじ1杯入れ溶かします。
2、スプレー容器に入れ完成です。

洗浄効果や消臭効果を強くしたい方は、水の代わりに40℃前後のお湯にクエン酸を溶かします。

材料はネットでも買うこともでき、すぐ手にはいります。

頑固なにおいが染みついた、トイレトレーなどにはクエン酸をペースト状にするのが便利でおすすめです。

クエン酸ペーストの作り方

1、クエン酸大さじ3杯に対し、水(500ml)を入れます。
2、よく混ぜ合わせ完成です。

ペーストは歯磨き粉の固さくらいが、使いやすいでしょう。

次に重曹スプレーの作り方をご紹介します。
手作りの重曹スプレーは作り置きができません。
早めに使い切るようにしましょう!

重曹スプレーの作り方

1、水(100ml)に対し重曹を小さじ1杯入れ溶かします。
この時、粉末がしっかり溶けるのを確認してくださいね!
2、スプレー容器に入れ完成です。

重曹もペースト状にすることで、クレンザーと同じ使い方ができます!
おすすめなのが、お湯と一緒に使うことです。

なぜなら重曹は温めることで汚れを落とす効果が強くなるからです。
愛犬の洋服など目立つ汚れも落としてくれます!

重曹ペーストの作り方

1、重曹大さじ3杯に対し水(5ml)を入れます。
2、よく混ぜ合わせ完成です。

犬のオシッコの消臭スプレーに手作りアイテムのおすすめ活用法!

クエン酸スプレーや重曹スプレーの消臭スプレーの作り方は簡単です。
必要な時に必要な分を作ることができます。

消臭効果もあるスプレーですが、使い方を少し変えるだけで犬のオシッこの消臭スプレーの手作りは、においだけではなく汚れもきちんと落としてくれます!

•2つのアイテム活用法
愛犬の食器や愛犬の洋服などの洗濯、つけ置き洗い。
また、シャンプーができない時や汚れが気になる時の、皮脂汚れの拭き取りには重曹がおすすめです!

次に愛犬のトイレ周りや、においがこもりやすい場所のクレート、ケージ内にはクエン酸での拭き掃除がおすすめです!

スポンサードリンク

犬のオシッコの消臭スプレーの作り方【まとめ】

犬のオシッこの消臭スプレーには手作りが、とても便利なことがわかりました。

犬との生活は掃除をする時にも、愛犬がなめてしまうことを考えると、成分が気になりますよね。

ですが、安心でにおいや汚れをしっかり落としてくれるクエン酸と重曹のスプレーは、毎日のお掃除にも粗相の時のしつけスプレーにもなり、お助けアイテムとなりますね!