子猫を撫でると噛む理由はなに?噛まれた時の対応や対策について!

子猫からすり寄ってきて、撫でてとすりすりしてくることがあります。

とってもかわいらしい行動ですが、撫でているとなぜか噛まれたという方もいるでしょう。

子猫の希望通り撫でていたのになんで?と不思議ですよね。

実は猫あるある行動なのです。

嫌だというアピールで、すぐにやめてあげる必要があります。

でも何となく腑に落ちない気持ちになりますよね。

そこで子猫を撫でると噛む理由、噛まれた時の対応や噛まれない対策を解説していきます。

スポンサードリンク

子猫が撫でると噛む理由

子猫を撫でていて気持ちよさそうにしていたかと思えば突然噛まれることがあります。

なぜ撫でると噛むのでしょうか。

・時間が長すぎた

始めは撫でられて気持ちよさそうにしていても、スキンシップの時間が長いと噛むことがあります。

猫から撫でてほしいとすり寄ってきても、時間が長いと嫌になって噛むのです。

愛撫誘発性攻撃行動と呼ばれる猫にとっては珍しくない行動です。

気分屋と言われがちな猫らしいところでもありますね。

・撫で方に不満

撫でるときの強さや触った場所によっては撫でると噛むことがあります。

力加減が強かった、触られたくないところを触られたと、噛むことで不快感を伝えています。

どちらも子猫からのやめてほしいというサインです。

嫌なことをしつこくされると怒るのはお互い様ですよね。

子猫が怒ってしまう前にスキンシップをやめましょう。

撫でられることが嫌なのではなく、必ず理由があるから撫でると噛むのです。

噛む理由を探して、繰り返さないようにしましょう。

子猫に噛まれた時の対応

噛まれた時はすぐに撫でるのをやめましょう。

子猫の気持ちが落ち着くように少し距離を置きます。

噛まれた時はそのままにせず、しっかりと痛いと声に出しましょう。

噛むことはだめなことと教えることは大切です。

噛み癖がついてしまうと簡単には治すことができずに、かなりの時間とストレスがかかります。

噛み癖がつく前に噛むことはダメなことというのをしっかり教えていきましょう。

噛まれた時にしつこく撫で続けると、子猫からの攻撃がエスカレートします。

自分も猫もけがや嫌な気持ちにならないよう、しつこくするのはやめたほうがいいです。

今後のコミュニケーションにも影響してしまいます。

噛まれないための対策

撫でるたび噛まれると悲しいですよね。

噛まれないためにできる対策を紹介します。

・長時間撫で続けない

ずっと撫で続けることは避けましょう。

子猫がもっと撫でてほしいと思えばすり寄ってくるなどの行動がみられます。

その時は撫でてあげればいいですが、長時間撫で続けるのはやめましょう。

体にくっついているだけでも猫は安心しますよ。

・猫がよろこぶところをなでる

猫は顔周りを撫でられるとよろこびます。

しっぽのつけ根をかるくとんとんしてあげるのもよろこぶ場所です。

撫でていてリラックスしていない、逃げようとする素振りがみられたときは、その場所を触るのはやめておきましょう。

・いらいらのサインを見逃さない

猫はいらいらしてくるとしっぽをパタパタしはじめます。

その様子を見逃さず、その時はすぐに撫でるのをやめて離れるようにしましょう。

いくら子猫でも、歯はするどいので噛まれると痛いです。

お互いに嫌な思いをしないように、適切なスキンシップを心がけましょう。

スポンサードリンク

子猫が撫でると噛むのはなぜ?【まとめ】

はじめて子猫を飼い始めた方などは特に構い過ぎてしまうことがあります。

小さくかわいらしい見た目も相まってたくさん構いたい気持ちはわかります。

たとえ噛まれたとしてもはじめはそれすらもかわいく思えてしまうものです。

しかし子猫は嫌だと思っているから撫でると噛むということを忘れてはいけません。

嫌なことをしてくる人と子猫が認識してしまうと信頼関係が築けません。

一緒に生活していくなら、関係性は良いものでなければお互いにストレスになってしまいます。

リラックスして過ごせるように、適度な距離感は大切にしましょう。