圧力鍋から蒸気漏れ?!吹き出す原因と対策をここでおさらい!

圧力鍋で調理中に蒸気が出るのは加圧開始ですよの合図。調理中に蒸気から水蒸気が吹き出すようなことが起きたら慌ててしまいますよね。

それが起きてしまう原因は圧力鍋の蓋と本体がしっかりと閉まってなかった、ゴムパッキン等に破損がある、または蒸気ノズルに詰まりの原因があるなど考えられます。

調理をする前にゴムパッキン等の破損がないか、蒸気ノズルに詰まりの原因がないかを確認して、蓋と本体がしっかり噛み合わさっているかを確認して火をつけて調理しましょう。

万が一、吹き出しても火を止めればひとまずは大丈夫!

ですが、蓋を開けようとしたり蒸気口の圧力ピンを抜こうとしたりなど危ない行動を避けて、吹き出してしまう原因と対策をここでおさらいしていきましょう。

スポンサードリンク

圧力鍋の調理時間をおさらい!

①加熱して圧力ピンが蒸気で動き始めるまでの時間が〈加熱時間〉
②火力を調整して内部の圧力をかけていく時間を〈加圧時間〉
③火力を消して放置(冷却)する時間を〈蒸らし時間〉
④圧力ピンを外し、内部の圧力を終わらす時間を〈減圧時間〉

今回は①の時間に着目!ここで蒸気が漏れてしまうと加圧することができないのが問題となります。

圧力鍋からの蒸気漏れの原因

①圧力鍋の蓋と本体がしっかり噛み合わさっていない
②ゴムパッキン等が破損(歪んでる)している
③蒸気ノズルに詰まりものがある

蒸気漏れが起こる中で多くの原因は上記の3つが考えられます。

今回はその1つずつ確認をしておさらいをし、蒸気漏れを防いで、安全に調理していきましょう。

圧力鍋が蒸気漏れする場合の対処法

圧力鍋の蓋と本体がしっかり噛み合わさっていない

そもそも、蓋と本体がしっかり噛み合わさっていないのは火をつける前に見れば分かります。

流れ作業のまま、火をつけてしまうと加熱中に蒸気漏れが発生してしまいます。

しっかりと噛み合わさったことを確認し、斜めに噛みあっていないかを注意しましょう。

ゴムパッキン等が破損(歪んでる)している

圧力鍋を使用した後、鍋と本体同様にゴムパッキンも毎回洗うものです。使用頻度にもよりますが、洗浄力の強い洗剤で洗いすぎたりすると摩耗して劣化が早くなります。劣化していくと、目安としては

・亀裂が入る
・歪みが出てくる
・ゴムパッキンの色が変色する
・ゴムの弾力がなくなる

これらの症状が出たら交換の合図です。まだ大丈夫かなと思わずに早急に交換し、交換できない間は使用しないことがベストです。

これらの症状が出ていなくても、1年に1回は交換をして破損が起きないようにしていきましょう。保証期間内ならメーカーに問い合わせし、あとはネットで購入することも可能なのでご検討ください。

蒸気ノズルに詰まりものがある

蒸気ノズルが詰まってしまうのは、食材や水(調味料)の入れすぎが原因です。

鍋の縁や持ち手部分の根本など、本来蒸気が出るはずのない部分から蒸気が出てきた場合はトラブルが起きているので調理をストップしてください!

原則、圧力鍋に食材や水を入れてもいい量は2/3までとどのメーカーの圧力鍋も設定されています

(※豆類に関してはさらに少ない量で調節しないと吹きこぼれることが他の食材も高いとされています。)この2/3の量は鍋に入れる全てのもの(食材+水)を足したものになります。

上記の3点をしっかり確認していただき、正しい圧力鍋の使い方をして、圧力鍋の蒸気漏れを防いでいきましょう。

圧力鍋から蒸気漏れするとなにが良くないのか

圧力鍋から蒸気漏れをしてしまうと、圧力がうまくかかりません。

圧力がかからないと、そもそもの調理ができずになってしまいますので注意が必要です。

圧力鍋で調理すると、内部の空気や液体が密封された鍋内で加熱し、大気圧以上の圧力が加わり、加圧されたことによって液体の沸点を高めること(液体の沸点が変化し、120℃前後にもなる)が可能となる。

沸点を高めることと高圧力で食材を通常よりも高い温度で調理ができるものです。

この密封された状態がキーワードです。

蒸気が漏れて密封がされていない圧力鍋は普通の鍋と同じ状態になってしまいます。

スポンサードリンク

圧力鍋が上記漏れする原因と対策【まとめ】

圧力鍋の調理をする際は必ず加圧しないと圧力鍋の良さがなくなります。

蒸気漏れは圧力がなくなってしまう原因なので、今回ご紹介した3点を確認してから調理を行っていき、蒸気漏れを防いでいきましょう。

蒸気漏れが起きた際も慌てずに火を止めることを最優先に行えば大きな事故にはつながりにくくなります。

おさらいをして、安全に使っていきましょう。ここまで読んでいただきありがとうございます。