洗面所のお掃除を快適に♪おすすめ便利グッズでキレイを保とう

みなさんは一日に鏡を何回見ますか?

歯を磨くとき、ヒゲを剃るとき、髪の毛を整えるとき、メイクする時…

それってほぼほぼ洗面所の鏡を使っていないでしょうか。

その鏡、よく見ると水アカがついていませんか?

なぜならその下には蛇口と、水が流れる洗面台のボウルがあるから。

「前回掃除したのはいつだったか…そういえば排水管の中って一度もしたことないかも。」
「いつも見て見ぬ振りをしていたけど、髪の毛が結構流れてしまっているのでは…?」

想像しただけでうわぁ…ってなりませんか?

様々な不安が頭をよぎりますよね。

そこで今回は、「洗面所のお掃除に関する便利グッズ」をご紹介。

定番のあのスポンジから、見たことがないこんな便利グッズまで…!

さらに普段からキレイさを保つ秘訣も最後にお伝えしておりますので、ぜひ最後までご覧下さい。

スポンサードリンク

洗面所の便利グッズで基本の掃除用具を揃えよう

メラミンスポンジ

こちらの存在は今ではかなり浸透しており、これなしでは洗面所だけでなく家全体のお掃除が成り立たない!なんて方もいらっしゃると思います。

いわゆる研磨スポンジで、最近では様々な厚みやサイズ展開があります。

少し水で濡らして気になるところをこすれば、あっという間に綺麗になります。

先に普通の掃除用スポンジと洗剤(浴室用で問題ないと思います)で掃除をした後に使うと効果的です。

ステンレス部分を磨くのにもいいですね。

ただし一度使うとどんどん小さくなってしまうので、よく使う方にとってはハイペースでなくなる消耗品でもあります。

ブラシやスポンジ&磨き粉

ブラシはいろんな形やサイズのものが百均で売っていますね。

使い古しの歯ブラシで十分だと思いますが、うまく届かないんだ!という方は購入しても良いでしょう。

またスポンジは、ふわふわしているものではなく焦げ取り用の薄くて硬いものを準備しましょう。
そしてなんと磨き粉も百均で揃います!

今話題の「多目的クレンザー」です。

特に洗面台はもちろん、浴室やキッチンのステンレス部分についている水アカに効果てきめん!

顔が映り込むほど綺麗に、ピッカピカに仕上げてくれます。

ペーパータオル

掃除した部分の最後の拭き上げ時に使用します。

マイクロファイバークロスを使うとよいとよく聞きますが、個人的には水滴がとても多く残って拭き跡が完全になくならないのが、見ていて気持ちよくない点です。

さらに荒れた指先にマイクロファイバーが引っかかるのが本当にイヤなんです。

それに引き換えペーパータオルは完全に水滴が取れますし、蛇口などのステンレス部分や鏡も磨くと輝いて見えます。

ゴミが出てしまいますが、使い捨てなのでその分衛生的だと私は考えます。

さらに細かいところまで!洗面所のお掃除の便利グッズ3選

鏡の水アカよごれには「ウロコ取りバッド」

普段は気にならないのに、浴室の暖かい空気で鏡が曇った時に現れる無数の点々…。
そう、ウロコ状の水アカよごれです。

こちらは水道水に含まれるカルキやカルシウムが残ったもの。

水分だけ蒸発して取り残されたわけですね。

付いて間もないものでしたら、ちょっと濡らしてペーパータオルでキュキュっと拭けば簡単に取れます。

しかし厄介なのが、かなり年月が経ってしまったもの。

そこで登場するのが「ウロコ取りパッド」です。

もう物理的に削って、こそぎ落としましょうということです。

ウロコ取りパッドを少し濡らして、よごれが気になる部分を優しくこすっていきます。

強くこすると鏡に傷が入る可能性もあるので、慎重に行いましょう。

取れたかなと思ったら、水分を拭き上げて完了です。

「排水管の中のゴミを引っ掛けて取る便利グッズ」で異世界に…

薄いプラスチックでできており全長60~70cmくらい、ごみが引っかかりやすいように無数のトゲが付いている便利グッズです。

洗って何度も繰り返し使えるものもありますが、試しに100均で探したところ、使い捨てタイプのもの(4枚入り110円)がありました。

ただし使い方が想像しただけで恐ろしいのです。

(どれだけ汚れているかわからないので、排水管掃除自体が恐ろしいですよね…)
きちんと奥まで差し込んで入れっぱなしで普段通り使用し、二週間後に引き抜く…!

