キッチンハイターと混ぜてはいけないものは?普段使いの洗剤類でご紹介

キッチンで使う布巾やまな板、なんだか汚れてきたなぁ…。

そうだ漂白しよう!

そんな時はキッチンハイターやブリーチなど、塩素系の漂白剤がよく使われます。

各ご家庭に必ず1本あると言ってもいいくらい普及している、キッチンハイター。

これを使うだけですっきりキレイ。

効果も漂白だけではとどまらず、洗浄・除菌もお手の物。

いつも使うものだから、真っ白で清潔に保ちたいですよね!

でも、ボトルをよく見ると「混ぜるな危険」…?

・混ぜてはいけないものって具体的に何なのか?
・混ぜるとどう危険なのか?
・安全な使い方を知りたい!

一度でも疑問に思ったことのあるあなたに伝えたい!

実はあなたが思うよりとても危険なんです…!!

ぜひ最後までお読みください。

スポンサードリンク

キッチンハイターとは?

*塩素系の台所用漂白剤
キッチンハイターは塩素系の漂白剤にあたり、除菌・漂白・消臭の特性を持ちます。
花王株式会社が販売しているキッチンハイターは、ハイター系の洗剤の中でも一番歴史があります。

ハイター(=ドイツ語で晴れた、澄んでいる)という意味からも、真っ白に漂白するというイメージがわきますよね。

さらに、キッチンハイターを初めて売り出した際は漂白をメインに置きながらも除菌もできると謳っていました。

実際に布巾やまな板、ドアノブ等の除菌の方法も公式ホームページに掲載されています。

使用する時は十分な換気をし、ゴム手袋とゴーグルを着用するのがベストです。

漂白剤にもいろいろある

先ほどキッチンハイターは塩素系の漂白剤であるとお伝えしました。

漂白剤には塩素系と酸素系の2つがあり、それによって用途も変わってきます。

例えばキッチンハイターをはじめ、ブリーチ、カビキラー等のカビ取り用のものはすべて塩素系です。

非常に強力な漂白作用を持つ次亜塩素酸を主成分のため、色柄ものの衣服に原液がついた瞬間に一発でアウトです。

逆に、酸素系では衣類の黄ばみやタンパク汚れなどに効果が高いオキシクリーンが代表的です。

こちらは穏やかに漂白してくれます。

いずれも薄めた液に浸けおくことで、十分な効果を発揮してくれます。

塩素系漂白剤に書いてある「混ぜるな危険」はどう危険なのか?

ここからは、冒頭にもあったように「混ぜるな危険」の警告文に迫っていきます。

一体何と混ぜたら危険なのか?の答えは「酸性の物質」です。

化学のお話になるので苦手な方は申し訳ないのですが、れっきとした中和反応です。

また、混ぜるとどう危険なのか?については以下の通り。

この反応が起こると水と塩(えん)ができますが、有毒な塩素ガスも発生します。

その塩素ガスを吸ってしまうと、頭痛や吐き気など様々な体調不良を引き起こすことでしょう。

更には中和反応でできた生成物で、もしかしたらやけどをするかもしれないし、お掃除していた部分が溶けたり変色したりするかもしれません。

こういった事態にならないためにも、洗剤の種類によって掃除の日を分けるべきです。

時間がないからといって、酸性の洗剤と塩素系の洗剤を同時に使用するのは絶対に避けてください。

せめて一日おいてからにしましょう。

キッチンハイターと混ぜてはいけないものは?

さて、「混ぜたら危険」なことは十分わかって頂けたと思いますので、今度は具体的に混ぜてはいけないものは何なのか?についてお話します。

今回はお掃除に焦点を当てて、その中で混ざる危険性のあるものをご紹介します。

サンポール

トイレ用洗剤の代表格と言っても過言ではない洗剤、サンポール。

サンポールは塩酸を含む酸性の洗剤です。

キッチンハイターと混ざることはないとは思いますが、同じような効果を持つトイレ用洗剤があります。
それはドメストです。

ドメストは塩素系の洗剤ですので、キッチンハイターと似たような性質を持ちます。

ということは…もうお分かりですよね。

ですので、こちらも「混ぜるな危険」です。

クエン酸・酢酸

こちらはお掃除用洗剤の中でもナチュラルクリーニングでおなじみのものです。

お掃除後に洗剤のイヤな匂いが残らないし、それでいて水垢などの汚れがよく落ちることから、昔から重宝されてきました。

大変便利なクエン酸ですが、立派な「酸」ですのでキッチンハイターと混ざると危険です。

オキシクリーン

酸素系漂白剤としておなじみのオキシクリーン。

主に衣類の漂白剤として海外から輸入されたり、日本向けの商品が開発されたりと、露出が多くなってきております。

こちらは塩素系漂白剤と混ぜると、酸素を発生させます。

なんだ、全然危険じゃないじゃん!と思いがちですが、1つ欠点が…。

「漂白効果が落ちる」のです。

互いのいいところを打ち消し合ってしまいます。

混ぜたら強力になりそう…という想像は色んな意味で損をしますので、しっかり調べた上でベストな方法を見つけてくださいね。

スポンサードリンク

キッチンハイターに混ぜてはいけないものとは?【まとめ】

キッチンハイターをはじめとする塩素系漂白剤、何がどうなるから「混ぜるな危険」であるのかお分かり頂けましたか?

それぞれを簡単にまとめてみました。

キッチンハイターは塩素系の台所用漂白剤。台所用品や布巾の除菌・漂白、カップについたコーヒーなどの茶渋もキレイに落とせる。漂白剤には塩素系と酸素系があり、それぞれ用途が異なる。

塩素系漂白剤の「混ぜるな危険」は「酸性のものを混ぜると有毒ガスが発生し危険」ということ。使用する洗剤の種類によって掃除する日を分けるべき。

混ぜてはいけないものの具体例は、サンポール等の酸性洗剤・クエン酸・酢酸など、掃除に使う酸性のもの。また、酸素系漂白剤と混ざると効果を打ち消し合ってしまうのでこちらも注意。

キッチンハイターを使うことに対して怖くなってしまう記事になってしまっていたらごめんなさい。

十分な換気を行い、ゴム手袋とゴーグルを着用した上で、混ぜてはいけないものがわかっていて、使い方さえ間違えなければとっても便利な漂白剤ですので、ぜひ日常のお掃除などにお役立てください。

最後までお読みいただきありがとうございました。