スシローの持ち帰りの受け取り方を解説!ロッカーなしの場合は?QR決済の種類は?
皆様こんにちは。
生魚が食べられないくせに週一でスシローに通うチャリペコです。
スシローには行くたびにエビを何皿も食べ、ラーメンかうどんも食べ、最後のデザートまでしっかりスシロー内で締めます。
スシローの持ち帰りは地元で親戚が集まる場など多くの機会で利用させていただきました。
今回はスシローの持ち帰り方法から受け取り方まで解説します。
実はスシローの受け取り方には様々な受け取り方があり、先日はロッカーで受け取れることになったことがニュースになっていました。
しかし、ロッカーがない場合はどうするのでしょうか?
またネット決済の際や店頭でのセルフレジにて出てくるQRコードの使い方はどうしたらいいのでしょうか?
Contents
スシローの持ち帰りの注文方法
スシローの持ち帰りの注文方法【ネットで注文】
スシローの持ち帰りはネットで注文できます。
②お持ち帰りを選択
③ネットで注文を選択
④店舗名を入力(都道府県、現在地からも選べます)
⑤受け取り時間を選択し、商品を選びます
⑥メールアドレスなど個人情報入力
ネットでの決済方法はPayPay、メルペイ、各種クレジットカードが利用できます。
スシローでの持ち帰りの注文方法【電話・FAX編】
スシローの持ち帰りは電話やFAXでも注文できます。
店舗に電話を掛ける、もしくはFAXを送信することでOKです。
スシローの持ち帰りの方法【アプリで注文】
アプリから「お持ち帰りの予約」を選択
あとはネット予約と同じ流れになります。
アプロからだとまいどポイントが貯まるので嬉しいですね。
スシロー持ち帰りの受け取り方は?
スシローの持ち帰りの受け取り方にはどのような方法があるのでしょうか?
ネットで注文した場合(アプリ含む)
ネットで注文した場合、登録したメールアドレスにQRコードが届きます。
決済が完了している場合は送られたQRコードをロッカーにかざすと商品が受け取れます。
店内、電話、FAXで注文した場合
店内、電話、FAXで注文した場合の受け取り方はセルフレジにて決済後、レジから出てくるQRコードをロッカーにかざして商品を受け取ります。
ネットでも他の方法でもここまで店員さんと一切の接触がないのがすごいですね。
受け取り方でロッカーなしの場合はどうする?
スシローの自動土産ロッカー設置店は都心を中心に進んではいるものの、まだ少なく全国に普及していません。
私の地元のスシローではまだロッカーなしの状態でした。
ロッカーなしの場合、注文方法は先述したとおりですが、受け取る際にレジにて店員さんに声を掛ける必要があります。
ロッカーはこのご時世を反映して設置が急加速されていますが早く私の地元にも届くことを願っております。時間によって異なりますが、注文してから25分後から受取可能なのでスシローの持ち帰りは非常に便利ですね。
QRコード決済は何が使える?
キャッシュレス決済が急速に増えていますが、中でもQRコード決済は利用者の数も急拡大している支払い方法です。
スシローでは下記のQRコード決済が使えます。
・PayPay
・楽天Pay
・メルペイ
・auPay
・Jcoin pay
・ゆうちょPay
・Bank Pay
・Ali pay
以上です。公式ホームページによると一部店舗では使用できないようなのでご注意ください。
合わせて各種クレジットカードも利用できます。
スシローの持ち帰りの受け取り方を解説!【まとめ】
スシローの持ち帰りはネットで注文できたり、セルフレジで会計が出来たり、受け取りも無人のロッカーで出来たりと、一切店員さんに関わることなく注文から受け取りまで完結するサービスがあります。
受け取り方はロッカーが急速に普及してきていますが、仮にロッカーなしの場合でも店頭にて受け取りが可能です。
今後も地元でスシローの持ち帰りを利用する際は安心して利用できます。