果たしてどのような光景が広がるのでしょうか。。。

私は経験がないのでわかりませんが、普段から詰まりやすいなどお悩みの方は試してみる価値はありそうです。

もちろん、お掃除するときだけ使うワイヤータイプのブラシもあります。
お好みで選んでみてくださいね。

「らくハピ マッハ泡バブルーン」でオーバーフロー管まですっきり

たくさんのユーチューバーの方々がこぞって動画を上げているので、使ったことはないけれど見たり聞いたりしたことはあるという方も多くいらっしゃると思います。

私はこちらのHikakinさんの動画で初めて知りました。

https://www.youtube.com/watch?v=82K7yEbwBwQ

使い方は簡単。

①スプレー缶をよく振ってロックを解除し、洗面台の排水口に対して垂直に、スプレーの上部を押し付けます。洗浄&抗菌成分を含んだマッハ泡が排水管の中やオーバーフロー管まで行き渡ります。

②3~7秒間押し付けると、オーバーフロー管の部分から泡が出てきます。
この時点で閲覧注意レベルのものが出てくる場合もある模様…これも恐ろしいですね。

③そこから30分程放置して、排水管内の汚れを浮き上がらせます。

④大量の水でよく洗い流せば完了!

洗浄・消臭・浸透除菌が期待できる、とても画期的な便利グッズ。

1本700円程で3~7秒を守れば2~3回は使用可能なので、気になる方は要チェックです!
こちらの商品はホームセンターはもちろん、ネットでも購入可能です。
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/4901080686312/

ここまでできたら綺麗を保てる!一番大事なこととは?

一度掃除してきれいにしても毎日使う洗面所ですから、いずれまたよごれが溜まるはず。
またこの大変な掃除をする日が来るのかと思うと、既に憂鬱ですよね。

しかし、このキレイさを保つ秘訣があります。
しかもとても簡単なこと。

日常で気づいたときに、こまめに掃除できる環境を作っておく。

たったこれだけです。

なんのことはない、ふとした瞬間に掃除ができるよう、洗面所内の手の届くところにお掃除用具を置いておく。

これをやるだけで洗面所の綺麗さだけでなく、おそうじに対する意識も相当変わります。

また、「普段から見えるところに置くと、生活感丸出しで嫌だわ…」という方も多いと思います。

インスタグラム界隈では、百均の収納グッズを駆使して洗面台の下の収納に簡単に取り出せる形でおいている方々が数多くいらっしゃいます。

こちらのページでは洗面台に普段からあまりものを置かないように工夫している方や、洗面台収納をうまく活用している方の方法を紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください!
https://kajidaiko-labo.jp/kaji-column/storage-washroom/

スポンサードリンク

洗面所の掃除!便利グッズ【まとめ】

基本の掃除用具から、目からウロコの便利グッズや綺麗さを保つ秘訣までお伝えしてきました。

これらを生活の中に取り込めさえすれば、あなたはもう洗面所お掃除マスターです。

  • 洗面所の基本のお掃除用具「メラミンスポンジ」「ペーパータオル」「ブラシやスポンジ&多目的クレンザー」を揃えよう。
  • 細かい部分や見えない箇所には「ウロコ取りパッド」「排水管のゴミを引っ掛けて取る便利グッズ」「らくハピ マッハ泡バブルーン」を使うと効果的!
  • いつもキレイな洗面所を保つには、日常で気づいたときに、こまめに掃除できる環境を作っておく。

今の世の中、こんなに道具が揃っていることに感謝すべきです。

しかもほとんどの便利グッズが百均で手に入るなんで…アメージング!

この記事を読んだすべての方の家の洗面所がキレイになることを願っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。