スタバのノンカフェインティーのおすすめメニューを紹介!
コーヒーで有名なスタバですが、妊婦中・授乳中のママさんや、カフェインを控えたい方でも楽しめるノンカフェイン(カフェインレス)のメニューがあるのをご存知ですか?

ノンカフェインメニューの種類としてはまだまだ少なすぎる!と感じるのですが、今回はノンカフェインのティーメニューとおすすめカスタマイズをご紹介します。
Contents
スタバのノンカフェインティーとは?
令和3年10月6日から季節限定で発売されているキャラメルアップルルイボスティーです。ホット/アイス選べるのも嬉しいポイント♪
店員さんに伺ったところ、ルイボスティー(マメ科の植物の葉からできるハーブティー)がベースになっているのでカフェインは入っていないとのこと。(※不安な方はオーダー前にご確認下さい)
ルイボスティーには、ミネラルやポリフェノールが含まれていて女性に嬉しいのもポイントです。
まずはホットから・・・
クリームとキャラメルソースを感じた後すぐに、ルイボスティーとリンゴの果肉が口に広がります。少しリンゴのシャキシャキ感が残っているのも美味しいです。シナモンが控えめなアップルパイのようなドリンクです。(個人差があると思います)
おすすめカスタム
・アップル果肉追加(+110円)
・シナモンパウダー追加(無料)
つづいてアイスは・・・
ホットより断然飲みやすい!!!ルイボスティーの味はほとんどなく、爽やかなリンゴジュースのような味わいです。
もう秋だというのにまだまだ暑い日続いていますね。そんな日にホイップ抜きでジュース感覚として楽しむのもいいと思います。ノンカフェインなので、妊婦さんや、お子様とシェアしたりするのもいいと思います。
★☆おすすめカスタム☆★
・アップル果肉追加(+110円)
・エクストラホイップ(無料)
・シナモンパウダー追加(無料)
スタバでも王道なノンカフェインティー4種
カモミールティー
リラックス効果・安眠効果が得られるハーブティーの王道です。
イライラする時におすすめです。←数年前、実家にてプチ家出をしていた時とてもお世話になりました(笑)
★☆おすすめカスタム☆★
・ミルクとスチームミルク追加()
・はちみつ追加
ハイビスカスティー
ビタミンCが豊富でむくみ改善も期待できる!酸味があるハーブティーです。スタバのハイビスカスティーは、パパイヤ・マンゴー・レモングラスがブレンドされているようです。
★☆おすすめカスタム☆★
・はちみつ追加(無料)
パッションティー
こちらも酸味が強いハーブティーです。ハイビスカス・シナモン・ドライアップル・レモングラス・リコリスがブレンドされているようです。
★☆おすすめカスタム☆★
・バニラシロップ 又は クラシックシロップ追加(+54円)
または…
・ホワイトモカシロップ追加(+54円)→可愛いピンクドリンクになります!
アイスゆずシトラスティー
アイスのみカフェインが含まれていないそうです。(HOTは0.07g含まれるそう)
★☆おすすめカスタム★☆
・シトラス果肉をアップル果肉に変更(無料)→この時期ならではのカスタム!
貴重なノンカフェインフラペチーノ
マンゴーパッションティーフラペチーノ
暑い日にゴクッとさっぱり飲めるフラペチーノだと思います。パッションティーの酸味がマンゴーが入ることによって飲みやすくなっています。
★☆おすすめカスタム☆★
・マンゴーフローズン(ティー抜き)
・ホワイトモカシロップ追加(+54円)→スタバファンの間で人気の白桃フラペチーノです!
・ティー抜き(無料)
・ホワイトモカシロップ追加(+54円)
・シトラス果肉追加(+108円)
・ホイップ追加(+54円)→舞浜スペシャルと呼ばれていて、これまたトロピカルな味です!
ノンカフェインティーのメニューではないですが、カフェインなしのフラペチーノは他にも
▷バニラクリームフラペチーノ
▷ダークモカチップクリームフラペチーノ→ダークモカチップフラペチーノのコーヒーを抜いたフラペチーノです。
があります。
スタバのノンカフェインティー【まとめ】
今回はスタバのノンカフェインティーをご紹介しました。
気になるメニューはありましたか?
妊娠中・授乳中の方に限らず、カフェインを控えたい方、いつもと違ったメニューを飲んでみたい方にもおすすめです。
自分好みのノンカフェインティーのカスタムドリンクと、この時期ならではの美味しいフードメニューと合わせて素敵なティータイムをお過ごし下さい。