洗濯って水洗いのみでも大丈夫?洗剤なしでの効果を徹底解説!
あるいは、洗濯を回す時に、洗剤や柔軟剤を切らしている事に気づいてしまったが、このまま水洗いだけでいける?なんて考える方もいるかも知れません。

この記事では洗濯を水洗いのみでも大丈夫なのかうっかり実験になってしまった結果を発表します。
是非最後までご覧ください。
洗濯って水洗いのみでも大丈夫?
慣れとは怖いもので、いつも何も考えずとも洗濯をしていたら気が付いたら洗剤をいれてなかった経験はありませんか?
洗いなおすべきや悩みますよね。
結論から言うと、大体の汚れは落ちているので、あとは気の問題です。
水洗いのみで落ちるのは体感で7割くらいと言われています。
洗濯物を洗濯機の中へいれすぎていたり、汚れが激しめな作業着などを洗っていた場合、食べかすなどの有機物が付着している場合はもう一度洗剤をいれて洗濯機のスイッチを入れた方が良いです。
逆にそんなにちょっと買い物へ出かけた程度の洋服などであれば、そんなに汚れているというわけではないため、1日くらいであれば洗いなおさなくても良さそうです。
というのも、洗濯機の水流でしっかり水洗いはできているのである程度の汚れを落とすことが出来るのです!
新品の赤ちゃんの洋服などはよく水洗いのみで洗いますよね。
あれはのり落としの意味が強いですが、同時に洗濯もしてある程度の汚れを落とすことが出来ています。
理にかなっていますね。
また、洗濯機の性能の向上も一役買っています。
水流が複雑になっていることでしっかり洗えているんです!
皮脂などの脂汚れがあるようなときだと、お湯を使用して洗うと洗剤がなくても汚れが落ちやすいですよ。
洗濯、水洗いのみのメリットは?
洗剤なしでも大方洗えていることが判明した今、ほかにもメリットがないか考えてみました。
・洗剤を入れなかった分、洗剤のコストが浮いた
・洗剤を入れない分の時間短縮に
・洗剤の中に入っている界面活性剤での荒れを起こしてしまう方には予防になる
特に最後の洗剤で、界面活性剤で皮膚の荒れを起こしてしまう方には朗報です。
汚れが気にならない程度の洋服であれば、水のみで洗うことも選択肢の一つになりそうですね。
汚れ具合にもよりますが、「洗剤必要なし」とまでは言い切れないのが現状です。
ちょっと臭うときはどうするべき?
これはずばり、洗剤を入れて洗い直しがベストです。
臭いが落ちにくいものはやはり洗剤を使用して洗った方が良さそうです。
仮にそのまま「ちょっとの臭いだしいいや」と干してしまうと、乾いたときには臭いはそんなに気になりませんが、少しでも汗をかいたりすると更なる臭いの原因に。
そうなる前に諦めて、もう一度洗濯しましょう。
洗濯物の臭いの原因になるのは「モラクセラ菌」という菌です。
この菌が繁殖することにより、あのイヤ~な臭いを発する原因になります。
特に部屋干しなどで乾燥するまでの時間が長いと、このモラクセラ菌の繁殖するスピードが上がり臭いが発生しやすくなります。
モラクセラ菌の好物は「皮脂」や「付着しているタンパク質」です。
この菌を繁殖させないためにも、一度洗剤をいれて洗うことでこの菌の繁殖をリセットすることができます。
洗濯って水洗いのみでも大丈夫?【まとめ】
洗剤を入れずに水洗いのみで洗濯を回しても大体7割程度の汚れであれば落とすことが出来ます。
自己判断で、そんなに汚くない洋服などであれば、その日一日くらいそのまま干してしまっても臭いや汚れは気にならないと思います。
洗濯機の性能と太陽のチカラを信じましょう。
ただ、タンパク質・皮脂汚れなど汚れが付着しているような作業着などの場合は、諦めてもう一度洗剤をいれて洗濯しなおす覚悟が必要です。
悩むときは洗いなおして後悔のないようにすることがベストかもしれません。