国民年金基金を50歳以上から始める場合もメリットはある?デメリットは?

個人事業主の方が国民年金に上乗せする形で加入することができる国民年金基金。

老後資金を準備する手段として検討している方も多いことでしょう。

しかし、国民年金基金には年齢制限があり、加入できるのは60歳未満の方です。

50歳以上の方が国民年金基金に加入する場合、掛金を納付できる期間は10年未満です。

50歳以上から国民年金基金に加入した場合も、メリットはあるのでしょうか?

また、開始年齢が遅い場合はどのようなデメリットがあるのでしょうか。

この記事では、50歳以上から国民年金基金を始めた場合にどんなメリットやデメリットがあるのかを徹底解説!

ぜひ最後までご覧くださいね。

スポンサードリンク

50歳以上から国民年金基金を始める場合にもメリットはある?

国民年金基金は60歳未満の方しか加入することができません。60歳になると、自動的に加入資格を喪失します。

そのため、50歳以上の方が国民年金基金を始めた場合、掛金の納付期間が10年未満と短くなってしまいます。

しかし、50歳以上の方でも、国民年金基金に加入するメリットはあるんです!

①国民年金基金は年金額が確定している

国民年金基金は確定給付年金です。

将来受け取れる年金額が加入時に確定します。

そのため、国民年金基金は基本的に元本割れにはなりません。

将来の年金額が確定している国民年金基金は、安心して運用することができると言えます。
また、一口目は必ず終身年金を選択するため、一生涯受給することができます。

つまり、国民年金基金は長生きをすればするほど得をするのです。

下記のシミュレーションをご覧ください。

【モデル①】
・50歳男性
・一口目に「A型」を選択
・増口無し

掛金の月額:18,150円
60歳までの掛金の総額:2,032,800円
65歳からの年金額:111,460円(年間)

この場合、65歳から84歳までの19年間受給すれば、年金総額は2.117.740円となり、元を取ることができます。
84歳以降は長生きするほどお得になります。

【モデル②】
・55歳男性
・一口目に「A型」を選択
・増口無し

掛金の月額:18,150円
60歳までの掛金の総額:2,032,800円
65歳からの年金額:111,460円(年間)

この場合、65歳から84歳までの19年間受給すれば、年金総額は2.117.740円となり、元を取ることができます。

84歳以降は長生きするほどお得になります。

また、年金額が確定しているため、老後のライフプランが立てやすいとも言えます。

②掛金が全額所得控除の対象になる

国民年金基金は、掛金が全額所得控除の対象です。

掛けた分は全て課税所得から引かれるため、当年分の所得税と翌年分の住民税の負担が軽減されます。

例えば、上記のモデル①のケースだと、50歳から60歳までの10年間で2,032,800円が課税所得から引かれることになります。

もし、このモデル①の男性の課税所得が400万円だった場合、年間で66,254円節税することができます。10年間では662.540円の節税効果があります。

これだけの額を節税しながら老後資金を積み増しできると考えると、国民年金基金に加入するメリットは大きいと言えます。

50歳以上から国民年金基金を始める場合のデメリットは?

では、50歳以上から国民年金基金を始める場合には、どのようなデメリットがあるのでしょうか。

①運用期間が短い

50歳以上から国民年金基金を始めた場合、どうしても運用期間が10年未満と短くなってしまいます。

そのため、若いうちから始めた方と比べると月々の掛金の負担が大きくなります。

さらに、将来受け取れる年金額もあまり増えません。

例えば20歳の男性がA型に加入する場合の掛金は月々7,350円です。また、受給できる年金額は、年間242,700円です。

モデル①のケースと比較すると掛金は10,000円以上、年金額は倍以上の差があります。

②元を取るまでに時間がかかる

上記の通り、国民年金基金は長生きをすればするほど得をします。

しかし、50歳以上から国民年金基金に加入した場合は、年金受給額の総額が掛金の総額を上回るのに時間がかかります

例えば20歳の男性がA型に加入した場合、将来掛金の元を取るのに必要な年月は15年です。

モデル①、モデル②のケースでは共に19年もかかってしまいます。

84歳まで長生きしなければ掛金の元を取ることができない点は、デメリットと言えるかもしれません。

50歳以上でも国民年金基金はやらないよりも始めた方がお得!

国民年金基金を50歳以上から始める場合には、メリットとデメリットの両方があります。

しかし、国民年金基金は元本割れをせずに一生涯年金を受給できる上に、高い節税効果も得ることができます。

老後資金を大きく増やすことはできませんが、節税効果に重きを置いて運用するのであれば、50歳以上から始めた場合でも十分意味があると言えます。

スポンサードリンク

国民年期金を50歳以上から開始するメリットは?【まとめ】

50歳以上から国民年金基金を始める場合には、運用期間が10年未満と短くなってしまいます。

そのため、若い内から始めた方よりも掛金が高くなったり、老後資金を大きく増やすことができないというデメリットがあります。

また、将来年金を受給する際に、それまで納付した掛金の元を取るまでに時間がかかってしまうという点もデメリットと言えるでしょう。

しかし、50歳以上から国民年金基金を始めたとしても、元本割れのリスクが無い点、年金は一生涯受給できるため、長生きするほど得をする点、掛金が全額所得控除の対象となる点など、多くのメリットは変わりません。

50歳以上から国民年金基金を始める場合は、老後資金を大きく増やすという目的ではなく、高い節税効果を得ながら年金を積み増しする点に重きを置くことで、十分加入する意味があると言えます。