月見バーガー2022はいつからいつまで?今年の発売を予想してみました
マクドナルドから月見バーガーの発売が発表されると、秋の訪れを感じます。
今年の月見バーガーはいつから始まるのでしょうか?気になりますね。

過去の発売日を参考にすると、毎年8月下旬~9月の上旬頃から発売されているようです。
今回は過去5年分のデータをもとに、2022年の月見バーガーはいつからいつまでやっているのか?カロリー・値段・販売時間を予想してみました!
ぜひ最後までお付き合いください!
Contents
月見バーガーはいつからやってる?
今年の月見バーガーの発売日はまだ「未定」となっていますので、過去5年分のデータを見て、予想していきたいと思います。
2017~2021年の発売日を集めてみました。
2018年8月29日から。
2019年9月4日から。
2020年9月2日から。
2021年は9月8日から。
となっています。
だいたい8月下旬~9月上旬に発売されているようですね。
2019~2021年の3年以内では9月上旬に発売されていることから、今年も9月上旬頃の発売が予想されます。
月見バーガーはいつまでやってる?
月見バーガーは9月上旬頃から始まり、いつまでやっているのでしょうか?
こちらも過去5年分のデータから販売期間を予想していきます。
2018年10月上旬まで。
2019年10月中旬まで。
2020年10月中旬まで。
2021年10月下旬まで。
となっています。
だいたい発売されてから1ヵ月ぐらいといったところでしょうか。
しかし終了予定なので店舗に月見バーガーの資材がなくなり次第、販売終了になってしまうことがありますので、月見バーガーを食べたい方はお早めに足を運んでみてください。
月見バーガーの値段は?
まだ今年の情報はないので、月見バーガーの値段について、こちらも過去のデータをもとに予想していきます。
2019年は、単品390円/セット690円。
2020年・2021年は、単品340円/セット640円。
チーズ月見が単品で370円/セット670円。
2020~2021年は少し値下げしているようです。
今年も単品で370~400円ぐらいではないかと予想されます。
また、毎年公式アプリやニュースアプリからクーポンが発行されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
月見バーガーのカロリーについて
カロリーは2020年・2021年のデータを参考にしたものです。
月見バーガー1個あたり408kcal。
ちなみにチーズ月見バーガーだと458kcal。
ヘルシーとまではいきませんが、思っていたよりはカロリーが少ないような気がしますが、満足感のある一品に仕上がっています。
月見バーガーの販売時間は何時から?
月見バーガーが販売される時間は、午前10:30~翌4:59(24時間営業の店舗の場合)となっています。
*朝マックでは月見マフィンが食べられる!
朝マックでは、月見バーガーではなく月見マフィンが食べられます。
もちもちのマフィンと月見ソースの相性が抜群なので、ぜひ月見マフィンも試してみてくださいね。
朝マックは、開店から10時30分まで販売(24時間営業店舗では午前5時から)となりますのでご注意ください。
月見バーガー2022年はいつからいつまで【まとめ】
今回は2022年の月見バーガーはいつからいつまで?値段・カロリー・販売時間をまとめてみました。
参考になりましたでしょうか?
ここで個人的に気になった、月見バーガーの歴史について調べてみました。
月見バーガーが初めて発売されたのは1991年(平成3年)9月。
今年で月見バーガーは31周年目を迎えるんだそうです。
息の長い商品でマクドナルドファンに愛されていることがわかります。
毎年秋になると食べたくなる商品ですね。
今年の月見バーガーの発売が待ち遠しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!