キャットウォークの工事費用の相場を知りたい!誰に頼めばいいの?
猫を飼っている方に人気のキャットウォークですが、誰に頼めばいいのか知っていますか?
キャットウォークを歩く猫の写真や動画を見た方はわかるでしょうが、高い位置などについている猫のための通路ですから、板も長いです。
素人では取り付けるのが難しそうですよね。

もしプロに頼むのであれば、誰にお願いするのでしょうか。
DIYはできないのか、工事費用の相場もあわせて解説していきます。
キャットウォークは誰に頼めばいいの?
キャットウォークをプロにお願いするなら、建築事務所や大工さんです。
設計図を作成し、大工さんが取付工事をしてくれます。
設計事務所であれば、デザインやアイデアも豊富でしょう。
猫が楽しく遊べる工夫や、おしゃれなデザインなど提案してくれるでしょう。
キャットウォークをプロに頼めば、吹き抜けや高いところにも設置することができます。
しかし猫に万が一のことがあるかもしれません。
そうじもしなければいけないので、手が届くような工夫も必要です。
デザインだけでなく、不安なことは相談してみましょう。
たくさんの知識を持っているので、アドバイスもきけますよ。
新築で家を建てようと考えている方や、ほかにもリフォームしようと考えている方はその時に相談してみてはいかがでしょうか。
キャットウォークの工事費用の相場
キャットウォークの工事費用の相場は5万円から20万円と幅があります。
使用する素材や板の枚数、デザインによっても変わるからです。
いろんなお部屋を猫が自由に行き来できる穴をあけることも人気ですが、工事費用が追加になることもあります。
木製が一般的ではありますが、おしゃれなガラス製のキャットウォークを依頼する方もいるようです。
ガラスであれば下から肉球がみえてかわいらしいですね。
プロに頼めばDIYではできないようなデザインも可能です。
工事費用で見れば少し高く感じる方もいるでしょうが、予算を正直に伝えれば、その予算の範囲でできることを提案してくれるでしょう。
技術もあるのがプロなので、安全性や耐久性についても安心できますね。
キャットウォークはDIYできる?
キャットウォークをプロに頼むのは難しい、工事費用を抑えたいのでDIYできないかと思いますよね。
高すぎる位置、長距離のキャットウォークというのであれば素人であれば難しいでしょう。
安全性にも不安がでてきやすく、もし外れたりしたら猫も人間もけがをする恐れがあります。
しかし単純にまっすぐで短い距離のものであれば不可能ではありません。
板をしっかり固定できればいいのです。
階段のように段違いに取り付けるキャットステップもいいですね。
こちらは短い板を階段のように固定していけば完成です。
猫もよくあそびますよ。
自分でDIYする場合は、とにかく安全性に注意しましょう。
外れてしまえば、猫や人がけがをするかもしれません。
木製の材料を使用する場合は、表面の処理をきちんとしないと、木のトゲが肉球にささるかもしれません。
猫がたのしく快適に過ごせるよう、安全なものをDIYできるといいですね。
キャットウォークの工事費用相場とは?【まとめ】
キャットウォークの工事費用の相場や誰に頼むのか、DIYはできるのかなどを解説しました。
プロに頼む場合は建築事務所で依頼し、設計してもらい、取り付け工事をしてもらうという流れです。
プロに頼めば安全性が高く、デザインなどに幅が広がるというメリットがあります。
しかし工事費用は高くなるというデメリットもあります。
簡単なものであればDIYもできそうです。
費用も格段に安く済みます。
プロに正式に依頼するかは、相談してからでもよさそうですね。
予算を伝えておけば、予算内で可能な限りの提案はしてくれます。
安くはないのでじっくり考えてみてくださいね。