くら寿司の持ち帰りは自分で詰めることができる?テイクアウト方法を徹底調査!
皆さんはくら寿司で「食べきれない分を持ち帰りたい」、「レーンに流れているお寿司を自分で詰めることができたらいいな」と思ったことはありませんか?
・空の容器に欲しい寿司を自分で詰めることは可能?
・店員さんに頼めば食べきれなかったものも詰めてもらえる?
・テイクアウトの予約方法や持ち帰り方は?
・容器の値段は別途でかかる?
この記事ではくら寿司でのお持ち帰り寿司についての様々な疑問を調査しました。
ご自宅でもくら寿司を楽しむために、ぜひチェックしてみてください。
Contents
くら寿司の持ち帰りは自分で詰めることができる?
好きな商品を自分で詰めることができると便利だと思う人は多いと思いますが、残念ながらそれはできませんでした。
くら寿司にはお皿の枚数によって抽選ができるビッくらポンがあるので、ついつい多めに頼んで食べきれなくなることもありがちですよね。
残ったものが持ち帰れれば残ってしまっても安心だったのですが、持ち帰れないので注文する量には気をつけましょう。
持ち帰れない理由は明かされていませんが、食べかけのものを持ち帰ると雑菌の繁殖の可能性もあり危険だからだと考えられます。
持ち帰りをしたい場合にはテイクアウトとして別途で注文して店員さんに用意してもらうのが安心ですね。
実は持ち帰りを自分で詰めることができる店舗がある?はま寿司とかっぱ寿司では可能
くら寿司では不可能だった自分で詰める持ち帰り寿司ですが、調べてみるとどうやら「はま寿司」と「かっぱ寿司」では可能なようです。
はま寿司、かっぱ寿司ともに持ち帰り方法も以下の内容で共通でした。
・容器の値段は無料。(かっぱ寿司には有料の特大サイズの容器もある。)
・持ち帰りでも店内飲食扱いのため消費税は10%。
お子様などは自分で詰めてみたいと興味を示しそうですが、衛生面を考えて未使用の箸を使って詰めるなど気をつける必要があります。
お店としても店内飲食扱いとしての販売なので、持ち帰った後はなるべく早く食べたほうがいいと思います。
くら寿司では便利なテイクアウト方法が3つある!
自分で詰めることはできないくら寿司ですが、「おうちでくら」という名前でお持ち帰り寿司の便利な方法が3つ用意されています。
スマホdeお持ち帰り
くら寿司のスマホアプリで注文予約をして店舗に取りに行く方法です。
受け取り店舗や日時を指定して注文すれば当日スムーズに受け取れます。
お会計方法はクレジットカード払いか店頭支払いのどちらも選べます。
くるまdeお持ち帰り
注文方法は①と同じくアプリで注文ですが、店舗に到着後に「到着!」ボタンを押すとスタッフが商品を車まで運んでくれるサービスです。
車から降りずに商品が受け取れるなんて画期的ですね。
出前deくら
その名の通り自宅や指定の場所まで直接届けてくれるサービスです。
やはり注文はアプリになりますが、自宅以外にも届けてくれるのでいろいろなシーンで活躍してくれそうです。
店舗以外でもくら寿司を楽しめるのは嬉しいですね。
くら寿司のテイクアウトはセットメニューも種類が豊富です。
個人的には「熟成まぐろづくしセット」をよく注文していました。
我が家は皆まぐろ好きなので、にぎりや軍艦などとにかくまぐろメニューだけをたくさん注文したいという我が家のようなご家族に最適です。
持ち帰りは単品で注文することも可能なので、セットの中に食べられないネタがあって困ると言う人は自分の食べたいものを食べられる量だけ頼める単品がいいですね。
くら寿司の持ち帰りは自分で詰めることができる?【まとめ】
今回はくら寿司の持ち帰りは自分で詰めることができるか解説しました。
自分で詰めることのできるお持ち帰り寿司は用意がなくて残念でしたが、テイクアウトのためのサービスが充実しているので店舗以外でもくら寿司を食べたい方はぜひ利用してみてください。
くら寿司では大人数用のセットメニューも豊富な上に単品で1つずつ選んで注文もできるのでとても注文がしやすいです。
店舗でもご自宅でもくら寿司のお寿司で美味しく楽しい時間を過ごしてくださいね。