お風呂2日目の除菌活用方法を徹底解説!ぬめり臭いを抑えてキレイに活用術!

みなさんのご家庭ではお風呂のお湯の交換頻度はどのくらいでしょうか。

毎日入れ替える、もったいないから2日目まで使用する、またはそれ以上というように各家庭によってお風呂のお湯の交換するタイミングはそれぞれだと思います。

しかし、お風呂は体の汚れを落とす場所であり、いくらきれいに洗ってから入浴しても毎日入れ替えるのと入れ替えないのとでは衛生面で違いが出てきます。

実際そのまま2日目のお風呂を使用するとぬめりや臭いが発生し、衛生的とは言えません。

その水を洗濯に使用すれば衣類や洗濯槽の嫌な臭いの原因にもなります。

ですが、衛生面は気になるけどそのまま捨てるのはもったいないですよね。

そこでお風呂の残り湯をいかにきれいに使用できるか、対策についてまとめました。

スポンサードリンク

お風呂2日目はなぜぬめり・臭いが発生するの?

お風呂の残り湯には、人間の汗や皮脂などの汚れがたくさん残っています

それらに細菌が付着すると、ぬめりや臭いの原因となります。残り湯の温度は最近の繁殖にとても適している為、菌ははりきって増殖します。

2日目の残り湯の細菌数を調べた実験結果もあります。

3世帯人数の違う家庭で調査した結果、前日に比べ細菌の量が約1,000倍に増加したそうです。

入浴する人数が増えるほどそれに比例して細菌の数も増え、時間が経てば経つほど増えるという結果になりました。(衛生微生物研究センターより)

このように入浴後、そのままの状態で放置しておくとどんどん菌が繁殖して不衛生な状態になっていきます。

お風呂の細菌の多くは人体に害を及ぼすほどの心配はありませんが、良いものでもありません。

出来るだけ使い回しは避けたほうが良いそうです。

私も以前は残り湯をそのまま洗濯に使用していましたが、やはり臭いが気になるようになりやめてしまいました。

毎日もったいない気持ちと格闘しながらお湯を捨てています。

ですが、調べてみると残り湯をきれいにするグッズがあるそうです!

お風呂2日目の除菌活用方法!風呂水洗浄剤とは?

放置しておくと細菌が増殖する一方の残り湯ですが、出来ることならをしてきれいに再利用したいものです。

そこで役に立つのが「風呂水洗浄剤」と言われるものです。

風呂水洗浄剤によって完璧に除菌こそはされないものの繁殖を抑えることができるそうです。

風呂水洗浄剤のほとんどはジクロロイソシアル酸塩、いわゆるプールにも使用されているような塩素系漂白剤が主成分で出来ています。ですので、しっかりと使用済みのお風呂の除菌・抑制してくれます。

「ふろ水ワンダー」や「バスリフレ」など様々なメーカーから出ており、簡単に購入できます。
使用法としては、1日目の入浴直後に1錠湯舟に入れるだけという簡単さです。

2日目はそのまま洗濯水に使用したり、沸かし湯をして入浴可能です。

ただし、お風呂の排水栓などゴム素材のものは直接洗浄剤が触れると劣化する恐れがあるので注意が必要とのことです。

また、小さなお子様がいるご家庭で塩素はちょっと気になるという方は、入浴前に重曹か重曹入りの入浴剤を入れると塩素による刺激を緩和できるそうです。

キレイにするのは風呂水だけではダメ?!

残り湯を清潔に保つ方法は記した通りですが、もう一か所気を付けなければいけない場所があります。

目には見えない「風呂釜」です。

風呂釜の中にも想像以上に細菌や汚れが付着しています。

循環するタイプでなければ心配はありませんが、通常風呂釜はお湯を循環させるものなので、前に挙げたように浴槽内の皮脂汚れなどによって細菌が大量に繁殖します。

いくら風呂水を洗浄剤で除菌しても風呂釜を定期的に掃除をしなければ大腸菌やサルモネラ菌などが繁殖し、健康を損ねる可能性さえあります。

最近ではテレビコマーシャルでも「ジャパ」などの風呂釜洗剤など多くの商品が紹介されており、ドラックストアなどこちらも簡単に購入可能です。

風呂釜掃除の頻度としては、月に一度くらいが理想ですが汚れが少ない場合は2~3カ月に一度でも十分とのことです。

汚れが溜まってくると白っぽい湯垢が浮いてくることがあるので注意してみてください。

スポンサードリンク

お風呂2日目の除菌活用方法を徹底解説!【まとめ】

お風呂を沸かすのには水道代やガス代・電気代などの光熱費が毎回かかります。

毎日新しいお湯でお風呂に入ったほうが衛生的ではありますが、残り湯をそのまま捨ててしまうにはもったいないです。

風呂釜掃除や風呂水洗浄剤を使用すれば2日目のお風呂もぬめりや臭いが抑えられ、活用することができます。
ぜひ、試してみてください。