大晦日の電車は何時まで?混雑状況や注意点もご紹介!

大晦日はお家でまったりしている人がいる一方で、初詣やカウントダウンイベントで出歩いている人も多いですよね。

深夜に賑わいを見せる街や年越しの特別な雰囲気は、何だかわくわくしますよね!

しかし深夜の外出で気になるのが、「終電問題」ではないでしょうか?

「イベントは楽しみたいけど、終電は逃したくない!」という方は多いはず。

本記事では、大晦日の電車の運行状況や注意点についてまとめました。

ぜひ最後までご覧ください。

スポンサードリンク

都市部では、大晦日のイベントが多い

比較的大きな都市では、年越しイベントの開催や飲食店の営業はごく当たり前のこと。

大晦日に有名歌手のライブが行われているのはよく耳にしますし、歌手に限らず各地で様々なカウントダウンイベントが開催されています。

また大晦日から元旦にかけては、お寺や神社を参拝される方も多いですよね。

年末年始の休みを利用して、大晦日に友人と飲みに行くという方もいるでしょう。

理由は様々ですが、大晦日に外出する人は一定数います

地方育ちの私は、テレビのニュースで観ているだけの光景だったので、憧れる気持ちがありました(笑)

年越しのあの盛り上がりは、まるでお祭りのようですよね!

大晦日の電車は何時まで?

大晦日のお出かけで気になるのは、やはり終電問題

せっかく年越しの余韻を味わっているのに、普段の終電の時間は遅くても0時30分前後。

普通に考えて終電には乗れないですよね・・・(笑)

初詣なんてしていたら絶対に間に合いません。

実は大晦日から元旦にかけては、「終夜運転」という深夜に運行している電車があります。

終夜運転とは深夜の時間帯も含め、24時間運行する電車のことを指します。

主要な都市の「JR」「私鉄」の一部に限りますが、利用する人にとっては本当にありがたいですよね。

また終夜運転は行っていなくても、終電後の時間に臨時運転を行っている路線もあります。

公式サイトなどで正しい情報を入手しておきましょう。

終夜運転の注意点

運行本数が少ない

終夜運転や臨時運転は、日中のダイヤとは異なります。

深夜帯の運転なので、当然といえば当然ですね。

運行本数が少ないことがほとんどなので、1本逃すと次が全然来ないなんてことも・・・。

時刻表はしっかりと確認して、乗り遅れないよう早めの行動を心がけましょう。

混雑する

運行本数が少ないと、電車内はもちろん混雑します。

深夜とはいえ、大晦日の人の数はあなどれません。

大晦日は普段とは違う特別な環境だからこそ、人の動きや数も予想するのが難しいです。

ある程度混雑するのは覚悟しておきましょう

停車しない駅がある

終夜運転や臨時運転の電車は、各駅停車ではない場合があります。

利用者の少ない駅は、停車しない可能性があるということですね。

ご自宅の最寄り駅が停車するかどうかはチェックしておくと安心です。

終夜運転を実施していない路線もある

近年では終夜運転の実施を取りやめる路線が多くなっています。

例を挙げると、東京メトロや都営地下鉄などは、2022年から終夜運転を行っていません。

今後他の路線が廃止になる可能性は十分にあります。

「数年前は終夜運転をやっていたから大丈夫~」と思わず、最新の情報をリサーチしておきましょう。

スポンサードリンク

大晦日の電車は何時まで?混雑状況や注意点もご紹介!【まとめ】

いかがでしたでしょうか。

大晦日は「深夜遅くまで」または「24時間」運行している電車があることがわかりましたね。

年末年始は何かと予定が入ることが多いと思います。

電車に乗り遅れて「高額なタクシー」または「朝まで帰れないコース」は避けたいものです・・・。

初詣、年越しイベントなどにお出かけの際は、電車の運行状況をよくチェックしてくださいね。