マックフルーリー小枝はいつまで?口コミとおすすめの食べ方教えて!
マクドナルドと言えばハンバーガーですが、期間限定のサイドメニューも季節に合わせて販売されるので飽きることなく、楽しむことができますね。
そして今回は森永製菓のロングセラー商品、私も大好きな「小枝」とマックフルーリーがコラボした「マックフルーリー小枝」が2023年1月25日より、期間限定で販売されました。

マックフルーリー用に、ひと口サイズにカットした小枝がソフトクリームにトッピングされています。
小枝のザクザク感、パリパリ感と、なめらかなソフトクリーム、そして2種類のチョコレートソースが相性抜群で癖になるスイーツです。
そこで今回は、期間限定のマックフルーリー小枝はいつまで販売されているのか、また口コミとおすすめの食べ方についてみていきたいと思います。
Contents
マックフルーリー小枝の販売期間はいつまで?カロリーは?
2023年1月25日に販売されたマックフルーリー小枝は期間限定で、3月下旬までの販売予定とされており、明確な販売終了日は分かりません。
販売時間は午前10時30分から閉店までとなっており、残念ながら朝マックでは食べることができないので注意が必要です。
また期間限定商品ではよくあることですが、なくなり次第終了となっているため、どうしても食べたい人は、早めにマクドナルドへ足を運ぶことをおすすめします。
次にマックフルーリー小枝のカロリーをみていきたいと思います。
カロリー 330kcal
炭水化物 44.8g
タンパク質 6.0g
脂質 14.2g
ナトリウム 106mg
カリウム 329mg
食塩相当量 0.3g
カルシウム 189mg
リン 206mg
鉄 1.2mg
ビタミンA 64μg
ビタミンB1 0.08mg
ビタミンB2 0.33mg
ナイアシン 0.3mg
コレステロール18mg
食物繊維 1.2g
ちなみにマックフルーリーのレギュラーであるマックフルーリーオレオクッキのカロリーは235kcalなので、マックフルーリー小枝の方が満足感があるかもしれませんね。
マックフルーリー小枝の口コミとおすすめの食べ方
それでは、実際にマックフルーリー小枝を食べた人の感想をみていきたいと思います。
【口コミ】
・ソフトクリームに小枝がかかっている感じ
・アーモンドの風味とパフの食感がおいしい
・ザクザク感とパリパリ感が最高
・チョコレートとアーモンドの風味がよく合う
・2種類のソースが満足感たっぷり
【おすすめの食べ方】
もちろんそのまま食べても、ザクザク感とパリパリ感が味わえて美味しいですが、ぐるぐると混ぜることにより、濃厚なチョコレート感が強くなってチョコレート好きにはたまらない味になります。
ここでは、アレンジしたおすすめの食べ方をいくつかご紹介したいと思います。
甘めのマックフルーリー小枝はコーヒーと一緒に食べることにより、旨味がアップします。
②マックフライドポテト
混ぜ合わせたマックフルーリーを塩気の効いたマックフライドポテトでディップすると、甘じょっぱさが後を引きます。
③プチパンケーキ
子どもにも人気のやわらかいパンケーキにマックフルーリー小枝をのせると、パンケーキのふわふわ感と小枝のザクザク感&パリパリ感、そして温かいものと冷たいものの組み合わせが癖になります。
④ベルギーショコラパイ
サクサクしたショコラパイとザクザク感&パリパリ感の組み合わせが食べた人にしか分からない絶妙な味わいです。
そしてベルギーショコラパイのチョコレートとマックフルーリー小枝のチョコレートとそれぞれを楽しむことができます。
マックフルーリーの小枝はいつまで?【まとめ】
マックフルーリー小枝は、私も幼い頃から食べてきたあの「小枝」とのコラボ商品で、間違いない!と思いながら、食べてみたところ、やはり予想通りのおいしさでした。
期間限定で3月下旬までと言われていますが、なくなり次第終了なので、食べてみたい!という人は、早めにマクドナルドへ足を運んでくださいね。
そしてそのまま食べるのはもちろんのこと、アレンジの食べ方もいろいろなので、ここでご紹介した食べ方もおすすめなのでぜひ試してみてくださいね。