トイレ掃除シートの代用!緊急時に家にあるもので乗り越える方法をご紹介!
毎日のようにトイレ掃除をしていれば大丈夫なんでしょうが、トイレ掃除はそんなに頻繁にはしませんよね。

そこで、トイレ掃除シートの代用品をご紹介したいと思います。
とは言っても、わざわざドラッグストアなどに行って買ってくるのでは代用品の意味がないので、家にあるもので代用できるおすすめを見ていきます。
トイレ掃除シートとして代用できる家にあるもの
ウエス
「ウエス」という言葉はあまり馴染みがないかもしれません。
私も、学生時代にバイトをしていたときに初めて聞きました。
ウエスとは、汚れを拭き取る目的で使う、雑巾のような布のことです。
使い古しのタオルやTシャツなどを切ったものをウエスにすることもあれば、ウエスとして売られている布製品もあります。
が、ここではあくまで「代用品」という前提なので、ウエスを「買う」という発想ではなく、家にあるもので「作る」という方向で話を進めます。
ウエスになるのは、先に書いたように、使い古したタオルやTシャツなどです。
これらはたいてい綿ですので問題ないですが、ちょっとしたおしゃれ着などだと目がやや粗い生地の場合ですと、目を通じて洗剤や汚れそのものが自分の手に付着するおそれがありますので、少し注意が必要です。
使い古して処分に困っているタオルや服などがあれば(うちには結構あります)、それを使うのが一番良いと思います。
適当な大きさに切ればあっという間にウエスが出来上がりますので、それに洗剤やクエン酸をつけてこすれば、立派なトイレ掃除シートになります。
ペーパータオル
ウエスの他、トイレ掃除シートの代用になるのは、ペーパータオルです。
キッチンで使っている人も多いでしょうし、最近はコロナの影響で、手洗いの後にペーパータオルで手を拭くようにしている人もいるかと思います。
強いものであればあまりボロボロにならずに拭くことができますので、おすすめです。
ただし、紙製品なのでつい流したくなってしまいますが、多くのペーパータオルはトイレに流せる仕様にはなっていませんので、流してしまわないよう注意してください。
トイレットペーパー
ウエスになりそうな布もペーパータオルもないというときは、最後の手段(というほどでもないかもしれませんが)、トイレットペーパーを使いましょう!
これならトイレがあれば基本的にありますし掃除した後に流すことができるのも便利ですよね。
ただし、トイレットペーパーは洗剤などをつけてこすると本当にすぐボロボロになってしまいます。
そんな時に便利なのが「まめピカ」です!
これは本当にびっくりするぐらい、トイレットペーパーがボロボロになりません。
「まめピカ」が家にないよ、という場合はどうにも仕方がないので、トイレットペーパーを厚めに重ねて、普通の洗剤を使いましょう。
使い捨ての手袋があれば、多少破れてしまってもあまり気にならずに済むと思います。
トイレ掃除シートの代用って何かある?【まとめ】
トイレ掃除シートの代用、いかがでしたか?
急な来客以外にも、使おうと思っていたトイレ掃除シートがいつの間にか乾燥してカラッカラになってどうにも拭けそうにないとか、買ったつもりが買ってなかった、というようなこともあると思います。
ぜひ、代用品を駆使してうまく乗り切ってください!
ウエスもペーパータオルもない場合は、トイレットペーパーでもなんとかなります。
まめピカ以外の洗剤ではトイレットペーパーはボロボロになってしまうかと思いますが、それでもトイレはきれいな状態にしておきたいですよね。