くら寿司で別会計はできないの?割り勘できる裏技を解説!

誰もが好きなくら寿司。家族で行くなら問題はありませんが、友達同士や会社の仲間と一緒に行く場合、お会計で困ることありませんか?

気兼ねなく話せる友達同士ならば、自分の食べた分だけ払うのに細かく計算して割り出すのも気にならないかもしれませんが、そこまで親しい間柄でなければ、細かく金額のことを話すには多少気が引けますよね。

まして友達同士であっても、会計を済ませた後に、一人いくらかを計算するのは正直面倒ですよね。

それなら最初から別会計で計算した方が断然楽です。

そこで、回転寿司のくら寿司で別会計はできるのでしょうか?会計の考え方として「割り勘」というのもありますが、割り勘はできるのでしょうか?

ズバリ・・・残念ながら現在、コロナ禍もありセルフレジが導入されたので別会計というのは難しいようです。

もちろん、割り勘も難しいようです。

ただ、諦めないでください。別会計にするやり方があります。

そこで今回は、くら寿司で別会計や割り勘のやり方についてみていきたいと思います。

スポンサードリンク

くら寿司で別会計は基本的にできない!

最近のくら寿司の店舗は、コロナ禍もありほとんどの店舗ではセルフレジを導入しています。

そのため、基本的に別会計というのは出来ません

しかし、中には数少ないですが店員さんを呼んでお会計をしてもらえる店舗もあるので、その店舗であれば別会計が出来るようです。

どうしても別会計を考えているのであれば、行く店舗に事前に電話で問い合わせてみた方がいいかもしれませんね。

カウンター席なら別会計が可能

もし2~3人であればテーブル席ではなく、カウンター席であれば別会計は可能です。

というのも、カウンター席というのは、元々一人で訪れる人をターゲットに考えられている席なのでひと席ごとに伝票があるため、個別で注文すれば、当然会計も別になります。

くら寿司での割り勘のやり方は?

前述した通り、基本的に別会計はできません。そして割り勘も当然ながら出来ません。

どうしても割り勘をしたいときは、すべての会計が終わってから人数で割って一人分の金額を割り出すのが一番早いと思います。

しかし、割り勘といっても、しっかり人数分で割り切れない場合、ありますよね。そんな時、皆さんは端数の計算をどうしますか?ここでは割り勘の計算のしかたを簡単にご紹介したいと思います。

例えば10000円を3人で割りたいとき
①10000÷3=3333.333・・・
と続いていきます。
その場合、小数点を切り上げて人数でかけます。
②3334×3=10002
2円余るので3人のうち2人が1円安く支払います。
③1人:3334円 2人:3333円
この計算のしかたを覚えておくと、どのような金額であっても簡単に人数で支払い分を決められるので便利ですよ。

スポンサードリンク

くら寿司で別会計はできる?【まとめ】

くら寿司では、別会計や割り勘が出来ないことが分かりました。ただ、テーブル席ではなくカウンター席であれば可能です。

ちなみに回転寿司チェーン店ではそれぞれ会計システムが違います。スシローでは会計時に店員さんを呼ぶので、別会計でお願いすれば可能です。

また割り勘もお皿を値段ごとではなく、会計分ごとにそれぞれ重ねて店員さんにその旨を伝えれば可能です。

はま寿司では、くら寿司と同様、店舗ごとによって異なるので事前に電話か来店時に確認する必要があります

回転寿司で別会計や割り勘が出来ないと不便に感じるかもしれませんが、元々、クーポンが一組につき一枚という決まりがあるので、家族であっても会計を別々にしてクーポンを使うのを防ぐためでもあるようです。

また、混んでいるときに別会計をすると、店員さんの手間がかかり時間もかかる・・・など効率面を考えてのこともあるので、一概に不便だと言い切れませんね。

回転寿司のメリットとして、食べたいものが早く安く食べられるというところで、店側のことを考えるとある意味仕方ないことかもしれません。

早く安く美味しいお寿司を楽しみたいのであれば、会計のことは納得した上で回転寿司へ行きたいですね。