シャカチキの味の種類は?おすすめや歴代フレーバーをご紹介します!
セットメニューと一緒にシャカチキを注文している方も多いのではないでしょうか?
そのまま食べてもシンプルでおいしいですし、付属のシーズニングをかけてもおいしいですよね。
現在、シャカチキの味の種類は何種類販売されているかご存知ですか?
2022年6月現在、シャカチキ(チキンのみ)、レッドペッパー、チェダーチーズの3種類が販売されています。
今回は、シャカチキの味の種類、おすすめのシャカチキ、歴代のフレーバーについてご紹介していきます!
Contents
シャカチキの味の種類は?
2022年6月18日現在、発売されている種類のシャカチキは3種類。
(2)レッドペッパー
(3)チェダーチーズ
この3種類が発売されています。
*シャカチキの粉だけ購入できる
実はシャカチキを買わなくてもパウダーだけ購入できるのをご存知ですか?
1つ30円で購入することができます。
注文方法は、「シャカチキのパウダーを単品で下さい」と伝えるだけでOK。
店舗によっては対応が異なりますので店員さんに確認してみてくださいね。
シャカチキの粉をポテトにかけてもおいしいですし、料理に使うこともできるのでぜひお試しください。
おすすめのシャカチキ
*シャカチキ(チキンのみ)
シンプルに食べたい方は何もかけずに食べるのがおすすめです。
オニオンとガーリック風味で味付けされているので、そのままでもおいしく食べられます。
*チェダーチーズ
濃厚な味やチーズが好きな方におすすめ。
ひと味違うおいしさです。
*レッドペッパー
レッドペッパーは辛いのが好きな方におすすめ!
結構辛いという口コミも多いです。
辛いのが苦手な方はご注意ください。
*チェダーチーズ×レッドペッパー
両方かけて激辛チーズにしている方もいらっしゃいました!
辛さとチーズをミックスさせると違った美味しさが味わえそうですね。
注文方法は「チェダーチーズとレッドペッパーのパウダー両方ください」と伝えるだけでOK。
パウダーは1つ30円で追加購入できます。
ちなみに、同じ味のパウダーであれば2こまで無料でもらうことができます。
お店によっては違う種類でも無料でもらえるところがあるようなので、店員さんに確認してみてくださいね。
シャカチキ歴代のフレーバー
*2008年~
2008年、レギュラー販売されたシャカシャカチキン(現:シャカチキ)のフレーバーは「チーズ」「ホットチリ」「レモンペッパー」の3種類。
同年5月30日から6月5日まで期間限定で「スパイシーガーリック」が発売されました。
同年6月6日からはレモンペッパーがなくなり、ブラックペッパーがレギュラー化。
*2009年~
2009年1月23日には期間限定で発売されていた「スパイシーガーリック」がレギュラー化し。
同年9月4日には新フレーバー「レモン味」もレギュラー入りしました。
*2014年~
2014年1月20日、シャカシャカチキンからシャカチキにリニューアル。
チェダーチーズとレッドペッパーの2種類でした。
*2016年~
2016年3月15日、新フレーバ―「アメリカンバーベキュー」が期間限定で発売されました。
*あなたならどんなフレーバーを作る?
2008年、「あなたならどんなフレーバーを作る?」というフリー投票が行われ、投票が多かったのは「BBQ」「イタリアントマト」「ゆずこしょう」「たこ焼き」「うめ」などのアイデアフレーバーがたくさん投票されました。
どれも商品化してほしいです。
シャカチキの味の種類は?【まとめ】
今回は、シャカチキの味の種類、おすすめのシャカチキ、歴代のフレーバーについてご紹介しました。
個人的には、2009年9月4日に発売されたレモン味のシャカチキが好きで、一時期すごくハマっていました。また復活してほしいですね。
シャカチキは小腹が空いたときでも、おやつ感覚で食べられるのでまだ食べたことがない方は、この機会にぜひ食べてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました!