和金の水槽のレイアウトって?和金に合うおしゃれな水槽の作り方教えます!!

和金を飼育するとき、水槽のサイズやどんな砂底にしようかなど悩んだ経験はないですか?

はっきり言うと、水槽のレイアウトに正解はございません!!

正解はございませんが、間違いはいっぱいあります。

間違った水槽のレイアウトをすると、大切な和金を傷つけてしまう可能性があります。

大切で大事で可愛い和金と長く付き合っていくために、正しい知識を身につけ、和金とあなたに合うおしゃれな水槽を作ってみませんか?

ここでは水槽のサイズや砂底の必要性、和金の数についてなど解説していきますので、自分に合う水槽のレイアウトを見つけていきましょう。

スポンサードリンク

和金の水槽サイズの選び方のポイント!

金魚鉢や45cm水槽、60cm水槽など様々な水槽があります。

みなさんがよくやりがちな金魚鉢で飼育する場合ですが、結論から言うと和金にものすごい負担をかけています。

基本的な話ですが、10cmくらいに成長する和金は、1匹あたり20L以上の水が必要です。

きちんと濾過フィルターをしていれば、もう少し少ない水の量でも大丈夫ですが上記の水の量が基準ですので覚えておいてください。

金魚鉢の場合ですが、だいたい2Lくらいの水しかはいりません。

あれ?金魚鉢って金魚のためのものじゃないの?おかしくない?

5cm未満の和金で毎日水替えをする場合は、金魚鉢でも飼育できますが、長く一緒にいると飼育する側にも和金にも負担がかかるのでおすすめはしません。

水槽のサイズは大きければ大きいほど良いのですが、大きい水槽に小さい和金が1,2匹だけだとさみしく感じてしまいます。

水槽サイズに合わせて体が大きくなりがちな和金ですので、大きく育てたくない人は注意が必要です。

基本的な水槽のサイズによる水の量と和金の数を書き出しますので、水槽を選ぶときの参考にしてください。

※和金の数は濾過フィルターをちゃんとしている場合で、5cmほどの大きさを想定しています。

*30cm規格水槽・・・12L・1~2匹
*45cm規格水槽・・・32L・2~3匹
*60cm規格水槽・・・64L・4~6匹

他にもいろんなサイズの水槽がありますが、水槽を買う時に水の量が書いてあるはずですので買う時に水の量に注目して選んでください。

和金の水槽のレイアウトに底砂って必要なの?

必要かどうかでいうと、どちらでもかまいません。

底砂がない方が水槽の掃除が楽です。

しかし、底砂には食べ残しや糞の処理などをするバクテリアの住処となる役割や、和金の色を鮮やかにする役割、和金にあう水質にする役割などがあります。

そしてなにより、水槽自体の見た目もよくなります。

底砂の種類には大きくわけて、砂利タイプ・砂タイプ・ソイル(土を固めた小さい粒)の3つがあります。

和金の水槽で底砂を敷く場合は、砂利タイプが多いです。

砂タイプでもソイルでも問題はないですが、水草を植えたい、砂の上を泳ぐタイプの観賞魚を飼育する場合などに使われがちです。

和金と一緒に水草も植えて育てたいと思っていても、和金は水草を食べてしまいます。

なので、水草目的で砂タイプ、ソイルを選ぶのは避けた方がいいでしょう。

水質に関してですが、底砂が入っている袋に中性、アルカリ性、酸性などの標記があります。

和金は中性~弱アルカリ性の水質を好みますので、底砂による水質安定を目指す方はこだわってみてください。

砂利タイプが多い理由には掃除がしやすいという事です。

和金は他の観賞魚より糞の量が多く、水が汚れやすいので掃除の頻度も多くなります。

どんなにおしゃれな水槽のレイアウトをしても、掃除がしづらく汚れたままでは和金にも飼い主にもいろんな負担がかかるので注意が必要です。

そして色んな色が売ってあるので、砂利の底砂はおしゃれなレイアウトに向いるという事です。

和金の水槽をおしゃれなレイアウトにしてみよう!

水槽のサイズの選び方、底砂の選び方はだいたい把握できましたが、水槽の中に底砂だけでは少し寂しいように感じる方もいらっしゃると思います。

和金の水槽のレイアウトに合いそうで掃除がしやすい小道具を少し紹介しますので参考にしてください。

小さい土管

和金が隠れる場所、遊ぶ場所になります。

人口水草

本物の水草は和金が食べてしまうので、レイアウトに緑を入れたい時に重宝します。

アヌアビス・ナナ

和金に食べられにくい硬い葉の水草で、石などに活着させて底砂の上に置くだけで楽しめます。

水槽用の置物

家や船などの形の陶器の置物などで水槽内が華やかになりますが、和金の泳ぐスペースを考えて使用してください。

投げ込み式フィルター

水槽内に入れるタイプのろ過フィルターで、水の浄化をしながら小さな泡をブクブク出すのでちょっとかわいいです。

スポンサードリンク

和金の水槽のレイアウト【まとめ】

冒頭でも言いましたが、和金の水槽のレイアウトに正解はございません。

正しい知識を身につけ、和金を可愛がりながら和金自身も楽しめる水槽をつくっていきましょう。

ちなみにですが、筆者はシンプルな水槽がおしゃれだと思うので、30cm規格水槽でベアタンク式(底砂なし)、アヌアビス・ナナ、投げ込み式フィルターで和金を2匹飼っていました。

水換えもですが、水槽全体を洗う時にとっても楽で筆者自身の負担が少なかったので参考までに・・・

自分なりの和金の水槽のレイアウトを考えて、おしゃれな和金ライフをおすごしください。