コンロの消し忘れ対策7選を徹底解説!これで完全に不安解消!

ガスコンロの消し忘れを一回やってしまうととても不安になります。

鍋やフライパンが焦げ付いて大変だし、最悪の場合命に関わる事故に繋がります。

消し忘れが気になって外出先で困ったことがある方が結構いるのでないでしょうか?

強迫性障害(OCD)レベルになってしまうと大変なのです。

(強迫性障害とは極めて強い不安感や恐怖心が現れ、心がつらくなってしまうことです。日常生活に支障がでてしまうと治療が必要になったりします。)

今回はガスコンロ消し忘れ対策をご提案いたします。

スポンサードリンク

コンロの消し忘れ対策の有効な方法!

指さし確認

用意するものがとくにないのですぐに始められます。

ただし習慣になってしまうと確認忘れや記憶間違いが起こりやすいので注意が必要です。

玄関にチェックシートを貼る(我が家でも実践しています)

外出した後に気になることを箇条書きにして玄関に貼っておくのは指さし確認の延長ですが文字を読むことで意識が働き確認漏れが少なくなります。

例えば

*窓閉め
*ガス、電気消し忘れ確認
*鍵を持つ(これは子供宛てのメッセージです。子供が先に出てそのあとに私が出掛けてしまうときに鍵を持ち忘れると締まっていて入れないことがあります)
*マスクをする(今どきのコロナウイルス対策用ですね)

などです。

あまり項目が多いと漏れに繋がるので5件以下をおすすめいたします。

しかし時間がなく慌てていると見落してしまう可能性があります。

ガスコンロの写真を撮影する 

スマートフォンなど写真撮影できる機能が付いた携帯電話が普及した現代では手軽にできる方法でユーザーの方ならこちらもすぐに始められるのでおすすめです。

日時の情報も残るため確認がしやすい点や、安全が確認できたときや帰宅後に写真データを消してしまえば容量の心配もないのも利点です。

マイナスポイントとしてSNSにアップしてしまうと不在情報に繋がり空き巣に狙われる可能性あるので安易に載せないようにしましょう。

対策グッズを使う

*ガスコンロを使用しているときにキッチンタイマーをかける方法があります。
調理のトータル時間を目安にして時間設定しタイマーが鳴ったら必ずガスコンロの火を確認する習慣をつけます。

*キーホルダー型のチェッカー(1000円以下でAmazonなどから購入できます)を使用してもいいかもしれません。

ご年配の方向けに開発された商品なのでサイズが少し大きめで見栄えはあまりよくありませんが堅実です。

消し忘れ確認サービスを利用する

外出先からガス会社に連絡を行いガスメーターなどの作動が確認出来たときにガスを遮断してもらえるサービスがあります。

ただし必要に応じての工事や加入利用料金が加算にされます。

詳しくはご利用のガス会社にお問い合わせください。

安全機能がついたガスコンロに買い換える

一定時間過ぎれば自動消火機能が働いて火が消えるガスコンロが各メーカーから発売されています。

ただし最近設置のガスコンロは安全機能がついたものが主流なのでご使用のガスコンロも安全機能がついている可能性があります。
詳しくは設置されているガスコンロのメーカー取扱説明書を読んでご確認ください。

IHに買い換える

そもそも火が出ません。

60分で電源が消える機能が内蔵されていたりするので安全です。

従って在宅時の煮込み料理のときは60分毎にアラームが鳴り逆に不便を感じます。

設置には費用が掛かること、賃貸住宅では難しいことが挙げられます。

スポンサードリンク

コンロの消し忘れ対策7選を徹底解説!【まとめ】

ガスコンロ消し忘れ対策色々ありましたね。

ライフスタイルに合わせてどれが一番ご自身に向いているかをご検討してみてください。

最後にガスコンロ設置時にはいざという時のために消火器と住宅用火災報知器の確認、設置を推奨いたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。