ホットプレートを初めて使う時って洗うべき?煙を軽減するコツと注意点!

ホットプレートを初めて使う時に白っぽい煙や臭いがする時がありますが、「これは故障なのかな?そのまま使用して大丈夫?」と気になりホットプレートを初めて使う時の白煙や臭いの原因を調べてみました。

取扱説明書などには「初めて使う時は一時的に煙や臭いがでることがありますが、異常ではありません」と記載されているのでそのまま使用して問題ないようです。

今回はホットプレートを初めて使う時の煙や臭いの原因と初めて使う時のプレートは洗う方が正しいのか?

ホットプレートを使用時の煙を軽減するコツや注意点をご紹介いたします。

スポンサードリンク

ホットプレートを初めて使う時の煙は異常?

ホットプレートは食卓に1台あると焼き肉やたこ焼きなど幅広い用途に活躍します。初めて使う時に白煙や臭いが出ることがありますが、これは異常なのでしょうか?

煙や臭い原因は、ヒーターの表面にさび止め用の油が塗られていて熱することでその油から煙が出ることがあります。

取扱説明書でも異常ではなく使用に伴って煙や臭いがなくなると記載されています。

初めて使う時なので気になりますがそのまま使用しても別段問題はないようです。しかし通常ではない程の煙の場合にはメーカーさんや電気屋さんに相談しましょう。

ホットプレートのプレートを初めて使う時は洗う?

「ホットプレートのプレート部分を初めて使う時は洗うのでしょうか?」

ホットプレートのプレート部分が着脱式か非着脱式でも異なりますが、メーカーさんでは初めて使う時に水洗いなどの記載のないことがほとんどです。

食品を直接載せる部分なので、衛生的に気になる方は着脱式プレートの場合は水洗いを、非着脱式プレートの場合は柔らかい布などで拭いてみてはいかがでしょう。

また、プレートの裏面には黒い塗料が付いている場合があるので、紙ナプキンなどを使ってふくと後処理が楽になります。

ホットプレートを使用時に煙を軽減するコツ!

屋内でホットプレートを使ってお肉を焼くと部屋中に煙が広がることがありますね。

そもそもなぜ煙がでるのでしょうか?それは肉の脂が焼けることで煙が出ます。

さらに肉の残りカスなどが焦げついて煙が発生するのです。

ホットプレートを使用時に煙を少なくするコツをご紹介いたします。

  • アルミホイルを一度クシュクシュにして元に戻しアルミホイルの上にお肉を置きます。すると凹凸部分に油が落ち煙も軽減されます。油がたまってきたらアルミホイルを交換します。
  • キッチンペーパーでこまめにふき取る。初めにお肉を半分のスペースで焼き片面が焼けたら、空いているスペースに裏返し焼き、初めに焼いたお肉のスペースをキッチンペーパーで余分な油をふき取ります。
  • 平面プレートでなく凹凸があるプレートを使う。凹凸部分に油が落ちます。
  • 脂身が少ない部位のお肉を使用する。

    できるだけ肉の脂を熱しないようにすることで煙を軽減される事ができます。
    また煙が出ない無煙ロースターは構造的に一カ所に油が集まるようにしたり、油が落ちないと工夫されている製品です。またファンが搭載されている製品もあり臭いや煙を最小限に抑えてくれます。

ホットプレートの使い方の注意点

ホットプレートの使い方の注意点をまとめました。

*室内でホットプレートを使用する場合には、換気扇が近くにある部屋や窓のある部屋で行いましょう。万が一煙がお部屋に充満すると火災報知器が作動する時がありますので注意しましょう。
*温度調節器にゴミなどが付着させないようにしましょう。
*電気錠はコードがねじれていないか確認しましょう。
*電源プラグや温度調節器はぬれた手で触ったりしないようにしましょう。
*揚げ物料理はしない。(発火する恐れがあります)

スポンサードリンク

ホットプレートを初めて使う時洗う?【まとめ】

ホットプレートを初めて使う時にでる煙や臭いは心配になりますが、異常ではないので安心して使うことができますね。

ホットプレートの煙が部屋に充満するとソファーやカーペットなどにも臭いが残り、火災報知器がなる事もありますので細心の注意を払いましょう。

ホットプレートを初めて使う時からプレートをていねいに使用することで焦げ付きや煙を軽減することでき、ひいてはホットプレートを長持ちさせることができます。

ぜひ参考してみてくださいね。