小赤は屋外飼育できる?水草エアーなしで小赤を屋外飼育は可能?

じめまして。

筆者は小赤飼育中です。

小赤を屋外飼育ってできるの?

結論からいうと、屋外飼育は可能です。

小赤にとって室内飼育より、屋外飼育のほうが良いのです。

日光にあたると、小赤の体の色艶がとても良くなります。

室内飼育だと、体の色味は薄くなります。

筆者は室内で小赤を飼育しています。

我が家の小赤はオレンジ色になりました。(笑)

小赤は屋外飼育の方が、小赤のためにも良い飼育方法です。

飼育環境が整っていれば、屋外飼育は可能です。

エアーなしでも飼育が出来ちゃいます!

水草を入れて、日光にあてていれば、飼育できます。

水温が10度以下になると、冬眠する可能性があります。

小赤を屋外飼育するには、どうすればいいの?

エアーなしでどう飼育する?

冬の屋外飼育は大丈夫?

詳しく解説します!

スポンサードリンク

小赤はエアーなし飼育は可能?

小赤をエアーなしで飼育することはできます。

水槽、または容器ですね。

大きいものを用意し、ゆったり泳げるようにしてあげましょう。

水草も多めに入れてあげて、日光にあたるところに置きましょう。

水草を入れると、小赤はパクパク食べてしまうことがあるため、入れる水草は多めに入れるといいです。

水草を入れておくことで、光合成で酸素が生み出されるため、エアーなしでも飼育が可能になります。

水中の酸素がしっかりあれば、エアーなしでも小赤の飼育はできますよ!

小赤は屋外飼育可能?

屋外飼育できます!

屋内、屋外でも、エアーを入れることができれば、それが一番いいです。

水換えの手間も少なくなりますし、水中の酸素の量がきっちり保つことができるので、安心です。

エアーがあるにこしたことはありません。

あるなら使いましょう。

なければ水草を入れておいて、日に当たるところに小赤が入った容器を置きましょう。

光合成で水中酸素が生み出されます。

屋外飼育を行うなら、容器にエアーなしは水草は必須です。

エアーがあるなら、水草はなしでもOKです。

水中酸素が重要です。

小赤を屋外飼育冬は大丈夫?

屋外飼育、冬に気を付けることは、水温の温度です。

小赤は魚の中でも、結構丈夫な生き物です。

ある程度の寒暖差はしのげる耐久性を持っています。

小赤は水温が10度以下になると活動力が低下し、動きが鈍くなります。

10度以下のある一定の温度であれば、冬眠状態になることがあり、エサも食べず、じっとしているかもしれません。

冬眠であれば、特に気にすることはないですが、水温が下がり、弱ってしまっている場合もあります。

この場合は一旦室内に移動し、容器にエアーを入れて、温度をあげて様子を見ることをおすすめします。

スポンサードリンク

小赤を屋外飼育できる?【まとめ】

小赤のエアーなし飼育はできます。

水草をいれて光合成で水中酸素が生まれていれば、エアーなしでも飼育は可能です。

広めの容器、大きい水槽で飼育してあげてください。

水中の酸素の量が確保できれば、エアーなしでも飼育はできます。

小赤は屋外飼育も可能です。

屋外の方が小赤が日光にあたるので、体の色が綺麗になります。

ここは利点の1つですね。

屋外飼育をするなら、水草をいれた容器、水槽は、日光にあたるところに置きましょう。

小赤を屋外飼育冬も大丈夫ですが水温に気を付けましょう。

10度以下になると、小赤は動きが鈍くなってしまうため注意が必要です。

冬眠なのか?体調不良なのか?

見極める必要があります。

日光に当たるところに置いているのであれば、さほど気にしなくても冬を越すことができます。

エサを与えてみて、食べるか食べないかなど、冬は体調を見ながら屋外飼育を行いましょう。